
(4月16日、Lake Merritt)
今年も、又、これがやって来た。。 母の日ビジネスー。
今週月曜日から、戦場モード。
これで稼がなければ、 残りの1年、泣いて暮らさなければならない。
というのは、大袈裟なようで、実は本当。
今年は厳しい。1月、2月、、そして、3月も雨が多く、温室で栽培している花が、
成長が遅かっただけでなく、質が良くなくて、頭を抱えている。
ある花は、既に、40%のロス。Campanulaという花(釣鐘草、桔梗科)。
オリエンタルリリーは、ステム(stem)が細くてヘナヘナ。花のヘッドも小さい。
母の日に間に合うように植え付けた向日葵は、収穫が大幅に遅れている。
先週から気温が低く寒い。向日葵の成長には、春から初夏にかけてのポカポカ天気が
必要なのに、、 こう低温では、間に合わない。
反対に、初春の花たち、チューリップ、ラナンキュラス、フリージアは、寒い位の
冷涼が必要で、暖かくなる前に、殆ど終わる。
母の日ビジネスの戦力にはならない。
アイリスは、引き続き収穫中。
ああー、残念。母の日の稼ぎ頭、Campanula、 Oriental lily、Sunflower、、が
全滅に近いとなると、、
やれる事を、淡々とやるしかないね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます