村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2016.01.10-11 写真で綴る富山遠征と黒帯会

2016年01月12日 | 空手

私はガラケーとタブレットを使っているのでスマホは持っていません。

で、今回判ったことは、モバイル環境ではブログのUPに支障があることでした。

時間があるとき環境を整える必要がありますね!

-----

時系列的に写真で綴る富山遠征。

当道場のケイジュが県の強化選手として富山県主催の合宿(組手試合)に参加しました。

見学と戦力分析と観光を兼ねて私もお伴します。

遠方でありますので前泊しました。

富山市内に宿を取ったので、富山城見学。

城跡公園でありました…

夕食はお寿司を食べて、早めの就寝。

-----

会場は上市町総合体育館

総勢374名の参加者だそうです。

また、富山県の審判講習会も兼ねているのだとかでみなさん、熱心に勉強されていました。

小学5年男子は45名。

1人4試合こなしていきます。

新潟県からは4名の参加。

水野君

 

ケイジュ

 

矢澤君

 

駒沢君

 

皆全ての試合に勝っていました(途中で帰路に向かったので曖昧な点もありますが)

-----

モチロンお父さん、お母さんも観戦しています。

毎度毎度、大変ですね、お疲れ様であります!!!

-----

夜の黒帯会に間に合うようPM3:30に会場を出て、高速を村上へ!

滅多に夕飯は食べないのですが、お腹が空いたので「名立谷山SA」にて名物の「豚汁定食 670円 15食限定!」を頂きました。

ボリューム満点でこれは体重増加必至です!

----

何とか時間に間に合って、黒帯会を開催できました。

さすがにグッタリしたのでジャージにて参加。

スゴイのは遅れてきたケイジュも稽古していました。

-----

コッソリ後ろ姿を取りました。

下越地区のライバル二人。

仲良く並んでマットを敷いていますが、試合では激しい火花を散らして欲しいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする