魂魄の狐神

天道の真髄は如何に?

Cairo Conference・Potsdam Proclamation

2013-12-23 14:35:40 | 歴史

>>http://www.chukai.ne.jp/~masago/index.html

芋太郎の広場

Cairo Conference
カイロ宣言

Released December 1, 1943
1943年12月1日公開

The several military missions have agreed upon future military operations against Japan.
各軍事使節は、日本国に対する将来の軍事行動を協定した。

The Three Great Allies expressed their resolve to bring unrelenting pressure against their brutal enemies by sea, land, and air.
三大同盟国は、海路、陸路及び空路によって野蛮な敵国に仮借のない圧力を加える決意を表明した。

This pressure is already mounting.
この圧力は、既に増大しつつある。

The Three Great Allies are fighting this war to restrain and punish the aggression of Japan.
三大同盟国は、日本国の侵略を制止し罰するため、今次の戦争を行っている。

They covet no gain for themselves and have no thought of territorial expansion.
同盟国は、自国のためには利得も求めず、また領土拡張の念も有しない。

It is their purpose that Japan shall be stripped of all the islands in the Pacific which she has seized or occupied since the beginning of the First World War in 1914, and that all the territories Japan has stolen from the Chinese, such as Manchuria, Formosa, and the Pescadores, shall be restored to the Republic of China.
同盟国の目的は、1914年の第一次世界戦争の開始以後に日本国が奪取し又は占領した太平洋におけるすべての島を日本国からはく奪すること、並びに満洲、台湾及び澎湖島のような日本国が清国人から盗取したすべての地域を中華民国に返還することにある。

Japan will also be expelled from all other territories which she has taken by violence and greed.
日本国は、また、暴力及び強慾により日本国が略取した他のすべての地域から駆逐される。

The aforesaid three great powers, mindful of the enslavement of the people of Korea, are determined that in due course Korea shall become free and independent.
前記の三大国は、朝鮮の人民の奴隷状態に留意し、やがて朝鮮を自由独立のものにする決意を有する。

With these objects in view the three Allies, in harmony with those of the United Nations at war with Japan, will continue to persevere in the serious and prolonged operations necessary to procure the unconditional surrender of Japan.
以上の目的で、三同盟国は、同盟諸国中の日本国と交戦中の諸国と協調し、日本国の無条件降伏をもたらすのに必要な重大で長期間の行動を続行する。


“カイロ宣言”の不思議: 日本語では“カイロ宣言”で知られるが、正式な英語では"Cairo Conference"である。カイロ会議にすぎない。“宣言”に相当する英語である、"Declaration"や"Proclamation"は使われていない。どういうことであろうか。

 それに、信頼できると思われるYale Law School(イエール大学法学部)のAvalon Projectのホームページには、"Released December 1, 1943"と書いてある。
http://www.yale.edu/lawweb/avalon/wwii/cairo.htm

 一部情報によれば、"released without signatures"、つまり署名なしで公表されたとなっている。いったい、何なのだろう。本当に、「1943年11月27日 カイロで署名」されたのだろうか。

 内容もひどい。日本が正式な国際条約によって取得した領土を、勝手に「奪取」「占領」「盗取」などと呼んでいる。

Potsdam Proclamation
ポツダム宣言

Proclamation of the Three Powers, the United States, Great Britain and China.
米、英、支三国宣言

Potsdam, July 26, 1945
1945年7月26日、ポツダムニ於テ

1. We, the President of the United States, the President of the National Government of the Republic of China, and the Prime Minister of Great Britain, representing the hundreds of millions of our countrymen, have conferred and agreed that Japan shall be given an opportunity to end this war.

吾等

(

われら

)

合衆国大統領、中華民国政府主席、及「グレート・ブリテン」国総理大臣ハ、吾等ノ数億ノ国民ヲ代表シ、協議ノ上、日本国ニ対シ、今次ノ戦争ヲ終結スルノ機会ヲ与フルコトニ意見一致セリ。

2. The prodigious land, sea and air forces of the United States, the British Empire and of China, many times reinforced by their armies and air fleets from the west, are poised to strike the final blows upon Japan.
合衆国、英帝国、及中華民国ノ巨大ナル陸、海、空軍ハ、西方ヨリノ自国ノ陸軍及空軍ニ依ル数倍ノ増強ヲ受ケ、日本国ニ対シ、最後的打撃ヲ加フルノ態勢ヲ整ヘタリ。

This military power is sustained and inspired by the determination of all the Allied Nations to prosecute the war against Japan until she ceases to resist.
右軍事力ハ、日本国ガ抵抗ヲ終止スルニ至ル迄、同国ニ対シ戦争ヲ遂行スルノ、一切ノ連合国ノ決意ニ依リ支持セラレ、

(

かつ

)

鼓舞セラレ

(

)

ルモノナリ。

3. The result of the futile and senseless German resistance to the might of the aroused free peoples of the world stands forth in awful clarity as an example to the people of Japan.
蹶起セル世界ノ自由ナル人民ノ力ニ対スル、「ドイツ」国ノ無益且無意義ナル抵抗ノ結果ハ、日本国民ニ対スル先例ヲ極メテ明白ニ示スモノナリ。

The might that now converges on Japan is immeasurably greater than that which, when applied to the resisting Nazis, necessarily laid waste to the lands, the industry and the method of life of the whole German people.
現在日本国ニ対シ集結シツツアル力ハ、抵抗スル「ナチス」ニ対シ適用セラレタル場合ニ於テ、全「ドイツ」国人民ノ土地、産業、及生活様式ヲ必然的ニ荒廃ニ帰セシメタル力ニ比シ、測リ知レザル程度ニ強大ナルモノナリ。

The full application of our military power, backed by our resolve, will mean the inevitable and complete destruction of the Japanese armed forces and just as inevitably the utter devastation of the Japanese homeland.
吾等ノ決意ニ支持セラルル吾等ノ軍事力ノ最高度ノ使用ハ、日本国軍隊ノ不可避且完全ナル壊滅ヲ意味スベク、又同様、必然的ニ日本国本土ノ完全ナル破壊ヲ意味スベシ。

4. The time has come for Japan to decide whether she will continue to be controlled by those self-willed militaristic advisers whose unintelligent calculations have brought the Empire of Japan to the threshold of annihilation, or whether she will follow the path of reason.
無分別ナル打算ニ依リ、日本帝国ヲ滅亡ノ淵ニ陥レタル、

我儘

(

わがまま

)

ナル軍国主義的助言者ニ依リ、日本国ガ引続キ統御セラルベキカ、又ハ理性ノ経路ヲ日本国ガ

(

)

ムベキカヲ、日本国ガ決意スル時期ハ到来セリ。

5. The following are our terms:
吾等ノ条件ハ左ノ如シ。

We will not deviate from them.
吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルベシ。

There are no alternatives.
右ニ代ル条件存在セズ。

We shall brook no delay.
吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ズ。

6. There must be eliminated for all time the authority and influence of those who have deceived and misled the people of Japan into embarking on world conquest, for we insist that a new order of peace, security and justice will be impossible until irresponsible militarism is driven from the world.
吾等ハ、無責任ナル軍国主義ガ世界ヨリ駆逐セラルルニ至ル迄ハ、平和、安全、及正義ノ新秩序ガ生ジ得ザルコトヲ主張スルモノナルヲ以テ、日本国国民ヲ欺瞞シ、

(

これ

)

ヲシテ世界征服ノ挙ニ出ヅルノ過誤ヲ犯サシメタル者ノ権力及勢力ハ、永久ニ除去セラレザルベカラズ。

7. Until such a new order is established and until there is convincing proof that Japan's war-making power is destroyed, points in Japanese territory to be designated by the Allies shall be occupied to secure the achievement of the basic objectives we are here setting forth.
右ノ如キ新秩序ガ建設セラレ、且日本国ノ戦争遂行能力ガ破砕セラレタルコトノ確証アルニ至ル迄ハ、連合国ノ指定スベキ日本国領域内ノ諸地点ハ、吾等ノ茲ニ指示スル基本的目的ノ達成ヲ確保スル為、占領セラルベシ。

8. The terms of the Cairo Declaration shall be carried out and Japanese sovereignty shall be limited to the islands of Honshu, Hokkaido, Kyushu, Shikoku and such minor islands as we determine.
「カイロ」宣言ノ条項ハ履行セラルベク、又日本国ノ主権ハ、本州、北海道、九州、四国、及吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ。

9. The Japanese military forces, after being completely disarmed, shall be permitted to return to their homes with the opportunity to lead peaceful and productive lives.
日本国軍隊ハ、完全ニ武装ヲ解除セラレタル後、各自ノ家庭ニ復帰シ、平和的且生産的ノ生活ヲ営ムノ機会ヲ得シメラルベシ。

10. We do not intend that the Japanese shall be enslaved as a race or destroyed as a nation, but stern justice shall be meted out to all war criminals, including those who have visited cruelties upon our prisoners.
吾等ハ、日本人ヲ民族トシテ奴隷化セントシ又ハ国民トシテ滅亡セシメントスルノ意図ヲ有スルモノニ

(

あら

)

ザルモ、吾等ノ俘虜ヲ虐待セル者ヲ含ム、一切ノ戦争犯罪人ニ対シテハ、厳重ナル処罰ヲ加ヘラルベシ。

The Japanese Government shall remove all obstacles to the revival and strengthening of democratic tendencies among the Japanese people.
日本国政府ハ、日本国国民ノ間ニ於ケル民主主義的傾向ノ復活強化ニ対スル一切ノ

障礙

(

しょうがい

)

ヲ除去スベシ。

Freedom of speech, of religion, and of thought, as well as respect for the fundamental human rights, shall be established.
言論、宗教、及思想ノ自由並ニ基本的人権ノ尊重ハ確立セラルベシ。

11. Japan shall be permitted to maintain such industries as will sustain her economy and permit the exaction of just reparations in kind, but not those which would enable her to rearm for war.
日本国ハ、其ノ経済ヲ支持シ、且公正ナル実物賠償ノ取立ヲ可能ナラシムルガ如キ産業ヲ維持スルコトヲ許サルベシ。但シ、日本国ヲシテ戦争ノ為、再軍備ヲ為スコトヲ得シムルガ如キ産業ハ、此ノ限ニ在ラズ。

To this end, access to, as distinguished from control of, raw materials shall be permitted.
右目的ノ為、原料ノ入手(其ノ支配トハ、之ヲ区別ス)ヲ許可サルベシ。

Eventual Japanese participation in world trade relations shall be permitted.
日本国ハ、将来、世界貿易関係ヘノ参加ヲ許サルベシ。

12. The occupying forces of the Allies shall be withdrawn from Japan as soon as these objectives have been accomplished and there has been established, in accordance with the freely expressed will of the Japanese people, a peacefully inclined and responsible government.
前記諸目的ガ達成セラレ、且日本国国民ノ自由ニ表明セル意思ニ従ヒ、平和的傾向ヲ有シ、且責任アル政府ガ樹立セラルルニ於テハ、連合国ノ占領軍ハ、

(

ただち

)

ニ日本国ヨリ撤収セラルベシ。

13. We call upon the government of Japan to proclaim now the unconditional surrender of all Japanese armed forces, and to provide proper and adequate assurances of their good faith in such action.
吾等ハ、日本国政府ガ直ニ全日本軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ、且右行動ニ於ケル同政府ノ誠意ニ

(

つき

)

、適当且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ同政府ニ対シ要求ス。

The alternative for Japan is prompt and utter destruction.
右以外ノ日本国ノ選択ハ、迅速

(

かつ

)


皇室と国民の伝統

記者
 終戦のご聖断のとき、ポツダム宣言で政体が国民の自由な選択にまかされるなどの条件がつき、これでは国体護持ができない、宣言を受諾できないと軍部の指導者らが反対した際、陛下は即座に国民の自由の意志で決めてよろしいと、ご決断されたと伺っていますが。

天皇
 今話したように、国体というものが、日本の皇室は昔から国民の信頼によって万世一系を保っていたのであります。

 戦国のあの皇室の衰微の時代において、時の戦国の武将、毛利元就あるいは織田信長にしても皆、皇室を尊敬し、ご衰微でお気の毒だというんで、非常に莫大な財産を献上したということが歴史に示されたように、日本の国民というものは非常に日本の皇室を尊敬したのです。

 その原因というものは、皇室もまた国民をわが子と考えられて、非常に国民を大事にされた。その代々の天皇の伝統的な思召しというものが、今日をなしたと私は信じています。
(『陛下、お尋ね申し上げます』、高橋紘+鈴木邦彦、徳間書店)


米国の事情

 米国のスチムソン陸軍長官は、日本に関して一定の知識を持っており、昭和20年4月に鈴木貫太郎が首相に就任したことを、和平へのシグナルであると察知していた。

 そして日本を早期に降伏させるには、天皇制の存続を保証することが不可欠であると考え、降伏後の日本を立憲君主国(constitutional monarchy)とする旨明記した案を作成した。

 しかし、米国の世論は違っていた。戦争のプロパガンダ(謀略宣伝)に踊らされ、天皇は、ヒトラーやムソリーニと同列の扱いを受けていた。天皇制を認めては、世論に対してまずいと思ったのはバーンズ国務長官であった。

 ポツダムでの会談に参加した巨頭は、トルーマン、スターリン、チャーチルの3人であった(蒋介石は不参加)。海千山千の2人に比べて、トルーマンは外交の素人であった。

 そのトルーマンが、ポツダムで原爆実験の成功を聞かされ、俄然強気になった。バーンズ国務長官らと図り、降伏勧告案にあった“立憲君主国”の文句を削除した。

 トルーマンの日記には、「(原子)爆弾の標的は、女性や子供たちではなく、あくまでも軍事目標である。我々は、ジャップに対して降伏を求める警告を発するつもりだ。彼らは降伏などしないことは確実だ。しかし、少なくとも、そのチャンスを与えたことにはなるだろう」と書かれている。

 ポツダム宣言を知った日本は、何といっても天皇制の存続が不明確なので、当面は意思表示をせずに、静観しようということになり、鈴木首相が「政府はこれを黙殺し…」と発表した。

 「黙殺」は「ignore = 無視する」と訳されて海外に報道され、米国はポツダム宣言が拒否されたものと判断した。ソ連の対日参戦も、米国での原爆実験成功も知らぬ日本は、差し迫った状況に置かれていることを感じていなかった。

 ポツダム宣言は、後の日本国憲法に大きな影響を与えることになる。第6条には、無責任な軍国主義が駆逐されるまでは、世界の平和は実現しないと書いている。要するに、日本軍国主義さえなくなれば、世界は平和になるということだ。この論理が、日本国憲法の前文、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持」に生まれ変わる。

 もう1つは第11条だ。日本に許される産業とは、賠償金の取り立てに役立つ限りの産業であり、軍備につながるような産業は許さないとなっている。このような産業は、日本国憲法の第9条第2項に「その他の戦力」として規定されることになる。


参考文献
『終戦の詔書』文芸春秋

Treaty Of Peace With Japan
日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)

WHEREAS the Allied Powers and Japan are resolved that henceforth their relations shall be those of nations which, as sovereign equals, cooperate in friendly association to promote their common welfare and to maintain international peace and security, and are therefore desirous of concluding a Treaty of Peace which will settle questions still outstanding as a result of the existence of a state of war between them;
連合国及び日本国は、両者の関係が、今後、共通の福祉を増進し且つ国際の平和及び安全を維持するために主権を有する対等のものとして友好的な連携の下に協力する国家の間の関係でなければならないことを決意し、よつて、両者の間の戦争状態の存在の結果として今なお未決である問題を解決する平和条約を締結することを希望するので、

WHEREAS Japan for its part declares its intention to apply for membership in the United Nations and in all circumstances to conform to the principles of the Charter of the United Nations; to strive to realize the objectives of the Universal Declaration of Human Rights; to seek to create within Japan conditions of stability and well-being as defined in Articles 55 and 56 of the Charter of the United Nations and already initiated by post-surrender Japanese legislation; and in public and private trade and commerce to conform to internationally accepted fair practices;
日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国際連合憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し、国際連合憲章第五十五条及び第五十六条に定められ且つ既に降伏後の日本国の法制によつて作られはじめた安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し、並びに公私の貿易及び通商において国際的に承認された公正な慣行に従う意思を宣言するので、

WHEREAS the Allied Powers welcome the intentions of Japan set out in the foregoing paragraph;
連合国は、前項に掲げた日本国の意思を歓迎するので、

THE ALLIED POWERS AND JAPAN have therefore determined to conclude the present Treaty of Peace, and have accordingly appointed the undersigned Plenipotentiaries, who, after presentation of their full powers, found in good and due form, have agreed on the following provisions:
よつて、連合国及び日本国は、この平和条約を締結することに決定し、これに応じて下名の全権委員を任命した。これらの全権委員は、その全権委任状を示し、それが良好妥当であると認められた後、次の規定を協定した。
Chapter I
第一章

Peace
平和

Article 1
第一条

(a) The state of war between Japan and each of the Allied Powers is terminated as from the date on which the present Treaty comes into force between Japan and the Allied Power concerned as provided for in Article 23.
日本国と各連合国との間の戦争状態は、第二十三条の定めるところによりこの条約が日本国と当該連合国との間に効力を生ずる日に終了する。

(b) The Allied Powers recognize the full sovereignty of the Japanese people over Japan and its territorial waters.
連合国は、日本国及びその領水に対する日本国民の完全な主権を承認する。

Chapter II
第二章

Territory
領域

Article 2
第二条

(a) Japan recognizing the independence of Korea, renounces all right, title and claim to Korea, including the islands of Quelpart, Port Hamilton and Dagelet.
日本国は、朝鮮の独立を承認して、済洲島、巨文島及び欝陵島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

(b) Japan renounces all right, title and claim to Formosa and the Pescadores.
日本国は、台湾及び澎湖諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

(c) Japan renounces all right, title and claim to the Kurile Islands, and to that portion of Sakhalin and the islands adjacent to it over which Japan acquired sovereignty as a consequence of the Treaty of Portsmouth of 5 September 1905.
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

(d) Japan renounces all right, title and claim in connection with the League of Nations Mandate System, and accepts the action of the United Nations Security Council of 2 April 1947, extending the trusteeship system to the Pacific Islands formerly under mandate to Japan.
日本国は、国際連盟の委任統治制度に関連するすべての権利、権原及び請求権を放棄し、且つ、以前に日本国の委任統治の下にあつた太平洋の諸島に信託統治制度を及ぼす千九百四十七年四月二日の国際連合安全保障理事会の行動を受諾する。

(e) Japan renounces all claim to any right or title to or interest in connection with any part of the Antarctic area, whether deriving from the activities of Japanese nationals or otherwise.
日本国は、日本国民の活動に由来するか又は他に由来するかを問わず、南極地域のいずれの部分に対する権利若しくは権原又はいずれの部分に関する利益についても、すべての請求権を放棄する。

(f) Japan renounces all right, title and claim to the Spratly Islands and to the Paracel Islands.
日本国は、新南群島及び西沙群島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。

Article 3
第三条

Japan will concur in any proposal of the United States to the United Nations to place under its trusteeship system, with the United States as the sole administering authority, Nansei Shoto south of 29deg. north latitude (including the Ryukyu Islands and the Daito Islands), Nanpo Shoto south of Sofu Gan (including the Bonin Islands, Rosario Island and the Volcano Islands) and Parece Vela and Marcus Island.
日本国は、北緯二十九度以南の南西諸島(琉球諸島及び大東諸島を含む。)、孀婦岩の南の南方諸島(小笠原群島、西之島及び火山列島を含む。)並びに沖の鳥島及び南鳥島を合衆国を唯一の施政権者とする信託統治制度の下におくこととする国際連合に対する合衆国のいかなる提案にも同意する。

Pending the making of such a proposal and affirmative action thereon, the United States will have the right to exercise all and any powers of administration, legislation and jurisdiction over the territory and inhabitants of these islands, including their territorial waters.
このような提案が行われ且つ可決されるまで、合衆国は、領水を含むこれらの諸島の領域及び住民に対して、行政、立法及び司法上の権力の全部及び一部を行使する権利を有するものとする。

Article 4
第四条

(a) Subject to the provisions of paragraph (b) of this Article, the disposition of property of Japan and of its nationals in the areas referred to in Article 2, and their claims, including debts, against the authorities presently administering such areas and the residents (including juridical persons) thereof, and the disposition in Japan of property of such authorities and residents, and of claims, including debts, of such authorities and residents against Japan and its nationals, shall be the subject of special arrangements between Japan and such authorities.
この条の(b)の規定を留保して、日本国及びその国民の財産で第二条に掲げる地域にあるもの並びに日本国及びその国民の請求権(債権を含む。)で現にこれらの地域の施政を行つている当局及びそこの住民(法人を含む。)に対するものの処理並びに日本国におけるこれらの当局及び住民の財産並びに日本国及びその国民に対するこれらの当局及び住民の請求権(債権を含む。)の処理は、日本国とこれらの当局との間の特別取極の主題とする。

The property of any of the Allied Powers or its nationals in the areas referred to in Article 2 shall, insofar as this has not already been done, be returned by the administering authority in the condition in which it now exists.
第二条に掲げる地域にある連合国又はその国民の財産は、まだ返還されていない限り、施政を行つている当局が現状で返還しなければならない。

(The term nationals whenever used in the present Treaty includes juridical persons.)
(国民という語は、この条約で用いるときはいつでも、法人を含む。)

(b) Japan recognizes the validity of dispositions of property of Japan and Japanese nationals made by or pursuant to directives of the United States Military Government in any of the areas referred to in Articles 2 and 3.
日本国は、第二条及び第三条に掲げる地域のいずれかにある合衆国軍政府により、又はその指令に従つて行われた日本国及びその国民の財産の処理の効力を承認する。

(c) Japanese owned submarine cables connection Japan with territory removed from Japanese control pursuant to the present Treaty shall be equally divided, Japan retaining the Japanese terminal and adjoining half of the cable, and the detached territory the remainder of the cable and connecting terminal facilities.
日本国とこの条約に従つて日本国の支配から除かれる領域とを結ぶ日本所有の海底電線は、二等分され、日本国は、日本の終点施設及びこれに連なる電線の半分を保有し、分離される領域は、残りの電線及びその終点施設を保有する。

Chapter III
第三章

Security
安全

Article 5
第五条

(a) Japan accepts the obligations set forth in Article 2 of the Charter of the United Nations, and in particular the obligations
日本国は、国際連合憲章第二条に掲げる義務、特に次の義務を受諾する。

(i) to settle its international disputes by peaceful means in such a manner that international peace and security, and justice, are not endangered;
その国際紛争を、平和的手段によつて国際の平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決すること。

(ii) to refrain in its international relations from the threat or use of force against the territorial integrity or political independence of any State or in any other manner inconsistent with the Purposes of the United Nations;
その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使は、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎むこと。

(iii) to give the United Nations every assistance in any action it takes in accordance with the Charter and to refrain from giving assistance to any State against which the United Nations may take preventive or enforcement action.
国際連合が憲章に従つてとるいかなる行動についても国際連合にあらゆる援助を与え、且つ、国際連合が防止行動または強制行動をとるいかなる国に対しても援助の供与を慎むこと。

(b) The Allied Powers confirm that they will be guided by the principles of Article 2 of the Charter of the United Nations in their relations with Japan.
連合国は、日本国との関係において国際連合憲章第二条の原則を指針とすべきことを確認する。

(c) The Allied Powers for their part recognize that Japan as a sovereign nation possesses the inherent right of individual or collective self-defense referred to in Article 51 of the Charter of the United Nations and that Japan may voluntarily enter into collective security arrangements.
連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること及び日本国が集団的安全保障


最新の画像もっと見る

コメントを投稿