法改正でマフラーの消音器が容易に取り外せる構造のものは既販車も含めてNGに。
つまらぬことで御用になってはいかんのでテツノウマをちょいと手直し。
まあ、こんな空洞のマフラーエンドをつけたら手を加えたエンジンは普通の爆音ではないので。
おまけにオーバーラップの大きいカムシャフトが入っているとアフターファイアで
5,60㎝の火がでるし・・・
「容易に取り外せない構造」はボルト止めではダメ。
溶接とかリベット止めなら

リベットもすぐ外せるけどそこは役所考え。
むかし持ってたけど見つからないので安物でいいやと仕入れに。

¥1,800 安!
どう使うのかというと 付属のピースをリベットの太さに合わせて付け替え

色で太さ分けしています。 0,8mm単位で3.2、4.0、4.8mmとか種類があります

今回は4mmをチョイス
ガンの先にリベットを差し込んで

シコシコハンドルを握ると芯のシャフトが引っ張られてアルミの枠が縮み

限度にくると芯がこんな風にちぎれてビシッと固定されるのだ。
固定したい相手が袋状や反対側にナットが入らなくてもよいのです

んんー 優れものですな。 そんで

消音バッフルのボルトを一本外して

リベット止め完成

ねぇ これで容易には外れませんよ~だ

一か所止まっていれば言い訳が立つのだ
ふふふ、 白バイ君、後ろをついてきたまえ。。
生ガスとブローバイガスをたっぷり吸い込ませてやるゼイ

そして本日のごほうび?は
大山家の5-6月限定「ジャンク カレーラーメン」

旨し! いつもの濃厚豚骨スープにダシの効いたカレー、挽肉、チーズ・トウモロコシとキャベツ・
玉ねぎにニンニクチップ・もちろんレンソウも入ってまさにジャンク・太麺に絡みつきナイスです。
限定食べられて満足。 これはリクエストきますね・ごっそさんでした


