
(1月9日朝8時、自宅より)
(雨上がりの風景)
名人 立川志らくの句:
冬の蚊の 申し訳なさそうなふう
これは、昇格は無理と思った。
そして、やはり、現状維持。
最後の「ふう」が良くないっす。
誰もがそう思ったはず。
夏井先生の添削は、
*冬の蚊の 申し訳なさそうに寄る
或いは、
*冬の蚊の 申し訳なさそうに刺す
*冬の蚊の 申し訳なさそうに鳴く
「申し訳なさそうな」の「な」を「に」にしなければならないし
その後に、「寄る」や「刺す」や「鳴く」などの動詞を入れる。
劇的に変わりましたね。映像化しましたね。
*冬の蚊(冬の季語): 人を刺す生命力もない蚊のこと
*秋の蚊(秋の季語): 弱々しく哀れな蚊のこと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます