台湾偏愛日記~台湾の団地に行きたい~

台湾の団地マニア・tamazoの台湾見聞記。眷村と日式建築と市場と台湾の店の整然としたごっちゃり感が大好きです。

エアアジアXからのメール(私のチケットが無効になりました)

2020-10-20 22:53:00 | 台湾渡航情報
今年8月には予約受付を停止し、先日10月17道には資金が枯渇したと発表した、エアアジアX。
先んじて破綻したエアアジアジャパンとは別で、マレーシアの会社です。
 
実は私、このエアアジアXの11月出発台北行きの航空券を持っています!
 
行きは2回までの変更ができるプレミアムフレックス。
帰りは何回でも予約変更ができるプレミアムフラットベッドで取っていました。
フライトに変更があった場合、返金ではなくクレジットアカウントに予約金額相当分を保持することになっています。
 
そこで、今日の昼に来たメールです。なぜか同じ内容のメールが4通来ました。
 
内容は以下↓

むちゃくちゃ丁寧でまわりくどいメールです。
要するに、飛行機は飛べないし、返金もクレジットアカウントへの移行も、予約変更もできないということですね。
私の予約はこのメールをもって取り消しということなのでしょう・・・。
 
運航が再開されることを祈りつつ、待つしかないです。
 
航空業界はここだけではなくどこも大変なので、渡航が再開されたときにどれだけの航空会社が生き残っているか?
また航空料金が高くなるのではないか?
などなど疑問がいっぱいです。
例年ならば年明け早々に休暇を取って渡台していたのですが、フライトスケジュールも信用できないので予約せずに様子見です。今年早々に得た常客証も一回しか使用しないままに使用期限が切れそうです。
ヨーロッパではコロナが再度蔓延しているのでそれも不安材料ですし、次にいつ渡台できるのか益々不透明になってきました。
 
 

聯福五金大売場(竹南)【台湾で市場を見ると必ず入ってしまう④】

2020-10-20 07:15:02 | 市場とスーパーマーケット

台湾で市場を見ると必ず入ってしまう人ですが、五金(日用雑貨店)にも入ります。

看板が日焼けして薄くなってますが、かなり大きくて何でもありそうなので入りました。実は漁師網バッグを探していたのです。

店内は棚の背が高くてとにかく物がぎっしり。

そしてここにはなぜか、大量の茶器が並んでいました。

ちょっと欲しかったのですが、まだまだ行程が序盤で雨も降っていて、重い割れ物は避けたいところ。泣く泣く見るだけにしました。

何でもあるのですが、肝心の漁師網バッグだけがありません。ぐるぐる廻って、業務用のポリ袋売り場に来ました。

脱力した絵の描かれたかわいいポリ袋が安い!!椀物を持ち帰る袋だったようで、2杯入用を買って帰ってカレーのテイクアウトをやっている知り合いにプレゼントしたところ、ちょうど入る大きさだったとのこと。

雨と寒さで疲れていて、荷物を増やしたくなかったので2つしか買いませんでしたが、このタイプの袋はなかなか見ないので、もっと買っておけばよかったです。手提げなので重宝してます。今度行ったら買うぞ!!

ちなみにこの町では漁師網バッグはみつからず、苗栗の市場の雑貨店で買いました。価格は台北の迪化街のほうが断然安かったことを申し添えておきます。田舎だからって安いわけじゃないんですね。

 

◆聯福五金大売場

苗栗縣竹南鎮延平路162號

9時30分~21時30分(無休)