今日はお店の主役たちを紹介しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/9a11cebf21beec38cce30448aadbd656.jpg)
皮工芸のお店の小さな小さな靴の登場である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/a496d901a50f7ac3cd589ed3b8108a1c.jpg)
陶器の箸置きが並んでいる、あら、富士山だ大きいのも小さいのもあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/92a92fe77ea78966cee9e16c657a80cc.jpg)
アクセサリーだね、いろいろなものが出来るんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/cf5a63444222ad29b278b1563b3d080a.jpg)
このお店は、ストラップもブレスもキーホルダーも売ってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/cdd416a7e66b476d1f13f25be859a9b2.jpg)
木のおもちゃを売ってるよ、幼児には木のぬくもりのふれあいが大切なんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/6a66fa959df844d11f6c1958aea7b4fc.jpg)
木に動物や文字が印字されてる、ここは体験ができるお店なんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/464ef975e66b6a8061b8c1850165e0c9.jpg)
作ってみよう、ハロウインマグネットだって、子供たちも夢中でやってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/f729bff7dd2804fa8a8b6263a813917c.jpg)
アロマキャンドルのお店だ、香りも色も良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/2d5d7d88d057e68709a5a7c8abe9451c.jpg)
織物だから自然に目が行ってしまうよ、ヒョウタンカフェだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/55b6902f1607a17fd266159ae34729b6.jpg)
綺麗だなビーズ織りの作品だよ、私も昔やったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/917a84ef2e559556c383c0e5a695ec6a.jpg)
アクセサリーが並んでるよ、作品に合わせて前衛的に撮ってみたが…、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/f41587047287ccf4c6bed0a70cc840e7.jpg)
多肉植物だ、これ小さい赤い実をつけてかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/d3d2aee94b89f8bdc6dcc9699d1f4e26.jpg)
アクセサリーのお店だこれなんだろう好奇心で撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/547e5e7091955a1486384a0c777ad645.jpg)
これ、バラの花の焼き物なんだいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/a8cf2775acca7411f5c260897b2ab312.jpg)
ジャガード織りの装飾作品だ、綺麗だね手織りだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/306926c2676792162ccd6bd055168168.jpg)
陶器の小物だ、竹島の光を受けて輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/21c0b2b70d43ad4f39f13bd935d14c31.jpg)
五角形のお皿だ、空の光を写して天目のように光った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/39c357f618e624dca090156535548241.jpg)
自動車の柄をプリントした布でバッグを作ってある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/c903ae843796d42849cda749fbd0875b.jpg)
栗の毬が秋を感じるね、思わず染め材として見てしまう私であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/8ddc780f168bcc5ee097f1c631c6b986.jpg)
アクセサリーの金属光の中で渋く光るブルーを撮りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/7718de8606342693a41766f8d3fa0700.jpg)
赤い木に白い英字が竹島の芝生に映えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/c93cc3e8da8a506f5f6a30f438ae1808.jpg)
自然の芝生の中でこのカップが渋く存在していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/0c589c731af64898751a63aa3cab6baf.jpg)
数ミリの大きさの花の集まりは縮緬で作ってあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/c78992df353a8df7d7a45f6113e34712.jpg)
木のボタンであろうか木目と温もりの光が優しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/45/70bdb9be7b3ff3747ab7972e988f3b48.jpg)
これは木製の駒だ。木目が自然のデザインをして個性豊かだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/91/0da0c663d5de5d28a1ab872fdf00e276.jpg)
陶器の色と、竹島の風景の中で見た強烈な光と影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e8/bc68103ca9c6d207ac5195a08be02729.jpg)
作品の模様に気を取られて撮ったが作品が何だったのか…、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/2b1fff88e1a22948f6c05bdca088fb1b.jpg)
木目の上に置かれた一つのアクサセリーは時代の渋い光を放っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/8d54569d065da4abf672b9bbdf9f1d17.jpg)
鳥のアクセサリーはカワセミだ。強い日からの中で浮かんで見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/d3f6d48d22a5bf16245d47259d9ea756.jpg)
フクロウにガラス玉、一つ一つが私を見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/ac79ead80970a6221476f94ba4389f4b.jpg)
織り布のブローチだ。これはドビー織りだと織り目に目が行ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/dc37d4a7f23135069172ae353b50010c.jpg)
ブルーの色彩に反応してしまう私はブルー的人間なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8d/84316b12c1de3a90df3e7e00c7298f1d.jpg)
色の光と言うと変だな、色は光なんだから。ぼかした玉の向こうの色達が映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/92133aae127f4cdf884c0f2df4bccade.jpg)
バックの黒の中にブルーと白の玉が揺れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/e37be61ba2b09d8a649b0d6252f81095.jpg)
こちらは変わって木のイノシシだイソップ物語の一シーンみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/7954e0adfda29c1823a6f696821f221c.jpg)
杢の中で存在していた光だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/691545fa4bf1cbcce2121979e931f94a.jpg)
撮影中にとなりのトトロかとシャッターを切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/4c8a791937e5d9cb454481ae3c1241e6.jpg)
また会えたね~、いつ見てもひょうきんなドッグだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/7483fa10bf51d8f5d69fe6b5b65c61e1.jpg)
コーヒーが入ったから休憩にしようぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/63166b035a6723196f8f618a3010d590.jpg)
コーヒーにパンと来れば最高の彩まちだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/23c66a152d4800556c40332cd966c0e8.jpg)
仲良しベアーのお二人がいた、3800円だって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/dc287df649e6c8fa5c3fbb7c368c0ea1.jpg)
まー綺麗な玉だことの声で振り向くとこのアクセリーであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/a60d2d0d9c2ed3df28c995efcc7e9f8d.jpg)
お茶碗に隠れるような紋様の細部に目がいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/90f6992e72db0eac94c8d3bc63f74486.jpg)
宝石の装飾とデコレーションの影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/70821a8df5b8c0828add8e878df21a0c.jpg)
これは小さい靴だこと、かわいい靴は私をウオークに誘っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/4c383b7d668060999b75fdd3e25e1a30.jpg)
おー、魚が泳いでいた群青の魚たちは三河湾へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bb/cabc2cf93279b9378860deab15c4612d.jpg)
ウエルカムの金属の文字の向こうに足形があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/2a312950d9560a2dc4bb84fb139f0c45.jpg)
小さな庭に小さな家、そんな夢が私にもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/04a2128c0f18a12966dfc7c91c0d4583.jpg)
こんにちわ、今年も宜しくって笑って迎えてくれた この顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/9eb68f0bf8b5f95df0c4d0733798ffe0.jpg)
わが友 宮瀬の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/d56963c5017b5aa7ef25ff1407eaace5.jpg)
展示品が私の写真の主役だから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/27eb25bddcece12b442b54c73dd36f43.jpg)
良い作品は私に良い画像をくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/1d7e32bbfa85b7936a53aa9a8d4c84b7.jpg)
今度は平出さんの貝の作品だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/ae329203d5b448e4641a572d6849daf4.jpg)
成長の跡が作品に見える、力みが消えて余裕が見えて楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/2087be0e5d2cde887564c420cc56e0b6.jpg)
小さいモチーフに優しさを感じるのは作者の心の余裕だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/14416fff9cf139e10079acb3342a7b96.jpg)
木の器が並んでいた。スプーンを写したが見えたかな~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/4dd1b472de01617af3e52a3b711916d0.jpg)
陶器の葉っぱの上にフクロウがいた。竹島の風景の中で嬉しそうに見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/56a575e903686d3b83787aead8ae0a7a.jpg)
ステージでは竹島をバックにフラダンスのショーが演じられていた。
今年は役員は本部に居ないといけないと言うことで
お店周りと撮影時間が限られてしまい、ステージでの撮影ができなかったことが
残念でしたが、撮影に協力していただいたみなさんありがとうございました。