今日は1日巣籠でした
新型コロナの席捲で
色々なイベント行事が中止となりました。
個人的には当たったサイン会が中止となり
残念過ぎるとおもっていますが、
感染は留まるどころか広がるばかりです。
マスクはもちろん
国内生産のテッシュ、トイペまでもが
品薄で並んで買う状態
震災時の「他の人にも」という心配りがないと
いろいろ言われているのを見ると
大震災が東北地方じゃなかったら
もっと打撃を受けたのかなって思ったりもします。
関西で揺れた時には
某府は何も情報発信しなくて
観光客や外国人は右往左往したと話題でしたが
地域柄なのかまずは自分と知り合いなのですね
昨日、今日と11日が近いからか
NHKでは特集が沢山組まれていて
いろんな番組を見て過ごしました。
のど元過ぎればなんとやら、
自分は無関係、自分は大丈夫という人も
体験してももう過去になっている人もいますが
9年の歳月は大切な家族、故郷、家業を
失った人達にとってはあっという間で
明日を信じて歩み始めてもまだまだ
「もう」より「まだ」9年なのです。
今回の新型コロナで多くの人が
見えないモノと戦え日々を送っていますが
見えないからこそ自分だけではなく
誰かのために行動することが大切ですよね。
良くも悪くも
自分の行いは必ず還ってくるのです。
人は1人で生きているわけではないのですよ。本日のランキング・16495位/2915836ブログ