アクセス頂きありがとうございます。
昨日のことです。
豊岡市但東町の資母小学校へ行って参りました。
10月に但東で僻地研究授業の発表会が行われます。近畿一円から、200名もの先生方が集まるそうです。
資母小学校では、発表の中の一部で、全校生徒の皆さんと僕とで『連れて行けチューリップまつり』と『但馬ピーマンの唄』を歌うという予定になっております。
昨日は初顔合わせです。
FMジャングルの臼杵さんも取材に来て下さり、写真も撮って下さいました。


少し緊張気味の皆さんでしたが、そもそも僕も『歌唱指導』となると指導できる程の力が無いので緊張していました。
にも関わらず生徒の皆さん、30分程度で覚えてくれました!しかもピッチが正確。上手い。
大声で元気だけど音程外れているパターンが子供にはありがちですが、資母小学校は大人しいけど綺麗な歌声で音程もバッチリというパターンです。
先生方も、こんな僕にめちゃくちゃ気を遣ってくださり恐縮です。
頑張って良い発表にしましょう!!
話は変わりますが、


今日の日中は商談で鳥取市内を行ったり来たり。
ひょっとしたら、鳥取で但馬のご当地ソングを歌う日が来るかも…しれ…ない。
終わり。
昨日のことです。
豊岡市但東町の資母小学校へ行って参りました。
10月に但東で僻地研究授業の発表会が行われます。近畿一円から、200名もの先生方が集まるそうです。
資母小学校では、発表の中の一部で、全校生徒の皆さんと僕とで『連れて行けチューリップまつり』と『但馬ピーマンの唄』を歌うという予定になっております。
昨日は初顔合わせです。
FMジャングルの臼杵さんも取材に来て下さり、写真も撮って下さいました。


少し緊張気味の皆さんでしたが、そもそも僕も『歌唱指導』となると指導できる程の力が無いので緊張していました。
にも関わらず生徒の皆さん、30分程度で覚えてくれました!しかもピッチが正確。上手い。
大声で元気だけど音程外れているパターンが子供にはありがちですが、資母小学校は大人しいけど綺麗な歌声で音程もバッチリというパターンです。
先生方も、こんな僕にめちゃくちゃ気を遣ってくださり恐縮です。
頑張って良い発表にしましょう!!
話は変わりますが、


今日の日中は商談で鳥取市内を行ったり来たり。
ひょっとしたら、鳥取で但馬のご当地ソングを歌う日が来るかも…しれ…ない。
終わり。