今日は昨日までの強風も収まり
静かな竣成苑は春を楽しむ観光客で賑わった。
ところが、春の到来を感じるのは動物も一緒で
竹島名物トンビの襲撃を受けた家族連れが多数あった。
お昼時は大変でトンビの乱舞に喜んでいた観光客も
お弁当を襲撃されてびっくり
「こわ〜い」
「竹島でお弁当を食べようと来たのに・・・」
急いで藤棚とクラフトセンターの軒下に避難、
一度襲撃されると恐怖心で
「怖いよー」
「もう、いやや」
それでもパン屑やせんべいを与える人は絶えない、
最近のトンビも賢くなって人間が持っている食べ物を襲い、
びっくりして手を離して飛び散った菓子を後から頂く段取である。
「子供が襲われて怪我人が出ていますから、トンビに餌を与えないで」
と注意喚起をしますが
「カモメにやっとるのに何が悪い」
竹島クラフトセンターに応急薬品は用意していますが
処置はご自分で行うか医療機関で診てもらってください。
(このブログにはイイネはいらないです)