真夜中のつぶやき <murmur to oneself at midnight>

日々のちょっとした楽しみに・てんてんの書籍買物&萌review♪
ブログ内キーワードは【ブックマーク】からGO!

中村春菊原画展に行ってきました

2018-05-04 | イベント

本日は展示会をハシゴしました

和泉桂さん『恋は引く手に好手あり』

今日から池袋で
「中村春菊原画展」が始まります。

昨日のサイン会は当たらなかったけど
原画展は行く気満々

前回のエメラルド原画展は
抽選だったのですが
限定グッズが早期売切れだったので
とりあえず今日はグッズ買いです

今回は入場フリーってことですが
本日は9時まで並んだ人が
優先抽選入場とのツイにて
朝頑張りましたよ

11時をひいて3回目でしたが
限定グッズは各1個で
まだ全然ありましたね

でもせめて2個は欲しかったなぁ
前回の5個から1個は狭め過ぎ…

ブラインド缶バッチが
微妙な揃いなので
また行っても良いかなぁ。

肝心の原画展の方は
雑誌の扉絵が多買った感じです。

先生の絵って凝ってるけど
たまに顔が歪んでる時があって
全部が素敵って感じではなかったですが
カラーは貴重ですね。

グッズ用のミニキャラもあったし
セカコイのエメ編の実物大オフィス(机付き)と
純ロマのウサミ宅リビング(鈴木さん付き)は
お写真撮り放題でした

その後に九段下のマンガ展に。

こちらは 楔ケリ先生の原画展で
『狂い鳴くのは僕の番』の発売記念で
メイン展示です

会場に入ると
なんとはなしに良い香りが

何の香りだったのかまでは
判らなかったですが
こういうお出迎えは初めてですが
なんか「オメガ」っぽい

5/5追記
「イケメンベルガモットグリーン」
だったそうです。
爽やか柑橘系ですね

下絵、複製原画、完成原稿が
壁沿いにぐるーと配置されていて

入口にドローイング風景射影、
主キャラ4名の社員証をからめた
ディスプレイが2セット、
ネームとラフ原稿のファイリング展示と
いろんな見せ方がされていて
とっても充実していました。

ネームで先生が「くるぼく」って
書いてらしたのが可愛かった

東京は展示だけですが
大阪はカフェもあるのですよね。
いいなぁ
本日のランキング・18291位/2821238ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする