何もかも言いなりにする核の傘・孤独な日々耐えた指揮者の晴れ舞台・エンディングノートに残す墓は別

2025-02-15 | 日記

2025年2月15日(土)みどり湯 

第51回南日本女流川柳大会 20名参加

余暇センター プラザプール



16日新聞に出ましたので追加

 

 

20名の参加。各地の大御所や常連さんの欠席でちょっと
 
少なめだった。男性なしの準備はこんな感じ。

第51回南日本女流川柳大会_b0338781_22503971.jpg

出されたじゃんけん大会の賞品を物色中。

第51回南日本女流川柳大会_b0338781_22533973.jpg

披講が始まり。。。

第51回南日本女流川柳大会_b0338781_22545810.jpg

 以上石神ブログより3枚拝借しました 集合写真も今朝届きました 16日
 
     
 
   自己紹介などしているお楽しみ時間 賞状書き
 
 幸い おしゃべりが聞き取れないので・・・
 
 
 

特選・準特選の中から 参加者が投票で選んだ大会句

女流大会での特選初めてです 選者泉清純さん

 

 

持ち寄ったお土産を 好きなものを選んでじゃんけんで決める

 

初声賞と止めの賞には大学ノート頂きました

 

じゃんけんでまけたら 分けて下さったり 

他に希望者がいなかったらすぐもらえたり 

私は帽子5個 色紙額 手提げ他 提供しました

佐賀からの真島久美子さん 美智子さん親子 まだお二人

今回は不参加の姉妹がいます

 

 

 

宮崎からの桜木さんとあけみさん

宮崎のさわだまゆみさん 私の帽子

もらってくださいました

 

平瀬芙蓉さん

入来句会の下村天星さん 総合5位入賞おめでとう

まだまだたくさん写真撮りましたが 私のブログ

もう容量を超えて 毎日過去のを捨てながらです

 

帰りプール済ませて疲れていましたが 

これを済ませないと休めません

 

家族が夕食を待っています

 

今回も賞状を書かせていただきました

15枚と大会賞1枚書きました 選者が選んだあと

限られた時間内で書くので つい間違え

たり バランスがよくない 途中で曲がって

しまう でもそれはそれで納得です

今回は自分の賞状自分で書いて しかも

一番に出てきたので 伸び伸びと書けません

でした

 

お詫び

てんがらもん川柳のお題「旅立ち」でした

何時の間にか「別れ」と案内してしまいました

締め切りは 私のラインへは2月28日です

  

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・物価高音を上げている年金... | トップ | 自己管理よぎるは体磨くこと... »

日記」カテゴリの最新記事