
(10/8、いつものウォーキングの道)
昨日は、朝から頭痛。コーヒーを飲まなかったから。
が、血液検査、そして、歯医者が終わって、昼からやっと飲むと
あら! 不思議、頭痛が治った!
これは気のせいかとも思ったが、調べると、科学的な根拠がちゃんとあった。
某サイトにこうある:
コーヒーに含まれるカフェインは、脳の血管を収縮させる働きがある
片頭痛が起きている時にコーヒーを飲むと、拡張していた血管が元に戻り、痛みが和らぐ
血管を収縮させる作用で脳の循環を良くすることで頭痛は解消される
「片頭痛タイプ」の人に有効で「緊張型頭痛タイプ」にはダメ
………………….
が、いくら頭痛が和らぐ、解消されるといっても飲み過ぎはダメですよね。
私は、1日2杯(マグカップ)と決めています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます