
先日 頂いたパパイアの木(・・・苗)
食べた後の種をまいて育てたものだそうで
現在 高さ45センチ
夫が嬉しそうに持って帰って来ましたが
寒い我が家の冬に耐えられるか・・・
ジェニままさんのブログのパパイアを見てアップしてみました
先日 頂いたパパイアの木(・・・苗)
食べた後の種をまいて育てたものだそうで
現在 高さ45センチ
夫が嬉しそうに持って帰って来ましたが
寒い我が家の冬に耐えられるか・・・
ジェニままさんのブログのパパイアを見てアップしてみました
種が大きいので、ヤシの実みたいに発芽するのかしら~?
南国風で、観葉植物にはもってこいですね
これから秋に向かって、お庭の整備・・と思いきや、、
ぎっくり腰になってしまいました~
それほど重症にはならず、家事はなんとかこなせていますが、ペンギン歩きで~す
マンゴーの種が 大きくて1個なんです
実は~ 我が家では
食べ終わったアップルマンゴーの種の外側の硬い殻を取って
植えてみましたが未だ芽が出ません
パパイアが 冬の夜 暖房を切ったリビングで生き残れるか心配です
ぎっくり腰 大変ですね
私は腰痛持ちですが ぎっくり腰の経験はありません安静が一番なんですよね
お大事なさってください
あの黒い小さい粒々の種からでも育つんですね
今日夕食の後、パパイアを切っていると次女が
「これ種?食べれないの?」
私「タピオカみたいに美味しいよ」
次女食べて「
私
次女「もう騙されない
てな、会話があった我が家、馬鹿家族です
義母はアボガドを種から育てて、今160㎝位になって庭に植わっています。
今だ~実はなった事ありません
みちおサンちのパパイアは~頑張れ
ありがとう御座いました~
お元気~?
一枚目の葉っぱ、とっても綺麗な色~
逆光でお撮りになったのね。
写真の撮り方にも色々とあるようですが逆光はタブーかと思ったら、こういう撮り方がいいそうですね。
という事で、写真を撮るテクニックも一つ一つの積み重ねだそうです。
お互いに新しい
秋晴れの一日、今日もいい日だといいですね。
素直に食べる娘さん 可愛い
アボガドも植えたことありますよ~
芽が出ましたが 冬越しはできなかったかな・・・
パイナップルもは3年くらい育てているのがあります
お義母さま スゴイ
そんなに大きくなってたら そろそろ実が成るのではありませんか
EMAさんとカメラのお話もしたくて
最近は Power Shotの撮影モードを「プログラムAE」にして 試しています
まずは「P」を使いこなせることを目標に一歩踏み出しました
とは言っても 適当に設定を変えて 一番よく撮れているものを選ぶのが精いっぱい
まだ 先は遠いです