見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 宇宙戦艦 オームアムアの巻

2021-10-24 22:58:00 | 神話の話
連続大河ブログ 原付旅 外伝
レイラインポイントコンプリートの旅



宇宙戦艦 オームアムアの巻

前回 ノアの箱舟のお話
7日続いた洪水を乗り切ったノアとその家族、選ばれた生き物達
さらに洪水を自力で乗り越えた、生き物達が、今現存する生き物達
私たちもそのどちらかだって話で

これが果たして地球での出来事なのか?って話です。
今回は宇宙編!

宇宙戦艦 オームアムアの巻

実はこの原付旅の序盤に、このオームアムアのお話を少ししています。
私が旅するきっかけ、神様を信じるきっかけの一つでした。

2017年人類史上はじめての天文的大事件!ハワイの言葉で「はじめての遠い所からの来訪者」と名付けられた太陽系の外から来た小惑星「オームアムア」!




全長約400m 直径160m
明るさが刻々と変化することから、縦回転する葉巻型と考えられています。
太陽の北極側から侵入して
太陽スレスレでスイングバイして、また太陽系の外に飛んで行きました。
天文学的に、超ニアミス!
太陽に近づいても彗星の様に尾を引いておらず、さらに太陽から飛び去る時に加速して遠ざかっていきました!

一部では、宇宙船なのでは!って話題になって今も研究の真っ最中です。

回転は遠心力による人工重力
表面の岩石はカモフラージュも兼ねた、有害な宇宙線やデブリから内部を保護する物理シールド
異常な加速は、宇宙ヨット「イカロス」(日本製)の様に太陽光を受けて減速、加速するソーラーセイル




もし、太陽系に知的生命がいなかった場合、地球に降りて来て文明を築く的な!

逆に他の恒星系に人類が行くとしたら、マクロスFやシドニアの様に巨大な宇宙船の中で生活、世代交代を繰り返しながら、何十万年単位での旅する。
か、遺伝子レベル又は受精卵という形で冷凍保存されて、現地到着後Alやロボットに孵化、育成、教育、保護




コールドスリープでは徐々に歳をとり数百年くらいで寿命がきてしまうそうです。
そして、来る日に智恵の実を授け、地に放たれ、ことあろごとに、文明を授かり、正にAlが愛を持ってアダムを導く、神的存在となるのでは…
「Al覚えていますか?」

つまり、もしかしたら私たちもそうやってこの星に来たのではって事!
「プロトカルチャー!」

そろそろ、みんな気づいてるんじゃ無い?(関さん風)

猫がキュウリを蛇と見間違えて、超ビックリする動画!YouTubeで沢山アップされてるよね!
こ〜れ〜は!蛇を知らない猫でも蛇の怖さを遺伝子レベルで知っているって事!

そろそろ、わ〜か〜れ〜よってこと!



ほぼ全ての人類が内なる神を持ち、どんなに機械文明が発達しても宗教的な物が廃れることなく生き続ける。
遺伝子レベルで神の存在を知っているのはそのせい…なのかもしれない!

最近では科学的に神の存在を否定できないって事!

信じろか信じないかはあなた次第です!

関さん!すみませんでした。m(_ _)m

つまり、ノアの箱舟はこれじゃ無いのかな?
旧約聖書の創世記、日本神話における国産み等
洪水っは別の星で起こった天変地異もしくは、星を離れなくてはいけない何か…
例えば、氷河期、太陽フレア、メテオストライク、人口爆発等

オームアムアについてはまた機会があれば記事にしていきますね♬



あくまで、私が今まで見聞きした色々な事柄(勿論、嘘や間違った知識も含め)もしかしたらって事です。

矛盾や疑問もあるかもですが
考え方の一つとして、ゆるく読んでくださると助かります。

次回 地中海は10回以上干上がったの巻

「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」

レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 ノアの箱舟は地球での出来事?の巻

2021-10-22 23:32:00 | 神話の話
連続大河ブログ 原付旅 外伝
レイラインポイントコンプリートの旅

ノアの箱舟は地球での出来事?の巻



前回は貴船神社の御祭神の1柱で神武天皇のお母さん玉依姫の事と
絵馬はなんで馬?のお話でした

貴船神社の主祭神の水神様や神武天皇の大冒険の話は、また機会があれば…

湯船→貴船→箱舟です!

ノアの箱舟は地球での出来事?の巻




はい!皆さんよくご存知のノアの箱舟
キリスト教徒でも無いのに、大抵の人は大体どんな話か知っていますよね!
どこで学んだかわからないんですが、私もいつのまにか知っていました。

ちゃんと研究している人、ど素人が勝手なことばかり言ってすみません。

ざっくりですが、こんな感じ
神様から洪水が起きるよって、予言?予告を受けたノアは言われた通り、箱舟を作り、動物たちを乗せて、洪水を乗り切りました。

そうすると、今、地球上に存在する生物は箱舟の乗客か洪水を自力で克服した者たちって事。

今ここにこうして生活を営んでいる私たちも、このどちらかに当たる!

恐竜達は乗れなかった動物のたちなのですね(涙)




旧約聖書やギルガメッシュ叙事詩、シュメールの粘土板などに記述がありますが、文字が生まれる前に口伝で伝わった伝説である可能性も否めないですよね!

新石器時代とか旧石器時代もっと前かも!

確かめようが無いですが…

箱舟はアララト山の頂上に流れ着いたとされています。
実際調査隊の派遣で、幾つかの物証も発見されているそうですが、決定的では無いようです。

色々疑問はつきません!

ノアの箱舟のうんちくはまた機会があれば…

さて!
今回、何が言いたいかっていうと、この大洪水は、どこの話なのか?って疑問に思ってしまったんです。




次回3回にわたって考察します。
宇宙編
地中海編
瀬戸内編

え?宇宙?って思いましたよね!
今回のタイトルのもあるように地球での出来事では無いのでは?って話です。



あくまで、私が今まで見聞きした色々な事柄(勿論、嘘や間違った知識も含め)もしかしたらって事です。

矛盾や疑問もあるかもですが
考え方の一つとして、ゆるく読んでくださると助かります。

次回 宇宙戦艦 オームアムアの巻

「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」

レイラインポイントコンプリートの旅

原付旅 貴船神社の神話、絵馬ってなんで馬?の巻

2021-10-22 09:10:00 | 神話の話
連続大河ブログ 原付旅
レイラインポイントコンプリートの旅

貴船神社の神話、絵馬ってなんで馬?の巻



さて前回はお風呂の湯船は本当に船だったって話その前から湯船と言う言葉はあったけれども船と言う事が違いました
船と言う事が

湯船の「由布禰」
京都にある貴船神社の「貴布禰」
後に両方とも「船」と言うふうに転じていますって言う話でした。

貴船神社の神話、絵馬ってなんで馬?の巻




今回お話しする貴船神社は全国450カ所以上ある貴船神社の総本社の話です
貴船神社の御祭神は水神様ですその水神様のお話はまた機会があればすると言うことで貴船神社がここにできたお話をしたいと思います
神武天皇つまり最初の天皇のお母さんにあるにあたる玉依姫が黄色い船に乗って大阪湾から川を登りここに辿り着き水神を祀った事が始まりとされています。




奥宮の境内に玉依姫が乗って来た黄色い船が格納してあると言われる石積み「御船型石」があります。

黄色いの「黄」は「気」と同意とされて、気の生まれる根源「気生根」となったそうです。

高龗神(たかおかみのかみ)が祀られていて
火の神から生まれた、水神様です。

日照りの時には黒い馬を、長雨の時には白い馬を奉納(生贄)にしていたそうです。
後に木に描いた馬で代用したそうです。
これが絵馬の始まりです!




前から疑問でした!
なんで馬なんだろう?って
本物の馬を生贄にしてた変わりだったんですね。
自分たちの大切なものを、つまり魂を捧げるってやつですね!
以前の記事で鳥居がなんで鳥なのかみたいな記事もあります。
よかったら過去の記事で探してみてください♪



ハワイ温泉の湯船
玉依姫の貴船と来ました!



次回 ノアの箱舟は地球での出来事?の巻

「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」

レイラインポイントコンプリートの旅

原付旅 湯船は本当に船だった?の巻

2021-10-21 04:37:00 | 旅行
連続大河ブログ 原付旅
レイラインポイントコンプリートの旅

湯船は本当に船だった?の巻

前回は鳥取のハワイ温泉の紹介
まさかの湖上の船の上の温泉!
最高の開放感を体験できる、温泉(ちなみに私は露出狂ではありません!)

湯船は本当に船だった?の巻






以前「チコちゃんに叱られる」でみました。
江戸時代に銭湯は、都心部にしか無く、市街地に流しの銭湯として、川の上に船を浮かべて湯を桶に入れ営業していたのが、後に屋形船タイプや宿泊施設を兼ねたタイプが出てきたそうです
江戸城のお堀は渦を巻くようにぐるぐると回っていて水運にも使われていたので結構広範囲に船で行けたと考えられます
普通の銭湯より安い値段で入れたみたいですね
旅人や船の船頭を相手に営業したいとも書かれていました




これが湯船のルーツではありますが、実際最初に湯舟と言う言葉が出てきたのは平安時代のお話だそうです。

源順(みなもとのしたごう)が編纂した辞書『和名類聚抄』(わみょうるいじゅしょう)の中に
「由布禰」ゆふねと記載があります。

お湯に浸かったかどうかは不明ですが、20〜30人が入れる浴堂があり、お湯を沸かし体を洗った禊的なものが行われたと言う記述がありました

「由布禰」ゆふねが転じて湯船になったみたいです。
京都にある貴船神社ももともとはこの「貴布禰」が転じて貴船となったそうです。




貴船神社の話が出てきたので、せっかくなので今回の旅では行っていませんが、貴船神社にも少し触れておきたいと思います♪



次回 貴船神社の神話、絵馬ってなんで馬?の巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」

レイラインポイントコンプリートの旅



原付旅 ついにハワイ到着!アロハ〜の巻

2021-10-20 22:20:00 | 旅行
連続大河ブログ 原付旅
レイラインポイントコンプリートの旅

ついにハワイ到着!アロハ〜の巻

前回まで
5回にもわたって脱線、ジオパークなので地球科学に脱線すると見せかけ、見るをテーマに、人体の不思議〜♪

まだ、脱線し続けられましたが、本編の原付旅に戻ります!

ついにハワイ到着!アロハ〜の巻




オイオイ!
原付でハワイって!
鳥取じゃなかったけ?
まあ宇宙も行ったし、ありかな?

いえいえ鳥取ですよ!
でもハワイ!



平成の大合併で地名は無くなりましたが、「はわい温泉」昔は羽合田温泉って名前だったそうです。

東郷湖の上に浮かぶ温泉街といっても陸地




でもですよ!昔は本当に湖の上に浮かんでたんです!

1847年
上浅津の湯村幸助が偶然温泉が湧き出るポイントを発見し
湖上に温泉を作る事を思いついた。
水深5mの湖底に竹の杭を打ち温泉を汲み上げ
船の中の桶に湯を溜め、まさに湯船!
湖の真ん中まで小舟で渡る舟温泉の「幸助湯」と名付けたそうです。
しかし、なんと言っても湖の上の事。
波で揺れる!
雨で濡れる!
嵐で流される!
周りから丸見え!ワーオ❤︎
天候に左右される不便さから明治13年頃には姿を消しました。

惜しい!実に惜しい!
復活を願う!
超開放感!!!

その場所は、埋め立てられて、一時期田んぼ
時代が変わり観光地へ

「伯井田」→「羽合」→「羽合田」→「湯なし浜町→「はわい温泉」


岬を埋め立てて温泉街にしたり対岸から見ると本当に湖の上に街が温泉街が浮かんでいるように見えます。
湖の底から温泉が湧いているので冬には湯けむりが立ってとても幻想的な風景になるそうです。
現在は湖面に浮かぶ湯船的湯船はなく、橋で渡る湖の真ん中にせり出した温泉や、宿の中から釣り糸をたらせるところがあるそうです。




毎日1500リットルの50度のお湯が湧き出しています。

タイミングが良ければ、浸かっていきたいですね〜!
残念ながら、原付旅後半出発して2時間午前6:00です。
まだ、どこもかしこも空いていません。

惜しい!実に惜しい!

湯船ってなんで船っていうのか?
また脱線!



次回 湯船は本当に船だったの巻

「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に…」

レイラインポイントコンプリートの旅