goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中のつぶやき <murmur to oneself at midnight>

日々のちょっとした楽しみに・てんてんの書籍買物&萌review♪
ブログ内キーワードは【ブックマーク】からGO!

冗談だったけれど『花嫁の品格』

2007-11-13 | 読了本review
本日のお供は火崎勇さん『花嫁の品格』

火崎勇さん『花嫁の品格』
 いい人を紹介するよ。自分の妻にベタ惚れな友人の紹介で現れたのは
 家事をプロ並みにこなす青年だった。花嫁候補に男とは正気か?
 とりあえず家政婦として働いてもらう事に・・・。

大好きな作家さんです
各種アンケートでも絶対書きます!!
短編が主な作家さんですが、その分いつも新鮮な設定が楽しめて、
新刊案内に先生の名前を発見するとワクワクしますね♪

ショコラは特に好きな作品が多いです。
シリーズ化した作品も多いし、ツボな傾向高し

火崎勇さん『エゴイストの恋』
 学生時代無口な後輩に遊びで仕掛けた恋から逃げだした受様
 数年後、仕事を依頼にいった先で再開したのは忘れられない彼だった・・・

かなーり前の本ですが、今で言うとちょっとツンデレ系
続編『エゴイストの幸福』も有り♪
先生のお話の中でも大好きな作品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役Cより兄Cが人気?「ラブ&トラスト」

2007-11-12 | 読了本review
土曜日「沢山買ってきたので眠れない」等と書きつつ
結局、書いたコミックス1冊しか読まないで寝てしまいましたので、
本日のお供は榎田さんの『ダブル・トラップ』です。

榎田尤利さん『ダブル・トラップ』
 ラブ&トラストシリーズの番外編。
 坂東兄弟のお兄ちゃんと彼氏の出会い編と本編後のお話。
 本編はかなり昔に終わっておりますが、某氏の人気が高まって本に

クールビューティな受様にラブラブな攻様というツボなカップル様です♪
本編ではまだ恋人未満なのですが、本編後の今回まとまるところに落着

坂東兄弟のテンポの良さが楽しい本編はCDも出てます
もちろん、もってるよ 

榎田さんはファンタジーも書かれていて面白いですよ。
私の榎田さんとの出会いはビーンズです♪

最近、BL系の方がファンタジー書かれていたりしますけど
まさかBL系作家さんだとは夢にも思わず、です。
ビーンズはそのシリーズだけしかで出いなかったし、
ホワイトハートでは全く気付かなかった!!のでした。
新刊が出た時は、興味が無くてもチェックしないとダメですね。
続きも決定の新シリーズからは【榎田ユウリ】さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD『王子様の刻印』

2007-11-11 | CD・DVD
作日、某オークションにてお譲り頂いたドラマCDが到着♪

夜月桔梗さん原作『王子様の刻印』
秀香穂織さん原作『黒い愛情』

秀さんのCDは2枚組なので、
まずはドライブ中に『王子様の刻印』を初聴き

夜月桔梗さん『王子様の刻印』
 気がついたら記憶が無くて王子様の腕の中
 優雅なわりに押しの強ーいの王子様に強引に押し倒されて・・・。
 でもなにやら自分の職業は普通の人とは違うような?!
 ロイヤルスリリング・ラブ 
宮田家兄弟のシリーズ作品の第一作です。

夜月さんのお話は(職務的にも正確的にも・もとい性格的にも)えらそうな攻様に
押し倒されてカップル化っていうのが多いかと思います。
まぁ、受様も好きな事に気付いてないというパターンが多々ですけど 
お話によって買ったり、買わなかったりの作家さんです。

私が始めて読んだBLは夜月さんの『恋しくて』でした。
コレも最初は攻様がムリヤリだったな。
「愛人契約」とか言い出す攻様に「受けてたってやる」熱血受君!
花丸ノベルズですが昔の本なのでたぶん現在は絶版ですね。
’04年に一回別のスラストレーターさんになって出たけど続かなかった

ちょっと横道にそれましたが、
こちらの宮田家シリーズは兄弟の性格の違いと家業が今後どう絡むのかが
面白そうで買っております♪

また来月続刊『王子様の正妃』がCDになりますが
こちらのカップルリングのほうがツボですね。
クールビューティな受様なの

本日はコバルトも中古書店でGET
青木祐子さん『ヴィクトリアン・ローズ・ティラー恋のドレスと大いなる賭け』
これで先月のコバルトは後一冊残すのみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説の漫画化『きみがいなけりゃ息もできない』

2007-11-10 | 読了本review
本日は 

でも来週は忙しくて本屋にいけるかだし、そもそも新刊が出る!!
買いに行ったのはショコラとBBCですが、ウィスングも出てて結果的には◎

本日の購入品。
火崎勇さん『花嫁の品格』
円陣闇丸さん『きみがいなけりゃ息もできない』
津守時生さん『三千世界の鴉を殺し13』
榎田尤利さん『ダブル・トラップ』

円陣闇丸さん『きみがいなけりゃ息もできない』
 榎田尤利さん原作の同名小説漫画化版コミックス・漫画家シリーズ第一作
 何もできないダメダメな漫画家さんと
 彼の為には何でやってあげてきた有能な幼なじみが
 めでたくまとまるまでのお話。

と書くとなんだかなぁという感じですが、
どちらにとってもパズルのピースのような二人です。

もともと榎田さんのお話は面白いなと思っていましたが、
漫画版は気付いた時には半分くらい進んででてましたが、
今回円陣さんの後書き読んだらコミックスになるまで2年?!更にびっくり。

漫画家シリーズの他のカップルのお話も面白いですよ。
この『きみが・・・』はまた続編小説がでます。
すっごく先ですが、楽しみにまってます♪
本日の収穫品はドレも大好きな作家さんなので今夜は寝られない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編もまた楽し『彩雲国物語隣の百合は白』

2007-11-09 | 読了本review
本日のお供はやっと今月の新刊本に

『彩雲国物語 隣の百合は白』
こちらは雑誌掲載分に書き下ろしがついた短編集

本編の幕間と過去編だったので
あぁ、そういえばそんな関係だったようなと思い当たる節がポロポロ
厚い分だけ、じっくり楽しませて頂きました

彩雲国は各キャラの人物設定がしっかりしていて、
ある人にとっては◎、でもある人にとっては■という具合に
キャラの意外な多面性までもうまく織り込まれています。

雪乃さんはこのシリーズがデビューな作家さんなので、
まだ新シリーズという訳には行かないかもですが、
他のお話も読んでみたい楽しみな作家さんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BL漫画雑誌「BE×BOY」

2007-11-08 | 雑誌
本日はまたまた雑誌を購入。
漫画雑誌って結構直コミックスになるのでいつも買わないのですが 
今月の「BE×BOY」は付録付でパッキングされ、中が見れなかったので、つい。
ほぼ衝動買いですでも良く考えたらまだ今月発売の新刊沢山あった!
ドラマCDも欲しいのに、衝動買いしてしたのはちょっとまずかったかも

仕事が忙しくなって本屋さんに行かなくなると
行った時に思わず「衝動買い」とか、『大人買い』をしてしまいます。
財布も散在ですが、ストレス発散効果は大?!
今月はいろいろと当たり月らしい

他にはコバルト新刊をGET
樹川さとみさん『グランドマスター!呪われた女騎士?』

そしてまたまた考えたらコバルトは先月の新刊に買い忘れが
次回忘れなければ・・・か、
もうこうなったら古本屋さんGETを目指そうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD「貴族探偵エドワード」

2007-11-07 | CD・DVD
本日、某オークションにてお譲り頂いたドラマCDが到着♪
椹野道流さん原作の『貴族探偵エドワード・銀の瞳が映すもの』です

「貴族探偵」シリーズの第一巻のドラマCDになります。
図らずも昨日、シリーズ最近刊を読んだばかり
ナイスタイミング明日の通勤のお供です♪

この品、初版の通販限定で冊子が付いたので、
絶対<買い>と思っていたのに、
最初に知った時が時期早すぎた為、あとで・・・と思っていたら
ものの見事に予約を忘れておりました。
新刊にも挟み込みチラシもあったのですよ。
でも、なにせ買ったのが遅くて・・・予約時期を逃してしまいました 

何がバロメーターなのか判らないほど最近小説のCD化が早いです。
ノベルズの発売前からCD化が決まってる作品も有れば、
新人さんの初めての作品がCDになってたり、
売れてる作家さんなのにCDになってるのは1,2枚とかという方も
基準をすっごく知りたいですね。

そもそも「こういう作品をCDして欲しい」という時は
出版社とCD製作会社、どちらに言うのが良いのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ先月のビーンズ『貴族探偵エドワード』

2007-11-06 | 読了本review
昨日&今日の通勤のお供は先月刊のビーンズで。

椹野道流さん『貴族探偵エドワード・瑠璃の涙を流すもの』
 英国風架空都市ロンドラを舞台に魔と人の間に起こるさまざまな事件を
 新米探偵とその仲間達が解決しながら、成長していく物語

奇談シリーズが好きで椹野さんの他のお話も最初は必ず読みます。
奇談は最近「妖僕」シリーズとコラボされて楽しみ倍増です

先生のお話にはよく妖のもの出てきますが全てが「悪」ではないので、
ちょっとホラーっぽい時も・・・
この貴族探偵シリーズも面白いですよ。

それにしても今月のビーンズ新刊、
あと2冊買わねばならんのにまだ10月刊を読んでいる私。
いつ追いつけるのやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BL小説誌「The Ruby」

2007-11-05 | 雑誌
今月はノベルズの他に雑誌も購入予定。
お題の本・BL小説誌『The Ruby』です。
やっと発売日が発表されました。
カレンダーに◎です

普通の季刊誌は人気作家さんの作品が多いのですが、
コチラは新人さんの短編が多くて
軽~い感じで読めるトコがお気に♪です。
今回も楽しみな作家さん多数。
ただ、雑誌類をあまり買わないのでいつも忘れがちな私 

文庫やノベルズは通販会社や本屋店頭の「新刊案内」で確認してますが、
<雑誌一覧>ってどこかで作ってないのでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ「彩雲国物語」

2007-11-04 | 小説

昨日アニメ「彩雲国物語」をみました。
最終的にDVDを買って見るので久しぶりなリアルタイム♪
いつの間にこんなとこで進んでたの~ 

雪乃紗衣さん『彩雲国物語』
 中華風異世界ファンタジー
 宮廷初の女性官吏・秀麗の成長物語。
こちらも初めてさんで購入以来読み続けています。

初巻は王様の花嫁さん候補でダメ王を立ち直らせるお話でしたので、
続いてシリーズ化されてからの方が断然面白いです。
巻が進む度にキャラ相関図が複雑化、謎の複線はられまくり
私が複線に気付かないだけなのかもですが、
この時の「アレ」は「コレ」だったのね!!が盛り沢山。
続きが楽しみな一作です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前編未読の内に後編が『イルゲネス』

2007-11-03 | 小説
本日は中古書店にgo♪

漫画本を散々立ち読みしたあげく、購入したのはノベルズ1冊のみ。
桑原水菜さん『イルゲネス・後編』
まだ前編を読んでないので買っただけ~です。

桑原さんはミラの3巻からのお付合いです。
舞台が某所の歴史モノ(?!)として普通に読み始めました。
のちのち主役がアアなってコウなってソウなるとは夢にも思わず
その頃にも既にいい大人でしたが、かなり衝撃でしたね。
だってコバルトだし、当初は雰囲気も全くノーマルだったし

等と思いつつも、
二人の駆け引きめいた関係というか、某女王様との下克上な関係に
かなりズッポリとハマりました。
コバルト系グッズからアニメ関係、契ワイン系グッズ、アクセまで
いろいろ買ったほど

思いおこさなくてもこの頃から腐女子化に拍車がかかったんですね。
いまやリッパな貴腐人さ!!

桑原水菜さん『炎の蜃気楼』
 歴史上の人物が次々と現代に復活、現代に甦える彼を迎え撃つ上杉夜叉集!!
 闇戦国を制するのは誰だ?!・・・という話だったはず・・・
 全40巻ちょっと、お初以外は初版で買っていたのでなんとか読めましたが、
 アニメ化でミラには待った方は一気読みされた方多数・・・
 主役二人の確執と軋轢がいろんな意味で興味深いお話です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ作品の楽しみ『世界一初恋』

2007-11-02 | 読了本review
本日収穫はなく読了本の感想をたらたらーと書いていたら、
登録に失敗してしまいました・・・ 悲しい

なので今度は簡単に。

藤崎都さん『世界一初恋 吉野千秋の場合』
 中村春菊さんとのコラボ作品の小説バージョン
 幼なじみで漫画家になった千秋の為に編集になった羽鳥、
 誤解から千秋君を押し倒してしまうのですが、
 結果オーライ!?

中村先生のお話は別キャラカップルです。
『純情ロマンチカ』と同じく、丸川書店が舞台なので
『純情・・・』キャラもポチポチ出そうな感じです。
楽しみ2倍?!

コラボ作品はリブレ(旧ビブロス)でも結構有りますね。
一人の作家さんの世界でキャラがちらちらリンクする
シリーズものも楽しいのですが
コラボ作品は小説家さんと漫画家さんのそれぞれのお話が
思いがけずリンクしてたりしたら狂喜乱舞です♪
別々の方が書いているだけにお得さ2×2倍

リブレのコラボなら
『EBISUセレブリテイーズ』『ご主人様と犬』が好きです。
特にエビリティは全サCD、特典CDにはじまり新旧版、手帳のあげく、
不破さんの微妙なリンク同人誌まで集めるくらい大好きだ!!
エビリティについては今月の新刊を買ったら詳しく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝「純情ロマンチカ」アニメ化

2007-11-01 | 漫画
本日は「純情ロマンチカ」と「花に降る千の翼」の全サに応募。

中村春菊さん『純情ロマンチカ』
 お兄ちゃんに惚れていた作家先生にいつの間にやら惚れられて?!
 唯我独尊な攻様に振り回される大学生のお話
 最近では攻様だけじゃなく、一族に振り回されていますね。

藤崎都先生のお話が好きで、
小説と漫画のコラボ『純愛ロマンチカ』が出ると知って買い始めました。
エゴイストカップルから始まったシリーズ展開は
今や三組目のテロリストカップルまで増殖。
日夜新たなるカップルを作り続ける?脅威のシリーズ 

漫画が進むたび小説のシリーズも増殖、ドラマCDも続く続く・・・。
同人誌から全サまで持ってるので大きな声では言えませんが、
中村先生の絵としてはキャラが雑っぽくてあまり好みじゃない私。
でも、お話は好きなんです

カップリングとしてはエゴイストカップルが好き
素直じゃない受様&ワンコなわりに強引な攻様

公式HPもUP 
見てきましたが、結構、こってますね。
『丸川書店週報』が面白かったです。
週報って事はマメに更新されるって事ですかな 
しかし、一番の問題は我が地方でも放映されるのかどうかだ!
早く発表して欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする