ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

百日紅(さるすべり)

2014-06-13 16:10:01 | 

(6月13日、San Joseにて)

百日紅。「サルスベリ」が、どうして、この漢字なのかわからない。
が、皆さん、ご存知のように、「幹がスベスベで、猿も登れない」から、この名前が付いたと言うことー。

「季節の花300」に載っていたが、

約3ヶ月間(100日間)、夏から秋まで咲き続けるからー

という名前の由来があるらしい。

(実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて、花をつけるため、咲き続けているように見えるー「季節の花300」)

*禊萩(みそはぎ)科

(禊萩科てあまり聞いたことない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする