アクセス頂きありがとうございます。
新温泉町の熊谷・伊角合同地域敬老会にて歌わせて頂きました。
信長さんも張り切っておられます。
いざ出陣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/387b7669603013f1848aed91d72746fe.jpg)
いざシートベルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/cc27327b72dd6ea4576429791857c64b.jpg)
いざ腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/0ebcad0d4280ee9dbc616541a507d9da.jpg)
熊谷地区多目的集会施設が会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/50bc851323b4a7fe2ca0e6b7ac643f48.jpg)
やっぱり公民館は、良いですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/3b1f98d8aec09ef5e7761675a6737ada.jpg)
プログラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/b53ce94f61dcaf0d94d2dde67def5420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/720806324832bfa438c2a22970b559ff.jpg)
演芸ということで約1時間、信長さんと一生懸命お送り致しました。
今日のセットリスト
1.但馬はひとつ
2.昇り牛但馬牛
3.但馬ぎゅ〜の唄
4.おばあのロックンロール
5.僕のおばあは最強だ
6.おばあの根性焼き音頭
7.美方大納言小豆の唄
8.ほたるいか恋散歩
9.バンザイ朝倉さんしょ
声がしっかり出て、気持ち良く歌い切ることができました。
お客様の年齢層が高いイベントでは、保育園や小学校でやる時とはまた違うトーク力が必要になって来ます。
経験上、年齢層が高い場合は歯に衣着せぬ痛快なトークの方がウケる傾向がある様に思います。
自虐も、結構いける気が。
話は変わりますが、長男の自転車練習。
のはずが、結局自転車を親に引きずらせ本人は歩きまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/e6f5e07adad7559404c38e2f7308c1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/64ca85dc8ef4716be781c126bf4620d5.jpg)
お地蔵さんにはいつも手を合わす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/b1b36a421e61a616a571ef54f0b4f421.jpg)
私より、信心深い。
終わり。
新温泉町の熊谷・伊角合同地域敬老会にて歌わせて頂きました。
信長さんも張り切っておられます。
いざ出陣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/387b7669603013f1848aed91d72746fe.jpg)
いざシートベルト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/cc27327b72dd6ea4576429791857c64b.jpg)
いざ腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/0ebcad0d4280ee9dbc616541a507d9da.jpg)
熊谷地区多目的集会施設が会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/50bc851323b4a7fe2ca0e6b7ac643f48.jpg)
やっぱり公民館は、良いですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8b/3b1f98d8aec09ef5e7761675a6737ada.jpg)
プログラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/b53ce94f61dcaf0d94d2dde67def5420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/720806324832bfa438c2a22970b559ff.jpg)
演芸ということで約1時間、信長さんと一生懸命お送り致しました。
今日のセットリスト
1.但馬はひとつ
2.昇り牛但馬牛
3.但馬ぎゅ〜の唄
4.おばあのロックンロール
5.僕のおばあは最強だ
6.おばあの根性焼き音頭
7.美方大納言小豆の唄
8.ほたるいか恋散歩
9.バンザイ朝倉さんしょ
声がしっかり出て、気持ち良く歌い切ることができました。
お客様の年齢層が高いイベントでは、保育園や小学校でやる時とはまた違うトーク力が必要になって来ます。
経験上、年齢層が高い場合は歯に衣着せぬ痛快なトークの方がウケる傾向がある様に思います。
自虐も、結構いける気が。
話は変わりますが、長男の自転車練習。
のはずが、結局自転車を親に引きずらせ本人は歩きまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/e6f5e07adad7559404c38e2f7308c1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/79/64ca85dc8ef4716be781c126bf4620d5.jpg)
お地蔵さんにはいつも手を合わす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/b1b36a421e61a616a571ef54f0b4f421.jpg)
私より、信心深い。
終わり。