本日はちるフェスに行ってきました北野仁さん『美しい彼1』
須坂紫那さん『最愛なんてゆずりません!』
特典は
アニメイト有償特典小冊子
アニメイト有償小冊子
描き下ろしSSを収録
アニメイト特典リーフレット
アニメイト特典リーフレット
描き下ろしSSを収録
本日はファーストチケットが当たったので
朝からお出かけしました。
今回は作家先生たちのトークショーなどはなく
ステージはダンスショー、音楽演奏、製作者トークショー、
ちるちるランキングの紹介スライド等と
コラボカフェ、カフェ作品のパネル展示、
頭身大キャラのパネル展示のおみくじ、
物販、ソムリエの相談コーナーとなっていました。
カフェメニューはコスパは高めでしたが
どれも美味しかったです
メニュー作品のパネル展示はそれぞれらしくて
ドリンク類やアクスタを一緒に撮ってる方もいました。
去年は原画展時とかも有ったので
寂しい感じはしましたが
ゆっくり時間がある方には楽しかったと思います。
実は昨日も一般で参加しています。
カフェコースター狙いでしたが
呟きが炎上騒ぎを起こすほどすごくて
コレで楽しさが目減りした感は否めません。
1日目の前提
・1人1会計4品まで同商品1点のみ、ループ可能
・カフェグッズも同時会計
・17時まで列に並んだ人まで受付
2日目に改定された前提
・1人1会計4品まで同商品1点のみ
・カフェ利用はチケット配布で1人1回のみ、ループ不可
・カフェグッズは別会計
・14時まで列に並んだ人まで受付
(追加) 13時以降の利用は1人1会計2品まで同商品1点のみ
1日目の私
列並び13:40 会計 16:50 受取18:50
メロンパン、ドリンク3点
会計までの待機列で3時間、お品が出るまで2時間でした
ここは夢の国かなほどの待機列でした。
飲み物を買っているので自販機で何か買うというのもどうか
と会計後も飲まず食わずで5時間はキツかったです
私は13:30頃に会場に着いたのですが
どうやら13時入場の人数が半端なかったみたいで
その時点で待機列形成が上の階に作られていました。
手続きしているうちに上階の列が降ろされていて
会場前に3列分のつづら折り列になっていまししたが
その段階で提供まで1時間以上かかっている旨強調されました。
でもまさか会計までに3時間も並ぶなんて思ってもおらず、
ずっとちまちま動いていました。
そして頼んでからもすごく待ちました。
そもそも18時で閉場なはずで1時間って言われたから
素直に待っていたのですけど
もう待てない方達はスタッフに言えば
返金手続きしてもらえたようで
特典はそのままもらえて現金返金していたようです。
返金に関してのアナウンスは有りません。
あくまでスタッフ相談、個別対応です
午前入場した方はループもしていたようで
1回目はお品貰って2回目は返金って方もいました。
しかもそうやってけっこうな人達のキャンセルで
オーダーが進んでの2時間後です。
信じられない
2日目の私
列並び11:10 会計 11:30 受取12:20
パフェ、ドリンク3点
今日は最初の回なので会計まで20分、受取1時間後でした。
プリントラテは時間かがかかると言われたので断念、
でもあらた先生のパフェは絶対食べたかったので
それがかかったのかもですけどね。
入場時の列形成に惨敗してほぼ最後尾状態でしたが
会計まで見ていたらお品はサクサク出ていたので
今日は良さげかなと思ったのですが1時間です。
これでは午前中に入った人もなかなか・・・と思って
今呟きをみたら今日は「返金対応」のお知らせをしていました。
18時退場厳守のためだったよう。
また、今日カフェで注文してから
イートインコーナーで椅子を確保できたのですが
カフェ注文の状況を見に行こうとしたら
「荷物は持って行ってください」って言われました。
これからフード持ってきて食べるために確保してるのに
注文品を取ってくるのも離席になるんですか
荷物待って4品を持ってくるなんて無理
荷物の盗難問題もあって声掛けしてるのはわかるけど
そもそも注文から品出しまでの時間がかかりるから
こういう状況になってるのですけど
コラボカフェをして頂けるのは嬉しいし、
沢山の人に提供したいというのも判りますけど
材料があっても提供スピードが遅すぎて
話になりません。
今日はお写真撮ったけど
昨日は奴と出てきたっていう安堵が先立ち
帰るためにガツガツ食べてしまって
写真撮りを忘れてしまいました
ちるちるスタッフは丁寧に対応してくれてて
企画も良かったのに楽しい気持ちより
残念が勝って心が痛いです
改善点は今年のアンケに書く事にしますが
来年は出来る量を確認して
去年のように予約販売にして欲しいです。本日のランキング・13621位/3113516ブログ