gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

奥大日岳へ♪

2009-09-05 18:33:30 | 山登り
今日は予報ということで奥大日岳へ

8:15 室堂ターミナル 出発

8:40 地獄谷 通過

9:40 新室堂乗越 到着

11:15 奥大日岳山頂 到着

12:00 奥大日岳 出発

14:25 室堂ターミナル 到着

朝の室堂ターミナルは、雲のスキマからようやくが顔を出してくれる程度でした
でも、1時間程すると雲は流れて、終始 雲の上の晴天にテンション

今日のコースは人混みを避けるように
特別な急登は、帰り道の地獄谷~みくりが池間の階段のみ
ユルユルコースだけど、しっかり景色は楽しめる

室堂ターミナルで水を汲んで、早速出発
みくりが池、地獄谷、雷鳥平を経由して新室堂乗越を目指します
雷鳥平~奥大日間は小さい頃に行った事があります。
記憶では熊笹がいっぱいっていうイメージ
だけど、実際はチングルマのわたでいっぱい 夏のお花のシーズンに行けば一面のお花畑が楽しめるかも
ゆったりとした登りも、後ろを振り返れば浄土、立山、別山がそびえ、後押ししてくれます
新室堂乗越(稜線)に出ると剱岳も見えて言う事ナシ
弥陀ヶ原の様子も一望できる、至れり尽くせりな場所

お花の時期は過ぎてしまいましたが、ちょっと時期遅れのお花も咲いていました
山頂に着くと時間に余裕があるのでゆったりランチ
食後のコーヒーも忘れず
大日に行こうかとチラッと思いましたが、今日の山行はゆった~り、のんび~り、まった~り

そのまま、来た道を引き返しました。
地獄谷~の登り階段もユルユルとやり過ごし室堂ターミナルに到着

天気も良くて、景色も十分堪能、楽しい一時でした


朝イチの室堂ターミナルより立山


地獄谷と急階段


大怒り中の噴気塔


登りも振り返ると立山が...


そして、チングルマのわたが一面に...


新室堂乗越から奥大日岳


新室堂乗越から剱岳


室堂乗越から弥陀ヶ原


奥大日岳 山頂 2605m


山頂から剱岳


山頂から大日岳、中大日岳


山頂から弥陀ヶ原


山頂から立山


山頂から見た雲海


スケールがでかい展望


みくりが池と立山


本日の山行終了