位置指定道路の維持管理に影響を与える 土地所有者の属性
三好 由美子長野県大町建設事務所 整備・建築課(〒398-8602 長野県大町市大町1058-2)位置指定道路は,私道であるが故の課題を内包している.そこで,機能更新時期を迎えた位置指定道路を対象に所有者の属性を調査し,土地所有権者の属性が住宅建築時の融資に与える影響について金融機関に聞き取りを行った.また,隣接土地所有者が位置指定道路の . . . 本文を読む
当時は農道を位置指定道路として接道化することは認められてはいない。況してや、位置指定道路を接道義務者に強要としたり、分割所有することは協議書等接道義務者と売主等の様々な手続きが要るし、抑、不正高化盛り土によって住宅敷地の道路排水が出来なくなる。何よりも転落防止冊も無く法高をあれだけ高くすることは出来ない。誰が、不正高盛り土をして接道化道路を位置指定道路としたと言ったのか?高盛り土した後の拙宅の確 . . . 本文を読む