今日は連休の晴天を狙って薬師岳へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
有峰林道ゲート前は
で長蛇の列![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
めげそうになりましたが、気をとりなおしてGO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
7:05 駐車場 出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
7:10 折立登山口 通過![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
人、人、ひと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/d2ef363ae15ea76450dffda8d5c14bff.jpg)
登山口からしばらく登ると、ずっと急登![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
朝の気温は低く、助けられました。
登り切ると、視界が開けて...
8:25 三角点 到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ベンチで休憩。水分補給をしっかりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/503359e9e95d36186942c79efebe990c.jpg)
一番高い所が薬師岳頂上(遠い
)
ゆっくり、ゆっくり登って、高度を上げます。
そのうち樹林帯を越えて、視界が開けると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/7616da2ddf3fb9669a949887a2cbec65.jpg)
大日岳、剱岳、立山、弥陀ヶ原が見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
石畳や石がゴロゴロ転がっている登山道を登り、しばらくするとベンチが...
9:55 五光岩ベンチ 到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/1832fa3c5dd11015f99e56103e4d8547.jpg)
薬師岳もちょっぴり大きくなってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/c5cb09a79154925a1a8edfca5e6fee28.jpg)
剱岳はもう少しで隠れそう。
ここらから、傾斜がゆるくなり、のんびりハイキング気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
北ノ又、黒部五郎、薬師岳を眺めながら...
後ろを見ると有峰湖...
しばらくすると赤い屋根が見えて...
10:40 太郎平小屋 到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ここも人でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/aa182a9fabda5e6d07a752d86d007d1d.jpg)
太郎平小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/86f6fa70a5b01439fc77d0b23241d054.jpg)
水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳、祖父岳、三俣蓮華岳、双六岳、双六南方、黒部五郎岳![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/0ca20ceb5923c016a274a290cfc9e25e.jpg)
そして、目指すは薬師岳![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ベンチに座って、大休憩。ちょっと早いランチです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
山やまに囲まれて、昼寝したい気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
11:35 太郎平小屋 出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
草原の中をゆったり木道を登ります。
しばらくすると槍ヶ岳も見えて、後押ししてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
高台をちょっと下るとテン場に着きます。
11:50 薬師峠 テン場 通過
ここからは樹林帯へ沢スジの急登![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
ガッツリ登った後もガレ場が続きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ちょっと一息して、後ろを振り返ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/24d410f4dd3a1b1ac8f56f266532b890.jpg)
太郎平小屋があんなに小さくなっちゃいました。
12:20 愛知大遭難碑 到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ベンチにすわって、水分補給![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/82cebb2e003ae835acd07a50bfd73d29.jpg)
槍ヶ岳が”俺って、とんがってるゼ
”って主張しております。
途中、テレ仲間とすれ違い、話しすると、薬師往復日帰りだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
なんでも11時半位に頂上を踏んだらしい
(7時折立で4時間半で頂上
う~ん、スンゴイぞ、そりゃ)
終始、雲ひとつ無く、周りの景色に後押しされながら今日の目的地へ到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
13:00 薬師岳山荘 到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/4b1fb4416bcc28439b123b68a73e9d69.jpg)
受付を済ませて、荷物を部屋に置いてゆっくりします。
部屋の様子は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/1f021bc878f255f5f1deb2ad4b5e17b7.jpg)
ビニール袋がいっぱい下がっております。(雨漏り対策
)
夕食は16:30だとか。
で、あまりにも時間があるので...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/514e0ee482aa936605ad3717f0a0e74f.jpg)
13:35 頂上へ向けて山荘を出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
非難小屋まではずっと、傾斜の急なガレ場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
でも、荷物は山荘に置いてきたので、身軽で軽快![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
14:00 非難小屋 通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/9e3edc24efd0c0584be9961a1c246563.jpg)
後は稜線伝いの緩やかな道![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
頂上も目前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/6c4829258e0ca0926f297581cdc7a77d.jpg)
14:15
薬師岳山頂 到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/ace9f531a860db7dd90e42e417f139e6.jpg)
山頂は人でにぎわっていました。(裸の方も...
)
山頂からの眺めはコチラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/8b681c899233d64c6e17a9ff8fc16ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/dc8c92799764bb76e02c1d58c2cfa7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/9824de3287fb50bf04c42a524e8d3506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/455bab62fd0bc2c87cb8e7b0036eeb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/5800b7a57a5166096336ad557da7a372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/444fecf837bf3a21e4df483ee31f20e1.jpg)
山頂でお参りをすませ、のんび~りして下山
15:10 薬師岳山荘 到着
きっちり16:30に夕食をいただいて、外へ
景色をゆっくり堪能します。
今日の御褒美は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/58ce2c610d50ef5f7360ba1baeebe984.jpg)
今日は布団2枚に3人だとか...
オヤスミなさいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
有峰林道ゲート前は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
めげそうになりましたが、気をとりなおしてGO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
7:05 駐車場 出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
7:10 折立登山口 通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
人、人、ひと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/d2ef363ae15ea76450dffda8d5c14bff.jpg)
登山口からしばらく登ると、ずっと急登
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
朝の気温は低く、助けられました。
登り切ると、視界が開けて...
8:25 三角点 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ベンチで休憩。水分補給をしっかりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/503359e9e95d36186942c79efebe990c.jpg)
一番高い所が薬師岳頂上(遠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ゆっくり、ゆっくり登って、高度を上げます。
そのうち樹林帯を越えて、視界が開けると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/7616da2ddf3fb9669a949887a2cbec65.jpg)
大日岳、剱岳、立山、弥陀ヶ原が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
石畳や石がゴロゴロ転がっている登山道を登り、しばらくするとベンチが...
9:55 五光岩ベンチ 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/1832fa3c5dd11015f99e56103e4d8547.jpg)
薬師岳もちょっぴり大きくなってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/55/c5cb09a79154925a1a8edfca5e6fee28.jpg)
剱岳はもう少しで隠れそう。
ここらから、傾斜がゆるくなり、のんびりハイキング気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
北ノ又、黒部五郎、薬師岳を眺めながら...
後ろを見ると有峰湖...
しばらくすると赤い屋根が見えて...
10:40 太郎平小屋 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ここも人でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/aa182a9fabda5e6d07a752d86d007d1d.jpg)
太郎平小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/86f6fa70a5b01439fc77d0b23241d054.jpg)
水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳、祖父岳、三俣蓮華岳、双六岳、双六南方、黒部五郎岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/0ca20ceb5923c016a274a290cfc9e25e.jpg)
そして、目指すは薬師岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ベンチに座って、大休憩。ちょっと早いランチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
山やまに囲まれて、昼寝したい気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
11:35 太郎平小屋 出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
草原の中をゆったり木道を登ります。
しばらくすると槍ヶ岳も見えて、後押ししてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
高台をちょっと下るとテン場に着きます。
11:50 薬師峠 テン場 通過
ここからは樹林帯へ沢スジの急登
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
ガッツリ登った後もガレ場が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
ちょっと一息して、後ろを振り返ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/24d410f4dd3a1b1ac8f56f266532b890.jpg)
太郎平小屋があんなに小さくなっちゃいました。
12:20 愛知大遭難碑 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ベンチにすわって、水分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/82cebb2e003ae835acd07a50bfd73d29.jpg)
槍ヶ岳が”俺って、とんがってるゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
途中、テレ仲間とすれ違い、話しすると、薬師往復日帰りだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
なんでも11時半位に頂上を踏んだらしい
(7時折立で4時間半で頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
終始、雲ひとつ無く、周りの景色に後押しされながら今日の目的地へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
13:00 薬師岳山荘 到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/4b1fb4416bcc28439b123b68a73e9d69.jpg)
受付を済ませて、荷物を部屋に置いてゆっくりします。
部屋の様子は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/1f021bc878f255f5f1deb2ad4b5e17b7.jpg)
ビニール袋がいっぱい下がっております。(雨漏り対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
夕食は16:30だとか。
で、あまりにも時間があるので...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/514e0ee482aa936605ad3717f0a0e74f.jpg)
13:35 頂上へ向けて山荘を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
非難小屋まではずっと、傾斜の急なガレ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
でも、荷物は山荘に置いてきたので、身軽で軽快
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
14:00 非難小屋 通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/9e3edc24efd0c0584be9961a1c246563.jpg)
後は稜線伝いの緩やかな道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
頂上も目前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/6c4829258e0ca0926f297581cdc7a77d.jpg)
14:15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/ace9f531a860db7dd90e42e417f139e6.jpg)
山頂は人でにぎわっていました。(裸の方も...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
山頂からの眺めはコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/76/8b681c899233d64c6e17a9ff8fc16ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/dc8c92799764bb76e02c1d58c2cfa7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/9824de3287fb50bf04c42a524e8d3506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/455bab62fd0bc2c87cb8e7b0036eeb9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/5800b7a57a5166096336ad557da7a372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/444fecf837bf3a21e4df483ee31f20e1.jpg)
山頂でお参りをすませ、のんび~りして下山
15:10 薬師岳山荘 到着
きっちり16:30に夕食をいただいて、外へ
景色をゆっくり堪能します。
今日の御褒美は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/58ce2c610d50ef5f7360ba1baeebe984.jpg)
今日は布団2枚に3人だとか...
オヤスミなさいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)