やることが無いと言うよりはやるという行動が出来ない日である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/86166a4af30aabbd9178bbbd86ae77bc.jpg)
私は竹島が好きで蒲郡に移り住んで動けなくなった竹島難民だ。
スケッチブックを持ってよく竹島を描いたのだが、
この当時、竹島と言っても
「竹島ってあの竹島ですか」
「そうですよ竹島ですよ」
「あの問題の竹島の近くに居るんですか?」
「平和な竹島ですよ!」
なんて会話になってしまう程蒲郡の竹島の知名度は低かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/f5c1c103a9b1985dabfcb86ff689a190.jpg)
大分昔に企画と原図とジャガード織の紋紙を作った竹島タペストリーだ。
竹島大好きだからと、当時の蒲郡プリンスホテルよりもっと上空から見た
竹島を描いてみたいと織ってみたのである。
(修正を繰り返し大型高速ジャガード織機を幾日も止めてもらって迷惑をかけてしまった作品だ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/0200626c74062f2b8832c1b453828b10.jpg)
朝日と夕暮れ時の竹島だ
手織り織機はどんなに遅くなっても自由に作品作りが出来て良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/37be12777970eb04ec3be5ec88183d24.jpg)
高速ジャガード織機で織ってみたが竹島の空気は表現できない、
そこで手織りで織ってみた竹島である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/d7448765666f8a809ed52ff8aaba724f.jpg)
「どこに竹島があるんですか」
と、言われる作品だが自然の中に何気なくある竹島が良いと作った。
朝に夕に竹島に包まれて暮らしている私だから
今度は三河もめんを使った竹島タペストリーが良いな、