Temple Tree ★★★

★★★テンプル ツリー
日々を心地良く過ごすための私の備忘録

追記:韓国旅行・・・序でにオーストラリア

2013-04-03 | お出かけ&美味しいもの

先月、次女がオーストラリアへ行ったので、
ムートンブーツを頼んだ。

(私が1足で、長女が3足 、次女は自分の分3足、合計7足を持って帰って来た

そして、
韓国旅行は3人揃って



この格好

ブーツがお揃いなので「3人娘」と言ったら 
家族全員から「ず~ず~しい」と ブーイングされた




オーストラリアと言えば、
次女がお土産に買って来てくれたカンガルーの毛皮で作られた(ここ大事)コアラのぬいぐるみ。


頼んでたわけでは無かったのに、
私が以前に言っていたことを覚えていたらしい・・・


お母さんが子どもの頃に出会ったカンガルーの毛皮(やはりここ大事)のコアラのぬいぐるみ、
あまりの可愛らしさに
「大人になったら本物のコアラを抱きにオーストラリアへ行くぞ~」 って話し・・・

新婚旅行で行きたかったのに、
予算の都合でモルディブへ
( 次女が買って来てくれたコアラのことを夫の母に話した時、
私が新婚旅行でオーストラリアへ行きたがっていたのを覚えてくれていた
なのに・・・夫は忘れていた) 

次女は覚えていた
45年の時を経て
念願のコアラ をゲット

 


 


一泊二日の韓国旅行

2013-03-29 | お出かけ&美味しいもの

2013/3/23~24
夫に留守を任せて、
娘たちと3人で韓国へ。


土曜日の朝9時20分 関空発の便で、ソウルへ。


先ずは、
ロッテ免税店を少しだけ下見して、
タクシーで江南の「プロカンジャンケジャン」へ



最初の目的、ワタリガニを食べに繰り出した。



機内食しか食べていなかったので、お腹はペコペコ。
頼みすぎたかも~
(夫が一緒だったら残さず食べてくれるのに・・・こんな時は不便を感じる~)
3人でなんとか完食した。

カロスキル通りとアックジョンンの散策を楽しんだ後、
ミョンドンに戻り、屋台でトッポッキを食べて、
夜は、乙姫会で前回も行った「LKスパ」へ。
顔のリンパマッサージをオプションで追加した

今回の滞在は、
一度は泊まってみたかった「
ロッテホテルソウル



遊び過ぎて、
ベッドに入ったのは午前2時半を過ぎていた。



朝食はホテルのレストランで朝食バイキング(朝食付きツアー)



種類が豊富で美味しかった
昼食はサムゲタンかサンギョッサルを食べたかったのに、
朝食をお腹いっぱい食べたのでパス。

ロッテマートが定休日(第4日曜日)だったので、
ロッテ百貨店の地下でキムチや韓国海苔をお土産に買った。

追記:
買い物に夢中でホテルのチェックアウト時間を忘れた・・・

いつもボーっとしている長女が思い出して、全力疾走で30分遅れでホテルに戻ってセーフ




飛行機に乗る前に空港でサムゲタンを食べて、



日曜日の19時30分仁川空港発の便で、関空に戻ってきた。

グルメとショッピングを中心にスパをプラスした旅。
現地滞在32時間の弾丸ツアーでも、
ロッテホテルに泊まったので
フットワークも軽く十分楽しんだ。
 

ロッテホテルソウルのクチコミ



 


バル・フェスタ

2013-03-28 | お出かけ&美味しいもの

第6回 「満月の日の一丁目バル・フェスタ」
期間 2013 3/27~29

以前から行ってみたいと思っていたバルに、
長女に誘われて家族で出掛けた。

前売りで、チケットは3冊(1冊が4枚綴り)購入。


まずは夫とふたりで出雲そば「とびた」へ
山菜天ぷら蕎麦と冷酒&生ビール (チケット2枚使用)

次女が合流して炭火焼鶏「わだち」へ
赤つくねと白つくねと熱燗と生ビール(チケット3枚使用)

長女も来て4人で「THE EIGHT」へ 
黄金カレーつけ麺とワイン&ビール(チケット3枚使用)
こちらのお店の時には、結構お腹いっぱいになってきていたので、
私はグラスワインだけ注文した。


次は長女のお勧め「新町壱丁目」
石窯ピッツァマルゲリータとワイン(チケット2枚使用)
シャンディーガフ2杯を別に頼んで2枚のピッツァを4人で食べた

最後は「バッテラロック」
バッテラと熱燗(最後のチケット2枚使用)
娘たちは温かいウーロン茶

5軒はしごして、大満足の3時間
阿波座・立売堀・新町の一丁目って、面白いお店がいっぱい






権兵衛餅***出石「湖月堂」

2013-02-26 | お出かけ&美味しいもの

「“名物にうまいものなし”と言うけれど、
出石の権兵衛餅と伊勢の赤福餅だけは別
そう言って、
兵庫県豊岡市出石出身の人からお土産にもらって食べたのが、
30年ほど前のこと。
忘れられなかったこの柔らかさ

久しぶりに出石皿そばを食べに出かけて、
権兵衛餅も買った。

皿そばはふたりで六人前(一人前5皿)を完食

 お店はここ



そうそう 本当の目的地はここだった・・・

コウノトリの郷公園」 


コウノトリって上品に歩いて優雅に舞う

 トリミングしたこの写真が精一杯

望遠レンズが欲しい・・・






ヘルメスソース

2013-01-26 | お出かけ&美味しいもの

お好み焼き用のソースです


我が家のお好み焼きソースは
ず~っと某メーカーひと筋だった

たまたま見た「がっちりマンデー!!」(MBS毎日放送 日曜朝7:30から) で
このソースが紹介されていたのが昨年の11月4日

試しに番組の途中でネット注文して 
待つこと3カ月弱(注文時は2カ月待ちだったのに) 

お好み焼きにも焼きそばにもたこ焼きにも使うので大人買いした(8本)
やっと届いた

絶品 

3カ月待ちでも買う価値あり
 ㈱石見食品工業所





昨日 娘からもっと気の長いメールが届いた

「テレビで見て、7年待ちの神戸の旭屋さんのコロッケ注文したよ」
恐るべし・・・

旭屋さんのコロッケは明日(1/27)の「がっちりマンデー!!」でも紹介されるみたい





ミッシェル・バッハのクッキーローゼ

2012-12-20 | お出かけ&美味しいもの

有名なお菓子(クッキー)らしいけど

知らなかった・・・


この界隈(西宮)の美味しいものを良く知っている姉が
予約して買って来てくれたんだけど
今から予約しても
今年はもう買えないんだって~

・・・と言うか
お店で並ぶか(並んでも買えなかったりする)
予約しないと買えないらしい

アプリコットジャムのバニラクッキーと
チョコクリームのチョコクッキーに
粉糖がかかっているのが 何ともいえず
美味しいの




 


フルーツサンド

2012-11-14 | お出かけ&美味しいもの

フルーツパーラー キムラ(阪急三番街)



仕事でフルーツサンドを作ることになったけど、
一度も食べたことが無かった。

食べたことが無いのに「好きじゃない」と思っていた。
サンドイッチは玉子サンドが一番。
パンに生クリームと果物を挟むなんて・・・


今回 試食した2店はどちらも果物屋さんのもの。

 MIKI FRUITS CAFE(西区北堀江)

生クリームと果物ってパンに合うのね~



最近、
パン屋さんではフルーツサンドを探してしまう






なばなの里

2012-01-28 | お出かけ&美味しいもの

次女と二人で出かけても喧嘩をしなくなったので

今回はふたりで日帰りバス旅行に参加した


関ヶ原で近江牛のすき焼きの昼食を食べて
ジャズドリーム長島(アウトレット)で買い物をした後
日が暮れる少し前に「なばなの里」に到着



国内最大級630万球のウインターイルミネーション





ベゴニアガーデン



「ここで撮った写真が良かったので遺影にするわ」と言われた添乗員さんの(まだお若い)お母さまの話を聞いて

「私も綺麗に撮れたら遺影にするから」と次女に撮ってもらった(総数140枚)けれど

残念ながら納得できる写真は無かった




ドイツワイン

2011-10-15 | お出かけ&美味しいもの

ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ
「ツェル村の黒猫」って意味
ラベルに猫が描かれている

猫を飼っているからなんでも猫って言う訳ではありません




先日受けた人間ドックがそもそもの始まり

脂質代謝異常で3ヶ月後 「要再検査」
悪玉コレステロール値が少し高いという結果が出てしまった
(そんな年齢

食生活から見直そうと考えたら…
まず 飲酒…
ビールをやめて赤ワイン
(そこかっ

赤ワインのポリフェノールは
1.動脈硬化を防ぐ 
2.血流をよくする 
3.がんへの抵抗力を強める 
4.痴呆を抑える 
5.やすらぎをもたらす
全体として、老化を防ぐ効果がある

飲むんだったら赤ワインなんだけど
ワイン初心者には赤は飲みにくい

飲みやすい赤ワインを探していたら
たまたまネットのレビューを参考にして見つけたのがカッツ
飲みやすい白ワインから始めてみようか
     
       アウスレーゼ 
  
    カビネット
  
 QbA


食事と一緒に優雅にワイン
…なんて 絵にはならないけれど


甘口なので楽しみ~





娘とふたり旅***グアム

2011-09-03 | お出かけ&美味しいもの

義母が入院したのでキャンセルしようかと思いましたが
夫が「(以前から決まっていて次女も楽しみにしているので)行っておいで~」と言ってくれたので
思い切って決行しました


8/30/2011~9/2




行き先はグアム

次女と私の初めての二人旅

 

 

出発当日
午前中に関空を飛び立つはずだったのに
機内で2時間待たされた挙げ句
硫黄島付近にあった台風12号の影響で欠航

空港近くのホテルで半日待機した後
夜の別便で出発した
グアムのホテルに到着したのは夜中の3時だった


二日目
12時間の超ロングショッピング
ショッピング好きの私でも疲れた~ 次女には負ける~


三日目
次女に誘われてダイビング
25年ぶり 周りは皆20代 そして久々の私の水着姿

四日目
朝からスパでフェイスとボディのアロマセラピーマッサージ
なんか良い感じ かかとのガサガサが無くなったのでこのままキープしましょ


帰りは
台風接近の関西に 台風12号を追い越して(無事定刻に)戻って来た



日本に近付くと飛行機は結構揺れたのでちょっと怖かった



次女とふたりだけで旅行するのは初めて
心配だったのが「喧嘩しないかな…」ってこと

次女とは性格が似ているからか…今だによく喧嘩する

でも 楽しく過ごして仲良く帰って来た

大人になったのかな~
ふたりとも




美山方面へ紅葉を観に行ったよ~

2010-11-07 | お出かけ&美味しいもの

夫も私も何の予定も無かった休日
久しぶりにふたりで出かけた



紅葉を求めて
かやぶきの里 京都府美山町

でも 紅葉にはまだ早かったかな…






昨年9月に出かけた稲穂の時期の方が絵になるので

 2009/9

2009/9 


美山町でとれたそば粉で打ったお蕎麦  2009/9




今回 かやぶきの里からだいぶ走ってやっと見つけた景色



実際は綺麗だったけど上手く撮れなかったのが残念





夕飯は松茸ごはん

2010-10-31 | お出かけ&美味しいもの

知り合いの方の山に入らせて頂いて夫が見つけた国産松茸


世界三大珍味のトリュフを探す「トリュフ犬」のように
夫はさながら「松茸man」

4人で探して収穫は3本
3本とも夫が見つけた すごいでしょ~

夫から家族全員の携帯に届いた自慢げな写メ 


山分けして我が家に持ち帰った1本

 全長17cm 重さ98g

ちょっとカサが開いているけどきれいな松茸

この一本で
「松茸ご飯」と「土瓶蒸し」と「焼き松茸」それから「茶わん蒸しにも入れて」と言う夫…
全部はちょっと無理…






そして私が作った夕飯



いつもは手抜き料理だけど
珍しく張り切って作った記念の1枚






  


マーロウのプリン

2010-08-22 | お出かけ&美味しいもの

横須賀の秋谷本店で食べたデザート“北海道フレッシュクリームプリン”



夏期休暇で帰って来ていた長女送りがてら東京へ



が行きたかったお店がマーロウ
大きなビーカーに入った焼きプリンで有名なんだって~
この日はランチタイムの終わりに滑り込んだけれどほぼ満席だった

  重めの和食器で運ばれてきた



今回の旅はバタバタと決まった
何故なら…
7月下旬に些細な()ことで夫と大喧嘩して冷戦状態が暫く続いていて
行くか行かないかも決められなかった
いい歳して夫婦喧嘩とは…恥ずかしい


山本一力さんの小説 「梅咲きぬ」「あかね雲」「いっぽん桜」
その舞台になった門前仲町・深川界隈へ行ってみたいと言う夫
今回 そちらに出かけたということは…
反省したのは…私かなぁ

 
永代橋  富岡八幡宮

 
深川江戸資料館   「はなぶさ」で食べた江戸前蕎麦

暑い平日の昼下がりに
「江東区マップ」片手に「もんなか(門前仲町)」を観光している私たちは珍しいのか
あちこちで親切に声をかけてもらった

江戸っ子の住む町
関西人の私たちにとっても居心地の良い町だった



夢の島熱帯植物園 




item

【スマホ】Galaxy S23 Ultra  【カメラ】SONY α NEX-5D(私のミラーレスカメラ) ・CANON EOS 70D(夫のデジイチ)  【EOSレンズ】CANON ZOOM EF-S18-135mm・CANON MACRO IS USM EF100mm F2.8L