おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

のめこい湯

2021-10-26 | 温泉温泉・山梨
今日から飲食店への時短要請も解除となりました

だからって油断しませんよ・
ワクチンの中和抗体は6カ月・65歳以上が
摂取始めたのが5月頃だから、11月から1月
にかけて効果が切れだすと年明けの乾燥時期に
第6波なんてことになるかも。

今まで通りの注意を払って遊びましょう

と、いうことで久~しぶりに温泉

前に行ったのいつだっけ?と過去ログ調べたら
1月でした。 じゃぁ再開は「のめこい湯」から

温泉巡りなら天気が悪くても関係ありませんね。


青梅街道を走って3時間弱。
奥多摩湖あたりから工事で片側通行が何か所も
それでも11時半にはたばやまに到着。

こんな天気の月曜ですから停まっている
車も少ないしバイクも2台。空いてるかも。

急な階段を下りてつり橋を渡っていくと


煙突のついたテントがいくつも・・・・

どうやらアウトドアサウナのレンタルも始めたみたい。
 暑くなったら川に飛び込むのかねぇ?

いつもながら”人け”が無くていい感じ ♪


発券機にJAF割り¥800(¥100引き)のボタンがありますよ
タバスキーもハロウィンに模様替えです(笑

お風呂も空いていて極楽です。
ゆっくり浸かって肌がすべすべになってふやけた
ところで食事処で昼食。

いつも蕎麦セットが多いので「生姜焼き定食」


富士桜ポークの肉が柔らかくてうま~い
これはおススメですな・

雨が降ってきましたが身体ポカポカ
足の力が抜けてよれよれしながら
「たばやま」でお土産買って帰還します。


久しぶりの日帰り温泉・旅行した気分に
なれていいですねぇ。 
 今度は何処に行こうかしら


ポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
« お嬢のオムツ | トップ | おみやげいろいろ »

コメントを投稿

温泉温泉・山梨」カテゴリの最新記事