おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

油壷温泉 観潮荘 ♨再

2023-08-13 | 温泉温泉・神奈川
カブ弄りはお休みして三浦へ墓参り。

大汗かいたのを流しに以前も訪問した

京急油壷 観潮荘

駐車場にはあまり停まっていませんね
ホテルの日帰り利用は料金は少し高めながら
比較的空いているのがいい所。


入浴料は¥1,200だけど目当ての刺身定食が
付いたセットがあり¥2,600ー 
ここの刺身が旨いのよ。


温泉は先客2名のみ。ラッキー


さほど広くはないけど海が見える
露天は少しぬるめ(とは言っても40弱位)

壺湯の方が眺めが良いので蝉のミンミンを
聴きながらのんびり。
泉質はナトリウム塩化物温泉・高張性なので
長湯は注意ですな。

大汗流しに来てさらに大汗

さて、おたのしみの昼食に


「三浦ツナ之介」
うちの家紋と同じだぁ 先祖はマグロだったか? (笑

で、刺身定食。  旨し!


自分は満足なんだけど、
女性風呂が海上に浮かぶ釣り舟から見られ
てるみたいで落ち着かなかったらしいので
雰囲気点は減点します
 

  男湯はどーでもいいんだけどねー



温泉  ♨♨♨
雰囲気 ♨♨
食事  ♨♨♨♨
コスパ ♨♨


たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント

新湯治場 秋山温泉 ♨

2023-07-12 | 温泉温泉・神奈川
暑い日が続いているけど温泉行きたいし・・
肩の調子も良くならないので湯治に


ぬる湯があるらしいので上野原の「秋山温泉」



エントランスには剥製・謎
  ・・・たくさんいるよってこと?



料金は平日 市外¥1,000 JAF会員証で¥100引きだよ

温泉プールもあって入浴料で入れるんですね
    パンツ履かなきゃだめよ~

ph9.8アルカリ泉を源泉のまま掛け流しの内風呂
ph高いわりにすごいヌル感はないけど
地も爺がいなければ いつまでも入っていられるいいお湯。

露天もいい感じだけど日陰が無いので
  夏の直射日光は厳しいカモ

HP拝借


気持ち良し! ジックリ浸かってヨレヨレ
 クールダウンしながら食堂へ

空いててイイネ


どれどれ メニューはと、

 蕎麦やうどんにトンカツ載せないでしょう~
 (笑

でも どー見てもトンカツ推し

なのでここは素直に 「トンカツ定食」¥950也


厚みはさほどじゃないけどサックリ揚がって
なかなか 旨し

再訪 決定!
    夏場は海パン持参していこうね~


温泉  ♨♨♨♨
雰囲気 ♨♨♨
食事  ♨♨♨
コスパ ♨♨♨


たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント

箱根 湯の里おかだ♨

2023-06-21 | 温泉温泉・神奈川
ちょっと箱根の温泉に入りたくなって遠征します

もうね、この歳までこき使われると毎週♨に
浸からないと熟睡できないし、あちこち痛いの
治らないし・・ 湯治中毒のおやじライダーであります



いつものように東名~小田原厚木道路。
ちょっと早かったので箱根湯本駅を通過

朝から外人客の増えた商店街を眺めながら
芦ノ湖経由で「道の駅 箱根峠」


いい眺めでし



ちょっと山歩き+温泉をしたいのでココで早ヒルメシ。

種類が無いけど評判の「牛カルビ丼+そばセット」


 生しょうがは謎ですが・・良しとします(笑

さてここに車を置いて


駐車場の端から激急な階段を下ります (;゚Д゚))))ガクガク

箱根旧街道。

 細い遊歩道を下ると石畳の道


この素敵な道を国道をくぐりながら芦ノ湖方面まで
下っていきますが、

  途中でお腹も下ってきて Σ(゚Д゚) ・



さて 道の駅までえっちらおっちら(死語)戻って
温泉街からすれ違えない細い道をぐんぐん上って 到着

ホテル併設の日帰り温泉「湯の里おかだ」


通常¥1,450の箱根強気価格ですが、
6/末までの限定クーポン¥500引きで¥950
   これならお得だね

温泉はというと、HP写真はちょっと盛ってますが笑


高温の弱アルカリ性単純温泉かけ流し。
 山側の青トタンの仕切りはいただけないけど
一番上の岩風呂は良かったねぇ

休憩所から外に出ると

  夏場はプールもやるのかな

久々の箱根の湯で良かったんだけど、
 近場でもいい泉質があるのを再認識。
    でもドライブは楽しいよ


温泉  ♨♨♨
雰囲気 ♨♨♨
食事  - 
コスパ ♨♨+クーポン♨



ここに来たら お土産は


  またお酒が進んじゃうなぁ

たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント

ターンパイクからの♨ドライブ

2023-04-25 | 温泉温泉・神奈川
林道ツーリングの前の話ですね

NOTE e-Powerでターンパイクを走りたいし、
あっちに行くからには♨も。

良い天気だねぇ 普段の心がけ

Kicsより軽い車体で腰が低いしロールも少ない。
何よりシフトダウンのタイムラグが無く、
どの速度域でも踏んだ瞬間280Nmのフルトルク・
戻せば即座に回生ブレーキがかかるので
繊細なアクセルワークができればタイトな
ワインディングでスポーツカーをカモれますな。
ターンパイクじゃ無理だしエコタイヤは腰砕けだけど・

惜しいのは下りが長くて充電量を超えると
放電制御になり回生ブレーキ(エンブレみたいな)
が効かずフットを多用しなきゃいけないのは残念。

 ⇒セレクトレバーをBレンジにすると強制的に放電(エンジン始動)しエンブレ効きました


ターンパイクから椿ラインでまたもや湯河原温泉



温泉+旨い刺身ならリピートしちゃいますね


 今回も満足


で、本日のおみやは・・


東名のSAで何故か北陸コーナーがあって



わははっ ゴーゴーカレー8番ラーメン
      しかもあんころ (笑


ゴーゴーカレーは超濃いのでカツをプラス


  うん! これこれ  


続いて 8番をば



  当然 バターも載せて



 見た目はそれらしいけど 
  インスタントの域を出なかったな ・


やっぱり現地で食べましょうねー


たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント

ゆとろ嵯峨沢の湯♨

2023-01-22 | 温泉温泉・神奈川
ここ暫く近場の調査をしていたので
       今回は遠征しますよ



東名から小田原厚木道路
GS出動の時はまだ真っ暗ですが
  今は9時半 ・ 🗻良く見えるー



真鶴から細道で向かったのは湯河原温泉

「ゆとろ嵯峨沢の湯」

 この辺りまでは遅い出発でも犬の散歩に間に合う距離です🐕

開店直後に到着! いい雰囲気🎵


一番乗りかと思ったら2番でした・

こじんまりとした古い施設ですが
しっかり手入れがされてます。


今日は奇数日。洞窟風呂がありました

内湯ー露天岩風呂ー滝に打たれて肩こり改善!

うん、のんびり浸かれて満足。 

食事は併設のストラン「岩沙参」 (イワシャジン)


他には2組しかいません・平日はやっぱりイイネ


お薦めの「お得セット」を頼みます ¥1,980ですよ


3品の中から選んだのは「アジフライ」


刺身は超新鮮でご飯が足りませ~ん

塩辛も付いていて こらヤバイ 食い過ぎますよ

アジフライ・むせる程の熱々でサックり


 いやぁ 遠征した甲斐がありました。

      またこよっと
   


ポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント (2)