話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,2114『幻想的』

2019年04月25日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

今日はなかなかの長距離運転。
湯村から京丹波、京丹波から天橋立。
天橋立に行く時に通った峠でどんどん霧が濃くなり、不気味な感じでしたが、

宮津の海が遠くに見えた瞬間、思わず写真を撮りました。
大昔の人も、この峠を歩いて越える際、同じ景色を見たはずです。
幻想的でした。忙しい中、一瞬ですが立ち止まるのも良いですね。

話は変わりますが、夜は自治協の総会に体育委員で参加。
予算や事業について色々と詳細な説明を聞かせて頂きました。
みんな大変ですねぇ…お疲れ様です。

終わり。

No,2113『遠足』

2019年04月24日 | なんてことないこと

アクセス頂きありがとうございます。

娘と次男のこども園の親子遠足があり、初めて行ってきました。
夫婦で参加予定でしたが、妻の体調が悪くなってしまい僕一人で。
晴れたら播磨中央公園に行く予定でしたが、あいにくの雨となり、姫路水族館へ行きました。

大型バス2台で、100名ぐらい参加されていました。

行きのバスでは、全員が自己紹介を。
そして先生方が手遊びや歌、なぜなぞクイズをしてくれました。
歌の時にはバンザイ朝倉さんしょを1番だけ歌わせて頂きました。

水族館では大きなウミガメを見たり、鯛にエサをやったり、お弁当を食べたり、お友達とワイワイ遊んだり。




イワシの群れは綺麗ですね~。

帰りのバスはちびまるこちゃんのDVDを流してもらい、みんな眠りながら帰りました。

お母さん不在で不安でしたが、先生や他の保護者の方が助けて下さりなんとかなりました。

楽しい遠足になり良かった良かった。ありがとうございました。

 

話は変わりますが、くそ忙しい今週末に仲良し幼馴染で三木で飲み会をすることに。

言いだしっぺは僕ですが、結局みんなの都合が合うのがその日になり…みんなが休める日は、ぼくは仕事だからな~…

 

終わり。


No,2112『選択権』

2019年04月23日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

長男、小学校に入ってまだ2週間ですが、語彙というか、話のアプローチの仕方にどんどん変化が見られて面白いです。

以前は
『お父さんお風呂入ろ!』

最近は
『お父さんお風呂そろそろ入らへん?』

ちょっと、相手に選択権を与えれる様になってきました。

なるほどなぁ。

話は変わりますが、愛用のPOLYTONE(ポリトーン)というアンプの調子が芳しくありません。
つまみのガリとかではなく、たまに音圧が上がったり下がったり。スプリングリバーブはだいぶ前からご臨終。
とても良いアンプなので、なんとか直したい。

終わり。

No,2111『引き際』

2019年04月22日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

高齢ドライバーの事故がよくニュースになっています。
僕は高齢者ではありませんが、そんな僕でも反応が遅れたり、判断がおかしかったり、ボーっとしてたりということが多々ありまして。
僕みたいなもんは、ジジイになったら即刻免許返上せなあかんのやろなと思っています。

それの方が潔くて若々しい気もします。
頑固じゃ無い感じ、しがみつかない感じがスマートでカッコいいなと思います。

でも、現状田舎は足が無いから大変か

僕らがじいさんになる40年後は、きっと凄い技術の進化で解決できているのでしょう。

話は変わりますが、10連休を与えられたパパさんママさんもある意味大変でしょうね…どこも人がたくさんで

終わり。

No,2110『鳳鳴カントリークラブ』

2019年04月21日 | ゴルフ
アクセス頂きありがとうございます。

大阪前職時代の先輩達と篠山で落ち合い、ゴルフでした。
7時スタートということで、5時に家を出ねばなりませんでしたが、仕事なら辛い早起きも、ゴルフなら全く苦ではありません

鳳鳴(ほうめい)カントリークラブというところでしたが、打ち下ろしのホールがたくさんあって距離感が難しいコースでした。
ゴルフ人口が減ったとはいえ、駐車場は満杯!

思い出話や、近況を確認し合い、終始ゲラゲラと笑ってる間に気づけば終了。
13時には解散という、早さ。

うーん、スコアは、普通でしたが楽しかった!

話は変わりますが、長男が逆上がりに挑戦中。全然できません!

終わり。