テレビじじいの観戦日記

いろいろ幅広く

渡辺明竜王が激しくいって、羽生善治名人にいなされた? 竜王戦タイに

2010-11-26 19:47:40 | 将棋
九州場所1敗同士の対戦で白鵬が魁皇を破るのを見た後、将棋の竜王戦第4局にまわる。大相撲中継の関係で、普通より1時間遅れの午後6時放送開始。終盤、両者の持ち時間も切迫してきて、どんどん指し手が進む。

解説の久保利明二冠、聞き手の村田智穂女流初段は、封じ手からの指し手を再現する間にも盤面が進みそうで気もそぞろの様子がうかがえた。

久保二冠と井上慶太八段との詰むや詰まざるやの解説は、迫力があった。放送終了の約15分後に渡辺が投了して、対戦成績は2勝2敗になった。解説を聞いてのテレビじじいの素人感想だが、第3局、第4局とも渡辺が激しい順を選択しては羽生にいなされた印象がある。竜王戦は午後5時-6時の放送より、今日の時間帯の方が絶対に面白くなる。

ジェッツのスミス、裸足のTD

2010-11-26 14:28:52 | NFL
朝のNHKニュース。島津有理子アナウンサーがニューヨークだよりのようなコーナーで、サンクスギビングデーの楽しみはアメリカンフットボールだと、ジェッツ-ベンガルズ戦開始4時間前のレポートをしていた。

冷たい雨の中、テールゲート・パーティーとやらを楽しんで、キックオフを待っている。そうだったんだ。GAORAの生中継を思い出し、観戦。26-10でジェッツが勝った。

第4Q、ジェッツの勝利を決定的にするブラッド・スミスのキックオフ・リターンTDが面白かった。急ターンの連続でタックルをかわし、89ヤードのTD。リプレーで指摘されるまで気づかなかったのだけれど、最後の50ヤードくらい、左の靴が脱げたまま走っているのだ。鋭くターンして力がかかったのだろうな。それでも捕まらなかった。裸足のTDだ。スミスは第3Qにも53ヤードのTDランを決めている。速い。