赤いショールを織り始めてどのくらい経つだろうか
糸を決めて、作品のデザイン図と企画書を作り
織物組織図を作り、企画書通りに筬通しと経通しを終えて
織り始めたのです。
仕事の休みを利用して織り進めることに集中して来ました
そして遂に風通織りを織り上げました。
喜びに浸る間もなく
「裏に傷が…」
風通織りは上下2重の織物なので裏側が見えないのです
「時々裏を見て注意してたのに…」
そこで、織りミスのところを修正してから縮絨することになりました。
組織が崩れたところを慎重に補修しています。
この作業を終わり縮絨が終われば完成です。