アクセス頂きありがとうございます。
夏休み終了のカウントダウン。地蔵盆です。
朝6時から、男親で山へススキを取りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/af31bbae49543af5877f805c8edb34c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/26e8b7e9349e0f2e0f4e71422e29ce88.jpg)
なんて涼しいだ!全然汗かかないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/8a4b189fce322c5958c61dbc0313d948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/61bbc681fcf0594080f1a1d30d1764a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/711f1a19bbce4894b175df1a731b9a76.jpg)
これをお地蔵さんの屋根に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/555dc1ae4feb3a3a323b10d32ba1c6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/0857049e47eeb6c090b7a8a42723e5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/4b3b4fd420a5be3af547eba3de3f1b38.jpg)
バサーっと。
9時前に一旦解散。午後から中学生と小学校の高学年達が各家を回り、お灯明銭を集めます。
お母さん達がお堂の掃除や細かい飾り付けを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/e237a4fbf75a3536358d0c464fba12b4.jpg)
暗くなると雰囲気が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/e96f120a236936f1df9afa32cc3f5f9d.jpg)
子供たちが輪になり、念仏を唱えながら大きな数珠を回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/81c74b37add04671f9841df3023a1992.jpg)
21時には片付けを始めて、30分くらいで作業は終了しました。
僕らの頃は公民館に泊まって楽しんだものですが、今は泊まらないみたいです。
皆様お疲れ様でした。
話は変わりますが、明日は朝から小学校奉仕作業です。
終わり。
夏休み終了のカウントダウン。地蔵盆です。
朝6時から、男親で山へススキを取りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/af31bbae49543af5877f805c8edb34c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/26e8b7e9349e0f2e0f4e71422e29ce88.jpg)
なんて涼しいだ!全然汗かかないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/8a4b189fce322c5958c61dbc0313d948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/61bbc681fcf0594080f1a1d30d1764a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/711f1a19bbce4894b175df1a731b9a76.jpg)
これをお地蔵さんの屋根に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dc/555dc1ae4feb3a3a323b10d32ba1c6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/0857049e47eeb6c090b7a8a42723e5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/4b3b4fd420a5be3af547eba3de3f1b38.jpg)
バサーっと。
9時前に一旦解散。午後から中学生と小学校の高学年達が各家を回り、お灯明銭を集めます。
お母さん達がお堂の掃除や細かい飾り付けを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/e237a4fbf75a3536358d0c464fba12b4.jpg)
暗くなると雰囲気が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/e96f120a236936f1df9afa32cc3f5f9d.jpg)
子供たちが輪になり、念仏を唱えながら大きな数珠を回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/81c74b37add04671f9841df3023a1992.jpg)
21時には片付けを始めて、30分くらいで作業は終了しました。
僕らの頃は公民館に泊まって楽しんだものですが、今は泊まらないみたいです。
皆様お疲れ様でした。
話は変わりますが、明日は朝から小学校奉仕作業です。
終わり。