2018年12月22日(土)6208歩&プールでウオーキングなど60分
さぁ、やっとスイッチが入りました。今日は台所です。
とても暖かくて、11月初旬の気候とか・・明日あたりから冷えそうです。
プールでウオーキング中、何度も噴き上げてモクモク・・団地についたとたんも・・
3丁目郵便局より
今日の練習(自宅にて)
津曲さんの長女さんが8月に亡くなられていました。
欠礼のはがきで知りました。(53歳)
電話すると「心配かけまいと知らせませんでした。」
記録をめくると亡くなられて10日後の収録に来られているのです。
9月6日放送(8月23日収録)
ただただご冥福を祈るしかありません。時々名前を間違えて
津曲聡子です。と言われた娘さんです。
元FM銀河の3階より
2016年12月23日の記事は
そうでしたねぇ津曲孝子さんなのに、放送の自己紹介で
娘さんの名前の聡子と何度も間違えて言っておられました。
良く覚えていますよ。
たしか、一番初めにツッコみのコメントを入れたのはひげじゃなかったかなぁ(笑。
そうですか、10日後の収録に… 気丈な津曲さんですね。
娘さんのご冥福をお祈りします。
津曲さんのような 大事なことを ぐっと腹に押さえることの出来る日本女性が 未だにいらっしゃることに驚いています。
子供の頃 北陸の山村で 叔母さんとか友だちの母親に そんな古風な奥ゆかしい女性が居て 日本女性の鏡等というイメージをもったものでした。それは 単なる隠すとか遠慮ではなく 深く広い配慮、気配り、心配り、
なかなか出来ることではありませんね。
賀状欠礼はがきで知ることになったとは chidoriさんもショック大ですね。
ご冥福をお祈りしましょう。
いま盛んに吹いていますよ。いつもコメントありがとうございます。
あぁそういえばいつかもう一人の娘さんが来ていらした。福岡の方だから、あの時は法事か何かだったのでしょう。
てんがらもんのリスナーさんからとお悔やみを伝えます。ありがとうございます。
言われえる通りですね。38歳でご主人を亡くして、3人のお子さんを立派に育てて、今や地域の老人の会食会などを立ち上げたりお世話している方です。
奥ゆかしい?謙虚、私にはこれっぽっちもない。考えられませんが、歯を食いしばって生きてきた、津曲さんならではのお考えでしょうか。ますます尊敬してしまいます。
暖かいコメントありがとうございました。津曲さんへ伝えます。
津曲さんは 本当に気丈な方なのですね
娘さんを亡くされ 辛さをchidoriさん達にも隠し
笑顔で 録音に参加されていたなんて 凄いですね
そんな素敵な人になりたいなぁ!
また噴火でしょうか
相変わらず 元気が良いですね
凄い迫力の写真 素晴らしいです
降灰が心配ですが・・・
その間も川柳を詠み、伝えてくれました。
私より10歳上ですがお母さんみたいな大きくて優しくて強う方です。
盛んに吹いていますよ。でも杯は一向にこちらには来ていません。多分大隅方面かと思います。ごめんなさい。大隅の皆さんへ詫びたいです。