話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,3392『朝は寒い』

2022年10月21日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

早朝ウォーキング。
風が冷たく、いよいよニット帽と手袋が必須になってきました。
目を覚まし、身体を起こすには寒い方がちょうど良い。

言うてる間に冬ですねぇ

話は変わりますが、
2ヶ月に一度は天一のラーメン。
いつもこってりの大。

終わり。





No,3391『マラソン大会』

2022年10月20日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

爽やかな秋晴れの中、小学校マラソン大会が開催され応援に行ってきました。


1・2年生の部
3・4年生の部
5・6年生の部の順番に走りました。

我が子達3人、こけないか心配でしたが、無事にそれぞれ完走できて良かったです。

速い子は本当に速いなぁと感心します。

我が子達は全然速くないですが、だからと言って別に嫌がる様子もなく、寧ろ楽しみにしてた感じがありそれが不思議な感じです

自分は長距離苦手だから嫌でしょうがなかったけれど。

3人それぞれの目標があった様で、それを一応達成できたのか清々しい顔で帰宅してきました。
お疲れ!

話は変わりますが、


大量にワンタンスープ作りました。
美味っ!寒くなってきたので余計に。

終わり。


No,3390『ん?センサー』

2022年10月19日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

やっぱり、最初に感じた違和感を信じておけば良かった…

ということが今年はたくさんあります

ヒト、モノ、コトに対し、最初に、

・ん?と何かモヤモヤを感じ軽い胸騒ぎ
・まあ、気にし過ぎだろうとやり過ごす
・後々『うわ!やっぱり!』と伏線回収

この一連のくだり、今年多いなぁ…😅

自分に備わっている
『ん?センサー』
最近は誤作動が少ない様に思うので、もう少し信用してみても良いのかも知れません。

話は変わりますが、明日は小学校マラソン大会。応援行こう。

終わり。


No,3389『勝手』

2022年10月18日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

僕が当然了承するものだろうと勝手に話が進んでいて…みたいなことがあり焦りました。

そんな話は元々聞いてないし勿論了承していない。

えー!?

別のお願いをされてその件は受けたけど、この件は初耳!丁重にお断りを

この人たちからは、僕は何でもOKする人と思われてるんだろうなぁ…

色んなことがありますね…

話は変わりますが、

早朝より鳥取へ。雨がよく降る厳しいコンディションでのコンペでした。寒かった!
バンカーは池になり、フェアウェイもグリーンもビチャビチャ。
なんとか耐えました。

終わり。



No,3388『久々取材』

2022年10月17日 | 音楽
アクセス頂きありがとうございます。

ご当地ソングの取り組みについて、神戸新聞さんの取材がありました。

無駄信長さんと、回想しながらお話しました。
11年で100曲もよく続けて来れたなとは思いますが、まだまだ認知度も低いですし、これからだなと再確認しました。

ちょっと楽しみなのは、小さい頃に遊月亭ソングを歌ったり踊った経験のある人が、もう成人する時代が近々来るということ。




これからも、牛歩の様に歩みは遅いですが、ぼちぼちと続けていけたらと思います。
今回の取材記事は来週辺りに掲載される予定だそうです。

話は変わりますが、




10/23(日)はダブルヘッダー。
昼頃八木城、夕方に養父地域局で歌わせて頂きます。

終わり。