ことばにならない風の声

今日もどこからか風はやってきてやがてまたどこかへいくだろう。
何に向かっているのか己でさえもわからずに、、。

ふんが。

2012-08-17 02:19:45 | 日記



ちょいとね、間が空いてしまったなぁ。
なんか書きたいと思うようなイベントもたくさんあったし、気持ちも高ぶったりなんだりしていたのに、
なんか書く暇を持たなかったなぁ。
けんど、楽しい日々なのは確かです。


徐々に挙げていきます。
しかも、その日にちに沿って書いていきます、ので、今日はもう17日か、ですが、
日をさかのぼって書いていきます。


全くリアルタイムな感じではないですが、どんどん埋めていく感じで書いていこっかなぁ。
別に反則ではないですよね?、、ね?
ほっほっほ。


けど、せっかくのブログなのに、全く臨場感がない、というね。
書くと決めたのだったら、ちゃんと書いたらいいのにね。
くそ~自分たら、ふんが、ふんがふんが。


ほいだから、どんどん書き加えていくつもりゆえ、それらから読んでいってほしいのです。
んま、日々の日記みたいな感じだね。
こんなことがあったよ~てね。
いや、自分で自分だけのために書く日記なんてものはこんなとこには書けないようなことばかり書いていますよ。
ブログと日記は違うでしょう。
やっぱブログは魅せなくてはならないのでは?それを意識しまくってよいのでは?
読む方だって、ねぇ、なるべく読ませるものの方がよいのでは?
んま、私のが読ませるものかと言うと、そうとは全く思っていません。
だって、どこにでもいるようなほとんどの人と同じような考えしながら生きている大学生ですもん。
なんて、そう蔑んでいたばかりでも面白くないでしょうもん。
気張っていこうぜよ。






THE 海!!!!!これぞ、THE 夏!!!!!!!

2012-08-11 23:38:46 | 日記









海!行って参りました!!

場所は、山口県の角島というところであります。
とても海は美しく、ビキニのお姉さんはうじゃうじゃおり、何ともこれぞ夏のビーチやで!と思いました、、
が、海行く前日、夜中いつにもましてとっても冷え込みまして、それが理由かわからんけども、
くらげがおりましたのよさー!!!

名前忘れちゃったけど、頭が立方体みたいなんで、そこから長い線みたいな足が4本すらーっと伸びているやつです。
あいつ、小さいくせにさされると痛いからね、私は入っとられんで、と思ったけど、
人は多く、みんなさされながらも海水浴を楽しんでいる感じでした。


けど、やっぱり海は気持ちよかった。
けど、言っちゃうと、あたしゃ、、、岩場の海がすきじゃー!!
そんでもっと深くて色んな魚や貝やなんやらがいる海がすきじゃー!!!!
砂場は苦手だと、改めて思ってしまいもした。


けど、友達と行くとそれもよかです、楽しかったです。




その日は、一日中レンタカーで友達が運転してくれて、という感じだったのですが、
海入ったあとは、ごはん食べて、のあとは、ボーリングしてきた。
このメンバーでは初めての試み。



ボーリングという遊びは大学に入ってからしたのだけど、今回入れて5回とか6回とかそんな程度だったけど、私が一番得点高かった。
なんか結構すきなんだよね。楽しいの。ゲーム好きだからね、あたしゃ。
それも楽しかったなぁ。




そんなんで、車の中でもなんやかんや楽しい時間を過ごして、はい。
うーん、夏休みエンジョイ!という感じね。
あえてのカタカナ表記な感じね、そういう日でした。



うーみーはー ひろいーなー おおーきーなー
いーってーみたいーなー よそのーくーにー








もろもろ。

2012-08-08 01:30:35 | 日記




最近のもろもろ話。





ふっふっふ。
手作りオセロでございます。
仲良いひとつ下の後輩と真剣勝負した結果、私が僅差で勝つことができました。
楽しいかったですー。







同じ学科のいつものメンバーで呑んでいたときのお話。
私その日体調悪かったのもあるし、その日のごはんそのとき友達からいただいたカレーライスだけで、
むっちゃおいしく食べたんだけど、とにかくそれ以外朝から口にしていなかったし、
夏バテでばてていたせいもあってか、、、、。

お酒を少々急ピッチで呑んだらげろろんしてしまいましたのよさ。
なんたる失態。
友達に介抱してもらってしまって、ほんとにほんとに大変ご迷惑をおかけしてしまったのです。
とにかくですね、そんなお酒強くないんですなぁ、はっきりと自覚しました。
以後、気をつけようと思ったわけであります。




ひえー。






お恵みいただく。

2012-08-04 23:09:56 | 日記



去年も書いた気がするなぁ。
と思うとこのブログ書いて1年経っていることに驚くのですが。
去年もこの時期、仲良くしている社会学の先生のお手伝いとして、お祭りのアンケート調査に赴いたのです。
今年も2日とも行って参りました。


けど、去年よりか要領得ているせいなのか、度胸がついたのか、案外スムーズにこなせた気がするなぁ。
そりゃ、へこたれもしましたが、去年よりだいぶ楽に感じたのです。
何より楽しくやれた気がするなぁ。

全くの赤の他人に声をかけて、顔に笑みをつくって話すというのは大変で、
本当にこういうことがない限り、もしくは自分によっぽどの鬼気迫った状況がない限り、ないものです。
それだけど、こういう調査員だから、アンケートしなくちゃいけないから、という名目があると案外できてしまうもの。
そういうもんだと言ってしまったらそういうものですが、なんかそういう役割があるということが、
どれほどのパワーを生み出してしまうものなのか、と思ったりします。


おお、それで、この日、ある友達がごはん作ったからうちにおいでーとか言い出して、
私はそんなことをしたこともないし、そんな突然に(事前に約束しててならある)言ってくれることなんてなかったものだから驚いたものです。


その子のうちへ行くと、、






どーんんん!!!!
冷しゃぶごはんを用意していてくれたのです。
私はえらいことびっくりしましたね。そいで嬉しかったです。
そいでおいしかったですよ、もちろん。
しかも、すいかも買って来たのーとか言って400円のすいかを3人でわけ分けして食べさせていただきました。
なーんか、こういうのってあることなのでしょうか、、。
私の中では信じられなくて、なんでなんでここまでしてくれるの?というね。
自分がそういう感じではないから、特にね、思うのかな。


とにかく、一緒に暮らしている、生きている、感じをしみじみ感じてあったまったのです。
ほっこりというやつです。







おやこどーんぶりっ。

2012-08-02 23:53:00 | 日記




うんうん、そのタコスを食べた日って確かオリンピックの体操の競技の最中で、
みんなで、タコス食べ終えてから、内村航平さんに注目していたんでした!


個人総合で優勝した内村さんです。
その人の演技をずっと観ていたわけだけど、やっぱりオリンピック、面白いなぁ。
なんで日本応援してしまうんだろう、そりゃ同じ日本人だからという理由でいいのか?
わからないけど、なんでか応援してしまいますよね。


観てて、男子の体操って迫力もあって美しさもあって、しなやかで、改めてすんごい。
なんちゅーことをしてますの!と、言ってしまうくらい。
内村さんの演技はもう特別光って観えたなぁ、とっても美しかった。
優勝したときは、みんなで感動して拍手してましたね。
みんなで観て応援するっていうのが、オリンピックとかの醍醐味あるよね。なんだろうね。

あと、銀メダルを取ったドイツ人のモデル並みのイケメンニューエンにはみんな目を引かれていました。
なんで男前に目がいくのでしょうか、不思議ですのう。


改めて、オリンピックで活躍した人もしてない人も、スタッフの人も、ありがとう!
楽しませてもらいました。大抵みんな素敵な笑顔するよね、スポーツ選手は。だし、よくうまいことしゃべれる、上手なのだ。
うーん、すごい。




ほいで、この日、実家から届いた玉ねぎとズッキーニを使って親子丼を作ったのでした。
丼ものっておいしいし、お手軽だし、おいしいし、ご飯進むし、よかですね。
なんでいままであんまりやってこなかったんだろうか。
うんうん、やはり実家の白米がうまいのであるぞこれ。
お米が一番じゃのう。