ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

プレバト2019年炎帝戦

2019-08-02 15:03:31 | 写真俳句

(7月26日、Seacliff State Beach)
(「品川萩」と思う)
(もし、そうなら、英名はWhite sweet clover)
(豆科)

もう2週間前の事だが。
プレバト2019年炎帝戦は、フルーツポンチの村上が制した。

兼題は「夏の波紋」

1位の句は、

*行間に 次頁の影 夕立晴 (ぎょうかんに じぺーじのかげ ゆだちばれ)

うーむ、、私は、どちらかと言うと、第2位になった、梅沢 富美男の

*鯉やはらか 喜雨に水輪の 十重二十重 (こいやはらか きうにみずわの とえはたえ)

こっちが良い! 好き! より兼題に沿った句であり、何やら格調高い。

実は、今まで梅沢の俳句は好きでなかった。
が、この句で大いに見直したのだった。。 大したもんだ。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千日紅 | トップ | 朝顔 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あつこ)
2019-08-03 13:16:44
あら、何んと、私も、<鯉やはらか 喜雨に水輪の 十重二十重 >を見た時、鮮やかで美しい錦鯉が嬉々として泳いで居る姿が浮かんで、十重二十重のひびきも良くて、梅沢さんの踊って居る姿も連想してしまいました。
返信する
Unknown (ももきよ)
2019-08-04 14:13:48
そうですよね、あつこさん! 鯉やはらか、、の句がいいですよね! 最後の「十重二十重(とえはたえ)」というのも実に良い! 梅沢さん、語彙力が凄いと思います。夏井先生、どうして、こっちを2位にしたのかなあ、、私としては不思議でしょうがない。。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事