トビに襲われてに持っていたおにぎりを奪われ
顔を爪で襲われ男の子は瞼付近に5cmの傷を負っていた。
治療のため竹島クラフトセンターに助けを求めてきて
お母さんが傷を消毒液で処置した。
男の子は傷の痛みよりもトビに襲われた恐怖に泣いていた。

外へ出てみると空にはトビが数十匹が群がっていた

低空飛行で頭上すれすれに急降下してくると大人でも恐怖を覚える

よく見ると直前まで芝生で食べ物を投げ与えていた人がいた。

カモメの飛来が竹島の観光風物詩であるが、
この時期竹島は芝生上でお弁当を広げるピクニック名所になって、
その弁当をトビが襲う被害が毎年起きている。
芝生内で餌やりの中止とトビの被害防止を呼びかけ
屋根の下や傘をさしてもらうと防げるので実行していただきたい。
私は黒い帽子をかぶっているのでネズミと間違えるのかトビの飛び蹴りを
毎年受けている。
観光客に放送施設でトビの被害防止の呼びかけができないかと思う、
それと、潮干狩り中の大地震津波に対する避難場所への呼びかけをどうしようかと
心配している。