書類の特徴
表題として「確認通知書」「確認済証」と書かれている場合がほとんどです。
建築確認済証(建築確認通知書)とは
建築確認済証とは建築確認申請書を提出して問題ないと確認されたときに交付される書類です。「法律や条例に適合している」という証明書のようなものです。従って我が家の場合は、建築確認通知書の添付図面に描かれてる接道の状況は当時の接道の状況が描かれており、特定行政庁はこの図面に「確認印」を押すことで、接道の管理者との「協議書」等やそれ以外の方法で必ず接道道路の管理者に接道道路の確認していることに成ります。
建築確認済証の交付を受けることで着工(工事開始)となります。また、詳しくは後述しますが建物の規模によっては中間検査もあります。 建築確認申請書通りに建築しているか、工事の途中で検査するということです。
建物を建築する前に公的機関から交付される書類で、1999年(平成11年)に施行された改正建築基準法前は「確認通知書」、以後は「確認済証」と、新旧で名称が異なります。
増築や改築の際の書類ではなく、必ず新築時の書類をご利用ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます