goo blog サービス終了のお知らせ 

gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

テレマーク技術コンテストを終えて♪

2010-04-06 21:40:43 | テレマークスキー
これまで、コンテストの事を色々綴ってきましたが...

”テレマーク技術コンテスト”って大会はスンゴク楽しかったです
そして、楽しんだ分、自分の調整不足が悔やまれました

自分にとって、来年に向けての、課題と目標が浮き彫りになって良かったです

このコンテストで嬉しかった事は富山県勢のレベルの高さをアピール出来た事

トラディショナルクラスでは上位3位までを独占
 1位 スナさん
 2位 雷鳥パト隊長
 3位 gappa san
おめでとうございます
1位のスナさんはダントツでした
そして3位のgappa sanは革靴を履いて5日目らしい スゴすぎです

女子の2位には、きんたさん
きんたさんは年々滑走のスピード感が増しています
コンテストのリザルトを見てみると、ロングターン以外全て1位の選手と同点でトップ
コレもまたスンゴイです

こんな人達が周りに居てくれる環境に感謝ですね

また、参加してないのに応援に駆けつけてくれた、waたり君や米澤さん親子にも感謝です

大会運営していただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。

シーズン終盤で良いバーンコンディションに仕上げて頂いた焼額山スキー場の皆さん、ありがとうございました。

こんな大きな大会が開催できた、協賛各社の皆さん、ありがとうございました。

急遽、スキー板を用意して頂いた、マンゾクスポーツのクボさん、ありがとうございました。

そして、ワイワイ楽しく大会に出場した、ラ・トータスの皆さん、雷鳥パトの皆さん、ありがとうございました。
特にgappa sanとスナさんには車を出して頂き、ありがとうございました。

いろいろな人が集まって、ワイワイ楽しい一時が過ごせるって良いですネ

やっぱ、テレって、楽し


gappa sanブログより(カメラマン:waたり君)


焼額山スキー場 スタッフブログより


焼額山スキー場 スタッフブログより


焼額山スキー場 スタッフブログより

振り返ってみた♪ ③

2010-04-06 18:05:49 | テレマークスキー
さて、前の記事のまた続き

総滑(フリー)

状態
 更に雪はザブザブに...
 前の総滑(規制)で斜面は荒れ気味
 細板で急激な加重をかけるとストップしてしまう状態
 自分はランチで辛いラーメンと格闘しやっつけられ気味

滑走前の滑りのイメージ
 ①最初の緩斜面を縦長の中回りで2ターン
 ②緩斜面→中斜面で滑らかに大回りへ
 ③中斜面のスピードを維持する為、緩斜面に移る時縦長のターン弧を意識
 ④緩斜面で中回り→小回りと移行。スキーを進行方向に走らせる事を意識
 ⑤最後の滑走なので何より気持ち良く滑る

実際の滑走感覚
 ①~④はそつなくこなした感じでした。
 でもゴール前ではやはりスピード不足気味。
 アクセルワークもあまり使えず、ただ、スキーを前に送る事しか出来なかったです。
 そんな状態でも、かなり気持ち良く滑れました。

振り返ってみると...
 やはりここでも新車の影響が出たようです。
 上位選手は中斜面でかなり滑走性を引き出していました。
 みんな気持ち良く滑ってらっしゃって見ていても楽しかったです。


ジャンプ

状態
 助走距離が決められ、スピードはあまり出ない状態。
 ジャンプ台はやや大きめ。
 上から見た感じではあまり飛距離は出なさそう。

インスペクション
 とりあえず、スキーを真っ直ぐにして、助走は腕だけでしっかり漕ぎました。
 踏み切り前にやや体を沈め、思いっきり踏み切りました。
 ジャンプの高さはかなり高く感じました。
 飛距離もかなり伸びました。
 下を向いてしまい、着地であわててしまいました。
 尻餅を付き、転倒しました。

滑走前のジャンプのイメージ
 ①助走は腕だけ使ってしっかり漕ぐ
 ②インスペクションよりやや弱めに踏み切り、でも、しっかり上に踏み切る事
 ③ジャンプ時はしっかり前方向を見る事
 ④体はなるべく伸びた状態をキープ
 ⑤着地はスキーが付いたと感じると足を開き、しっかりテレマーク姿勢を作る

実際のジャンプの感覚
 ①~③はしっかり出来ました。
 欲を言えばもうちょっと強く踏み切っても良かったかな?
 ④は分かりません。
 ⑤は出来たと思います。
 でも、テレマーク姿勢を作った後、勝手にターンが始まって手が斜面に付いてしまいました。ジャッジ的にはどうたったのだろうか?

振り返ってみると...
 手堅くまとまった感じでした。
 特に細革クラスは滞空時間が短い選手がほとんどでした。
 自分的にはもうちょっとイケたかも?と思いました。
 でも、着地を考えるとイイ感じで仕上げたと満足です。