これまで、コンテストの事を色々綴ってきましたが...
”テレマーク技術コンテスト”って大会はスンゴク楽しかったです
そして、楽しんだ分、自分の調整不足が悔やまれました
自分にとって、来年に向けての、課題と目標が浮き彫りになって良かったです
このコンテストで嬉しかった事は富山県勢のレベルの高さをアピール出来た事
トラディショナルクラスでは上位3位までを独占
1位 スナさん
2位 雷鳥パト隊長
3位 gappa san
おめでとうございます
1位のスナさんはダントツでした
そして3位のgappa sanは革靴を履いて5日目らしい
スゴすぎです
女子の2位には、きんたさん
きんたさんは年々滑走のスピード感が増しています
コンテストのリザルトを見てみると、ロングターン以外全て1位の選手と同点でトップ
コレもまたスンゴイです
こんな人達が周りに居てくれる環境に感謝ですね
また、参加してないのに応援に駆けつけてくれた、waたり君や米澤さん親子にも感謝です
大会運営していただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
シーズン終盤で良いバーンコンディションに仕上げて頂いた焼額山スキー場の皆さん、ありがとうございました。
こんな大きな大会が開催できた、協賛各社の皆さん、ありがとうございました。
急遽、スキー板を用意して頂いた、マンゾクスポーツのクボさん、ありがとうございました。
そして、ワイワイ楽しく大会に出場した、ラ・トータスの皆さん、雷鳥パトの皆さん、ありがとうございました。
特にgappa sanとスナさんには車を出して頂き、ありがとうございました。
いろいろな人が集まって、ワイワイ楽しい一時が過ごせるって良いですネ
やっぱ、テレって、楽し

gappa sanブログより(カメラマン:waたり君)

焼額山スキー場 スタッフブログより

焼額山スキー場 スタッフブログより

焼額山スキー場 スタッフブログより
”テレマーク技術コンテスト”って大会はスンゴク楽しかったです

そして、楽しんだ分、自分の調整不足が悔やまれました

自分にとって、来年に向けての、課題と目標が浮き彫りになって良かったです

このコンテストで嬉しかった事は富山県勢のレベルの高さをアピール出来た事

トラディショナルクラスでは上位3位までを独占

1位 スナさん
2位 雷鳥パト隊長
3位 gappa san
おめでとうございます

1位のスナさんはダントツでした

そして3位のgappa sanは革靴を履いて5日目らしい


女子の2位には、きんたさん

きんたさんは年々滑走のスピード感が増しています

コンテストのリザルトを見てみると、ロングターン以外全て1位の選手と同点でトップ

コレもまたスンゴイです

こんな人達が周りに居てくれる環境に感謝ですね

また、参加してないのに応援に駆けつけてくれた、waたり君や米澤さん親子にも感謝です

大会運営していただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
シーズン終盤で良いバーンコンディションに仕上げて頂いた焼額山スキー場の皆さん、ありがとうございました。
こんな大きな大会が開催できた、協賛各社の皆さん、ありがとうございました。
急遽、スキー板を用意して頂いた、マンゾクスポーツのクボさん、ありがとうございました。
そして、ワイワイ楽しく大会に出場した、ラ・トータスの皆さん、雷鳥パトの皆さん、ありがとうございました。
特にgappa sanとスナさんには車を出して頂き、ありがとうございました。
いろいろな人が集まって、ワイワイ楽しい一時が過ごせるって良いですネ

やっぱ、テレって、楽し


gappa sanブログより(カメラマン:waたり君)

焼額山スキー場 スタッフブログより

焼額山スキー場 スタッフブログより

焼額山スキー場 スタッフブログより