この連休に女川、石巻に行きました
この土日、女川でさんま祭りが開催されました。
『宮城まるごと探訪HP・マリンパル女川おさかな市場さんま祭り』
http://miyagi-kankou.or.jp/wom/o-4242
女川港に水揚げされた「生さんま」を格安販売するイベントで
その場で炭火焼もできるという事だったので行ってみたのですが
駐車場が満杯で入れずでした
駐車場有りと言う事だったのですが11時じゃ遅かったですね
どうやらちょっと離れた場所に臨時駐車場があった様なのですが
上記のHPでざっとチェックしただけだった上、
臨時駐車場が市場を越した先だった為に気付かずだったのですよ。
女川方面への道が混んできたなぁと思っていたら
混雑元がその市場。
市場前の道は一本道なので
留まる事も出来ず市場によるのは断念
女川の中心部を一周して
仮設商店街でちょっとお買いものして帰ってきました。
『石巻経済新聞HP・女川高校グラウンドに「きぼうのかね商店街」』
http://ishinomaki.keizai.biz/headline/34/
女川を訪れたのは初めてでしたが
どこまでも澄んだ青空の下に広がっていたのは
港周辺の漁協施設以外はほぼ一面の更地のみでした。
石巻でも思いましたが
あまりにも広い土地が更地になっているので
震災前を思い起こさせるモノは目に入りませんでした
自然災害の大きさと人の無力さをまざまざと感じます。
そして
コレを乗り越えようと努力している人達が沢山いる事を
忘れずにいたいと思います本日のランキング・12497位/1764069ブログ