ことばにならない風の声

今日もどこからか風はやってきてやがてまたどこかへいくだろう。
何に向かっているのか己でさえもわからずに、、。

豚の角煮。

2018-09-26 20:50:17 | お料理


今日の夕飯。




玄米ごはん

かぼちゃやら野菜たくさん豆乳スープ

豚の角煮

なすの炊いたん

ジャンボシシトウの塩焼き

玉ねぎとパプリカ、トマトのかぼす酢と塩だけサラダ


結構やるよなぁ。



今日も今日とて、夫くんとギャオースにけんか?言い合い?をして、料理する気もなくなったのだが、せっかく昼から角煮の準備も進めてたしなもんで、味付けたらねかわいそうやし、ということで、料理にとりかかった。

夫くんは、夕飯作りの間、毎日のドラム練習なので、今日は腹立てたから、ごはんできても呼びに行かず、勝手に先に食べたろか、、なんて作りながら思いもしたけど、料理ができてくると、結局こういうのは熱いうちに食べな美味しくないというか、いつもの通り、呼びに出向いた。


結局うまいうまい、言われたら悪い気もしないし、私の言い過ぎなとこもだいぶあるので、けんかは一旦終了している。

けど、意味のないごめんとか要らんよなぁとか、思いながら、もぐもぐ今日もよく食べた。


料理の写真が溜まりつつある。

あげてこうかな!



私は料理に一切、砂糖、みりんなどの甘い系の調味料を使わない。

それに、即席だし、コンソメとか、和風だしも使わなくなった。

以前は忙しいときなんか便利だし使ってたときもあったけど、コンソメはいっつも同じ味しかしないし、和風だしのも一袋使ったら、その袋がなんか面倒で、結局自分でだしとったら冷蔵庫に入れてたらだいぶ保つし、これのがうまいやぁということで、買わなくなった。

というか、買わないようにするようにした。

だしも案外、前日のうちに、昆布、鰹節入れて煮たら、すぐできるし、その日のうちでも、朝昆布入れといて、夕方火つけて、昆布出してそのあと、鰹節の要領でやっても全く問題ない。

というか、そこまでだしの味の違いはわからない。

日高昆布はだしに向かないように書いてるのを読んだけども、そうなのかしら、今は貰い物の日高昆布だが、全く問題ない。笑

問題ない人には、ないよね。

磯臭いってのが強いものがもっとあるのかもしれないけど、今使ってるのは全くわからないぐらいだし。

だしだけに。

、、、でへ。



そんなもんで、味付けは、塩、甘くない醤油、薄口の甘くない醤油、酒、米酢、とか、そんなもんかな。

この夏もその要領でだしとって、麺つゆ勝手に適当に味付けして、それでそうめんやら食べた。

市販の甘い麺つゆよりは、上手い、がしかし、、まだまだ麺つゆに関しては、研究余地あり。

なーんか、もう少し上手くするには、やはり、干し椎茸かなぁ。




豆豉醬とか、豆板醤などは使う。

あとは、マヨネーズも普通に使う。

ソース、ケチャップとかは使わないなぁ、甘いから。



それで、今日の夕飯も野菜ほとんど自分のところなんだから、言うことなし。

人からしたら、私の料理はちょっとそのなんていうか、添加物的な?味わいの濃さみたいなのはなくって、物足りないかもしれん。

けど、野菜がうまいし、美味しい塩使ったら、とは言って安物だけど、それだけで、ええぞねぞね。



ほんで、今日もあるけど、ジャンボシシトウなんか今頃できてできて困る。

しかもたまに激辛があるから、罰ゲームもいいとこだ。


にしても、今日の角煮は、ストウブ鍋でやってみたけど、案外よかったね。

時間短縮で早くに柔らかくなったと思う。

レシピ本ではやはり砂糖も入れるし、醤油なんて私が味付けたのの倍量だった。

それは、多分砂糖入れるから醤油辛くはならないんだろね、マイルドにはなるんだろう、甘辛の味濃い〜角煮なんだろな、いわゆるの。

うちのは、さっぱりめな醤油味で、肉の甘味で十分で、やはり、和辛子とよく合いますだね、角煮は。


そんで、玄米がまたいいのだ、ヘイワの圧力鍋はええど〜、玄米なら、これってくらいおすすめだね。

もちもち柔らかく炊けるど。


は〜食欲の秋で食べすぎ注意報だー。


食べたいものがいっぱいすぎて、困る。

最近料理本を図書館から借りて読むのがマイブーム。

たのしい〜のだ。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい (たんぽぽ)
2018-10-02 10:59:48
めっちゃおいしそう。
野菜も作ってちゃんとご飯作ってるんやね。
私からしたら本当理想的な食生活やわ。
自分の破滅的な生活習慣を振り返って、ちゃんとしようと思ったのでありました。

ブログで風ちゃんの料理写真見れたら戒めにもなるし嬉しいよ!是非に。

あと私は意味のない「ごめん」をめっちゃ言う笑
返信する
Re:すごい (ふう)
2018-10-04 22:00:21
えーめっちゃ嬉しいな〜。
料理はたのしいし、美味しいと嬉しいからたのしいわ〜。
とは言え、さほど、レパートリーもなく、もう少しいろいろやりたいがの。

野菜作れてるのは大きいよね、美味しいうえに量的にもたんまり食べれるから。というか、食べないと消費しないということもある。

意味のないごめん、めっちゃ言うんかい!
私の場合、それが意味ないってわかってるだけに聞いてるうちからハイハイハイって、つまりは、ごめんの意はないわけだよね?なら言わんくていいんやけど?ってさらに喧嘩売ってしまう始末。
治らない癖みたいなものって、あるよね、それぞれ。
私は私でこの怒り癖のようなイライラ一人突っ走ってる感じがすごいのだ、すごい独り相撲な感じ。
なんかとっても一人で真剣で、それが自分だけだから真剣になればなるほどくたびれる、のに、そうすることで正当性を保とうとする私。
あーもっとすてきなアホになりたい、というか、平穏でありたい、朗らかに笑っているような、、。
あたしゃーほんとひねくれもんだざー。
て感じ。でへへへ。
返信する
わーお! (たんぽぽ)
2018-10-06 10:17:17
ごはんの写真いっぱい!!
私からしたらレパートリー多いよ〜。
風ちゃんのブログ見た次の日にちゃんとご飯作ったら、あやつが「風ちゃんに感謝」って言ってたよ。

虫の居所が悪いとはよく言ったもので、ただお腹の中で虫が違うとこに居座っちゃっていると思うと気が楽になるよ!
その虫に悪意はないからそのうち戻るでしょう。
私たちはそいつが元の場所に戻るのをただ待ってればいいんだよ。
って違うか!

真剣でいることはとても大切な気がするよ。
でも自分が疲れちゃうから、たまには不誠実に楽してもいいと思ーう!
しかも私の場合はだいたいこっちが火種作ってるからね、むふふ。
返信する
Re:わーお! ()
2018-10-06 22:23:56
早速〜!
そりゃ感謝されてもいいかもね!
て、図々しい〜、おぽぽ。


いやー、虫の居所かー、そう思えたらいいよね。
とは、頭では思うんやけどなぁ、その怒りながらでも冷静にそんなことも思うんよ?過剰に反応しすぎてるぞ、わたしって、そんなそんなって思ってる自分もおるんやけど、ダメやなぁ、やりとりしてるうちにさらにギャオースやからね!
私が相手に対して怒ってんのに、笑いながらけど風さんもそんなとこあるよ〜?とか言ってくるから、あったとしても、今はあんたに言っとんじゃーって、、全くぐるぐるまいなわけ。

読む限りはかわいいケンカに思われるかもしれんけど、そのやりとりをとっても真剣にやってしまうわたしなの。

他の人たちのケンカとか見てみたいわ〜って思う。
まず事柄ね、ケンカの内容から何から違うんやろね、それぞれ。
返信する

コメントを投稿