goo blog サービス終了のお知らせ 

話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,1779『6/16 やびきNandeeあきこジャズライブ』

2018年05月26日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

来月、6月16日(土)に福井県小浜市で行われるライブの詳細が分かりましたのでお知らせ致します。


ボーカリスト、やびき Nandee あきこさんのサポートで参加させて頂きます。
ピアノはお馴染み田中愛子さん。

僕は夜の部のジャズコンサートから参加となります。
開場 18:30
開演 19:00
場所 小浜市まちの駅 旭座

ナンディさんとは今回初めてご一緒させて頂きます。
以前からちょくちょくお会いする機会はありましたがいつもご挨拶程度しかできず。やっとこの度ご縁頂き、光栄です。

僕が高校の時に大ヒットし、熱中して聴いたあのラブサイケデリコのコーラスもされていて、武道館の経験もある凄いお方です


どんな曲を、どんなアレンジで何曲やるのかまだ未定のドキドキですが、今からとても楽しみです。

話は変わりますが、

明日は朝倉山椒フェアで一日道の駅ようか但馬蔵におります。おばあの根性焼き、朝倉山椒入り牛すじ丼もやります。遊月亭いく藏コンサートは10時、12時、15時となってますが、そんなにやるのか!?
新曲、道の駅ようか但馬蔵の応援ソングもさっきバタバタでしたが作りました

明日ご披露します。

終わり。

No,1778『ラッシュ』

2018年05月25日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

先日、玄関先のツバメの卵から無事にヒナがかえりました。
そして今日は、メダカの卵から次々にベイビーが誕生。
毎日毎日コツコツ、親の水がめから卵を回収しては赤ちゃん用水槽に移して見守ってきましたが、無事に産まれるとテンションがあがります。
成魚の皆さんはまだまだ卵をたくさん産みそうな感じなので、今後も楽しみ。

玄関先にボーっと置いてる水がめにも関わらず、但馬の過酷な冬を2度も乗り越えてくれてるメダカさん達。
あんた達は偉い!

話は変わりますが、

消防の訓練後の楽しみはこのまかない料理。
和、洋、中、何でも出てきます。去年から元料理人の方が入団され、本当に美味しくて美味しく…

終わり。

No,1777『健康診断』

2018年05月24日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

健康診断でした。

視力が、生まれてこのかたずっと1.5だったのですが、今回1.2に落ちました。

身長はずっと184でしたが、今回突然186に。
そんなアホな〜

体重はしっかり去年より3kg絞れておりました。

話は変わりますが、

湯村に勤めていながら、5年ぶりに薬師湯に入りました。おじいちゃんばっかり!

終わり。

No,1776『4.6秒』

2018年05月23日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

操法自主練。
最初の動き、3番員の『よし』の合図で筒先までいたり、筒先を担ぎ、第三ホースを担いで走り出す。

この一連の流れをいかにして速くするか。
研究研究。

架空の3番員を目の前に作り、何度も何度も繰り返す。

目標とする全国大会優勝チーム、福崎町消防団は5.3秒でその動きを終える。

僕は約6秒。

繰り返しているうちに色んなことが分かってきた。
そして秒がどんどん縮まり、なんと平均タイム4.6秒というレベルになった。

よし、この部分については今後自信を持っていける。

話は変わりますが、

餃子またいっぱい作りました。

終わり。

No,1775『ツバメのヒナ』

2018年05月22日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

出張から帰り、玄関がうるさいなぁと思ったら、

ツバメの元気なヒナがピーチクパーチク。

おお!無事に卵からかえってたのね!

親ツバメはせっせせっせとエサを子どもたちに与えてて、よう頑張ってはります。
我々は、巣立つまでフンの始末しながら見守ります。

話は変わりますが、一週間振りの会社出勤からの操法訓練。身体の動きはやはり鈍っている…何より疲れが溜まっている。リズムを作り直そう。

終わり。