話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,4222『良いタメ口』

2025年01月28日 | 思想・雑感
アクセスいただきありがとうございます。

タメ口の不思議。

ある一定の歳以上の方々、まあ、50代60代以上ぐらいの方々でしょうか。
田舎特有かも知れませんが、年齢が1つ2つ違っても、いや、10くらい離れていてもお互い愛称で呼び合い、タメ口で話している印象があります。
なんか、良い感じのタメ口だなと見ていて思うのです。

僕ら世代はどうだろうかと。基本、歳が1つでも違えばがっつり敬語だなと。

礼儀や常識的観点から言えば特に不思議な話では無く、寧ろ当然のことなのでしょう。
しかし、僕は不思議に思う。

どこかで、時代的に価値観が変わったんだろうか。

そういえば、家族、近い親戚間では年齢が違っても敬語は使わず喋ることが多い。親戚のお兄ちゃんお姉ちゃんを〇〇ちゃんと呼ぶみたいな。

きっと、そんな感じでおじちゃんおばちゃん同士喋ってるんだろうなと。

村で助け合って生きていく。
それはもう、親戚みたいなもんじゃないかと。
そういうことだったのかなと理解しています。

話は変わりますが、スキー場の方はヒヤヒヤかも知れませんが、我々下界は雪が少なくて本当に助かります。このまま春になってくれ!

終わり。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿