話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,4062『レース婚式』

2024年08月21日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

8/21、結婚記念日を迎えました。
2011年に結婚して13年が経ちますが、お互い全く歳いった感じがせず。
毎年のことですが、結婚当初のまま、しょうもないことでゲラゲラ笑い合いながら過ごすことができています。感謝!
13年目の結婚記念日はレース婚式というそうです。
何のこっちゃですが、とにかく今年も無事に結婚記念日を迎えれているのは有り難いことです。


話は変わりますが、

夜は9月に行われる高柳地区運動会に向けた会議でした。
今から一ヶ月、色々準備せなあかんなぁ…

終わり。


No,4061『若いの』

2024年08月20日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

子供たちの遊ぶ場所が減りました。
川はダメ、山もダメ、公園は少ない、あってもボール遊びはダメ。
で、車は危ない、自転車も危ない、火も危ない、暑いから外で遊んだら危ない、子供だけで遊んだら危ない危ない危ない。

こんなに取り巻く環境が変わってしまっているのに、大人たち(特に大御所級の年代)は子供たちに
『最近の子供は』という。

そして、地区行事は大事だとも。

これだけ環境変わってしまっていたら、やっぱりしんどいこと多いて。どう考えても。
めんどくさがり、横着もん、付き合いが希薄、意識が低い、とか、そんな簡単な言葉で一蹴されるのは違うと思うなぁ。

それぞれが楽しいこと、幸せなこと、必要なこと、やっていったらいいと思うのだが。


自分はもっと歳いった時、若い世代を一括りに一蹴して『昔はこうだったんだから』なんて言うんだろうか…

きっと大昔から、こんなこと思ってる人たくさんいるんだろうな。
今チクチク言っちゃってる人達も、昔今の僕と同じこと思ってたのかも知れない。

話は変わりますが、


夜7時から9時まで暑い中、大屋小学校で剣道の稽古でした。
汗だくの子供たちと先生方、凄いスタミナ!本当にタフです。
自分も頑張らねばと。

終わり。


No,4060『居心地』

2024年08月19日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

ふと、今日思ったこと。

居心地の良さというのは、自分の場合家の中にあったり、気心知れた仲間との空間、趣味の場にあるのかなと。当然といえば当然。

で、それらと同じ様に、仕事場へその居心地の良さを求めるとどうなるか。
たぶん、良くないことになるだろうなと。

自分をそこまで出さなくても良いと思うし、勿論私情は持ち込まなくて良いだろうし、分かって欲しいとか分かってあげたいとか、そんなことより、粛々とやるべき仕事をしっかりやってその先の先に絆とかがひょっとしたらあるのかも知れない。

目の前のやるべきことに集中。これしかないな。
うーん、やっぱりゴルフみたいな考えに落ち着くなぁ。

話は変わりますが、8/23(金)は今シーズン3回目の和田山ホテルライブです。


お出番を頂いてありがたい限りです。
精一杯演奏します!

終わり。


No,4059『竹野のアジ&元気なおばあちゃん』

2024年08月18日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

お盆休み最終日。
一昨日全然釣れなかったので、なんか悔しくて今朝思いつきで1人で釣りへ。
香住港、柴山港で全くダメ。ああ今日もダメかぁなんて思いながら竹野港へ。


ここで入れ食い状態に。




同じ場所に飽きてきて、対岸へ移動。
こちらでもまた入れ食い状態継続。
近くに住むおばあちゃんが出てきて、
『さっきから次々に何を釣ってるの!?』と

そのおばあちゃん、めちゃくちゃ元気で92歳とのこと。
生まれは竹野だけど、小さな時に東京へお引越し。12才の時に空襲も経験したそうです。
目の前に焼夷弾が次々降ってきてそれはそれは怖かったと。
大阪で定年まで働き、60から竹野に帰ってきたと。

2年前に交通事故に遭い全身打撲で入院したが復活。

元気の秘訣は?と聞くと、パチンコに行くことだそうです。
自転車で竹野駅まで行き、汽車で豊岡まで行くそうな。
耳も遠くないし、足腰もしっかりしてる。しかも一人暮らし。
お見それしました。ええ話たくさん聞けました。
自分も52年後、これぐらい元気でいたい。

そのおばあちゃんと喋ってたら急に魚が釣れなくなりまして納竿。

おかげさまで120匹くらい釣れました。

帰ってから長男と頭と内臓を取る下処理をして、天ぷらデスマッチ。
美味すぎる。つまみ食いが止まりません。
長男と長女がバクバク食べます。お菓子食べるより、良いと思うぞ!

南蛮漬けも作りまして、晩御飯はアジ三昧でした。
日焼け止め怠って顔も腕も真っ赤っか。いてー。充実の連休最終日でした。

話は変わりますが、八鹿高校同窓会会報誌が届きました。





11月17日に行われる親睦総会のアトラクション、あさやなぎが務めさせて頂きます。
名前が載っていました。宜しくお願い致します。

終わり。




No,4058『やぶふるさと祭』

2024年08月17日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

8/17(土)やぶふるさと祭へ行って来ました。子供たちに花火を見せてあげたいなと。
5年振りの開催とのことです。
Yタウンの駐車場は満車ですね。なんとか停めれて、そこから地域局まで歩きました。

凄い人です!
これは、車混雑して駐車場から出せなくなるのでは…ということで早めに切り上げて車を出し、少し遠くへ移動。
良い場所を見つけて、ジュースを飲みながらゆっくり家族で花火鑑賞を楽しみました。




良いもんですね〜。八鹿夏祭りはもう無くなりましたので、こうして花火が観れるのはありがたいことです。
花火爆発音、内臓に響く感じがなんとも言えません。

話は変わりますが、
高柳の観音堂では観音祭り。護摩供養が行われ、家内安全のお願いをしてきました。
役員の皆様暑い中お疲れ様でございました。

終わり。