
夏は暑過ぎて作ったことをチョッと後悔していたコンサバトリー・・・
扉を開け放すとみるくが逃走してしまうし
虫が飛び込んで来て暑さのため干からびる
工務店に網戸をお願いしていたけれど放置状態
夫に頼んでも・・・中々着手しないので
自分で作ってみた
冬場は完全に撤去できるように固定しないで
「突っ張り棒」で支えている
簡単でしょ
作り方も簡単
サイズを測ってホームセンターで木材を切ってもらい
木工用ボンドと金具で組み立ててペンキを塗って網を貼り付けて完成
(一応 設計図はフリーハンドで作った
)
材料費は1,000円もかかっていない
北側の窓を開けると風が家の中を通り抜けるそれにしても暑いよ~
簡単だったとはいえ綺麗な仕上がりですね~
しかも材料費が1000円以内って信じられませんよ。
本当に器用ですね、凄いわ。
お庭も良い感じですね~
暑さに負けないでお元気にお過ごしください
お金をかけていないので、すぐ壊れても「また作ればいいか~」って感じです。
庭
mamaさんも気をつけて帰省してくださいね
言葉は悪いですがご主人が何もしないと男性の仕事の様な事を、奥さんが何でもやるというお宅がありますよね。
みちおさん宅はその様な感じですか?
ご主人様は生徒が夏休みでも結構お忙しいのでしょうね。
それにしても、カルトナージュで培ったきめ細かな、いい仕事をしますね。
感心します。
夫は新任の3年間「技術家庭科」を教えていました
その頃作った「キットの折りたたみ椅子」の酷かったこと・・・
でもその3年間のお陰で少しマシなものを作れるようになりましたけど
未だに夫の仕事にケチをつけるので、力仕事以外は私の仕事かな