ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

時計草

2014-06-09 21:44:10 | 

(6月7日、The Gardens at Lake Merritt)

この花は「時計草」だと思っていたが。
段々、そうではない、別の花のような気もしている。

時計草、英名Passion flowerは、通常、もっとオドロオドロしい雰囲気を持つ花だが、このピンクの場合、それがない。
むしろ控えめな清楚な感じさえする。

白洲正子が、彼女の「花日記」(世界文化社)という本の中で、

夏は、蔦ものが花をつける時季である。
、、、(中略) 鉄線や、よく似た風車、それに最近見かけるのでは、私は好まないが、時計草などだ、、

と書いている。

実は、私も時計草は好きでない。
が、このピンクは、もし、これが時計草だとしたら、時計草らしくなく、好きだ。

*時計草科

(「時計草科」というのがあるのだね、知らんかった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする