おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

SSTRも延期

2020-04-16 | 雑記
画像はSSTRページより拝借してます

エントリーされていた方は残念でしたね。


でも延期ですから、10月に開催ということで・
10月に開催できるのかなぁ?

実は

キャンセル待ちの一人 (;^ω^)

延期だと・・・ 繰り上げがあるかもよ  ふふふ

ポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント

碓氷第三橋梁(めがね橋)

2020-04-15 | ちょっとそこまで
自粛中でござりまする・ちょいとガス抜き。
感染しないためには他人との距離をとることと手洗いうがい・
「外出」とは感染者が他に広めないための措置と理解しますが


ドライブスルー映画館も良しとされるなら
弁当持参のツーリング、ドライブでも同じかしら。
(お叱りは承知)

他の人には近づかない前提で弁当持参ですスンマセン

高速もPAも空いています・ 誰もいない隙にトイレ
昔よく走ったR18(旧道)が快適 🎵



暖かくなると「マムシ注意!」とか
「山ビル注意!」の看板に恐れて登りませんが
今回は橋の上を見物します。
下から眺める人はポツポツいますが登ってくる人はほとんどいないですな

「ボランティアガイド」の看板があって(どうもあやしい)
爺さんが頼まれようと近づいてきますが
接触を避けるため足早に逃げます

トンネルが 007みたいだぁ

道から外れてしばし散策。 まだ春になったばかりだね


軽井沢のショッピングモールを横目に通過して浅間山の麓へ。

雲が垂れこめています。 気温は3度
浅間の雪は積もったばかりのようです。
鬼押し出しの駐車場でおべんとタイム

こんな景色を見ながらのランチは至福の時
あ~ 来てよかった(*'▽')

満足した所で鬼押しハイウェイを先に進んで
万座・鹿沢口からR406 、145を走ると八ッ場ダムです

すっかり湖底に沈みました。

道の駅に寄ってみます。

今日は足湯に誰もいないので入ってみましょう

熱めのお湯に浸かったら全身から力が抜けちゃいましたね


やっぱり車とかバイクは使い方次第で
誰にも迷惑かけずにストレス解消
  自動車/二輪車業界がんばれ~


ポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント (3)

お気に入りの蕎麦屋がっ ・

2020-04-13 | プチグルメ
週末のお楽しみランチはいつもの蕎麦屋でございます
(このブログでも数回登場していますが)

上尾の「玄杜亭」に12時ちょうどに到着。
駐車場は結構埋まっています。
 昼めしフライングの人が多いのかな (^^;)

ここは古民家を利用した店内のテーブル配置に
余裕があるので飛沫感染の不安は少しマシですね。

門を潜って入り口にくると


おや、 なにか張り紙が・


へっ 閉店   マジか
まさかコロナの影響? ショックです

いつもの店員のオネーさんに聞くと
 「事情があって春日部に移転するんですよー」
との話。なんでも出身は春日部みたいですが
口コミやネットの高評価で人気店になったのに残念。

「8月以降に同じ屋号でオープン予定なのでぜひ来てくださいね」
 と言われても昼休みじゃ行けませんなー
オープンして3年、月1回以上は通っていたので

それでは定番の「小天丼・蕎麦セット」を大盛りで戴きます。

いつもながら旨いなぁ。。
今月もう一度くらい食べられるかな・
「シラス丼・蕎麦セット」も食べとかないと。

土地建物の契約上かしら? コロナじゃなかったね
そういえば以前は飲み屋だったし
古民家も落ち着いた雰囲気で良かったんだけどねー 残念!


ポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント (2)

八ヶ岳~富士山ツーリング

2020-04-07 | ちょっとそこまで

緊急事態宣言 出ましたね。
強制力のない自粛要請がどこまで効力を発揮するやら・


そりゃあ法人であれば会議、営業活動自粛、時短営業位は出来ますよ。
でもテレワークだなんだと働く人はすべて
ホワイトカラーだと思ってるのかね? 
  報道を見るたびにちょいと怒ってます

うちの現場の作業もどこぞの国から部品が来なけりゃ短縮操業ですが・
とりわけお客相手の職業は厳しいですねぇ

100兆かけても治療方法を確立して欲しいものですね。
それで他の国に売り込んでね
マスク2枚なんか配ってる場合じゃないな



さて宣言が出る前のツーリングです。
二度寝したから4時半と遅めの出発 (^_^;)
晴れてますがな 外気温は9,5℃と寒くない
中央道 調布ICから快調に走って5時半に談合坂。

高速も空いていましたが、バイクもいません・
気温は3,5℃まで下がって下半身が寒いぞ・
これから気温も上がるでしょと我慢して進みます。

青空に雪で覆われた南アルプスが見えてくるとテンションが上がります。


韮崎で降りて釜無川を渡れば第一目的の「わに塚の一本桜」に到着。


ここは2年前の4月中旬に行ったら葉っぱだけだったのでリベンジでし
 2年前の記事はコチラ
高圧線の鉄塔が相変わらず邪魔~

富士山は霞んでいて写真には写らなかったけど満開見れたので良しとします。
この期間は横の道には入れないのでバイクと一緒の写真はなしです

少し戻って141号で清里に向かいます。
「道の駅・南きよさと」には大量のこいのぼり

そんな季節だったんですね・コロナですっかり忘れてました。

清里も閑散としてますねぇ
駅の横を通過して八ヶ岳高原ライン

ほとんど車は走ってないし快調ですが気温は1,5℃((´д`)) ブルブル


八ヶ岳の南側をぐるりと回って次は富士五湖を目指しますが、
国道は通勤時間帯で混雑・
再び中央高速入って双葉PAで朝飯だね

だーれも食べていません 柱の鏡に自分が映ってますな(笑
スマートICで降りて西湖に向かう途中の桃畑


釈迦堂あたりに比べるとちょと寂しいかな

西湖~河口湖をさらっと通過して
  先っちょが雲で隠れてますね

山中湖はどうかしらと撮影ポイントへ
雲が行き過ぎるのを待っていましたがこれが限界
しかも良いポジションにハイエースが止まってるし

久しぶりに道志みちを通って16時前に帰着。
3週間ぶりに出動してスッキリしました。

このあと出動して良いものか悩みどころ。
バイクで一人走り回ってる分には3密
になる訳ないしなぁ・・世間のもあるしねぇ
  ソロキャンプも行きづらいな~


本日の走行:403,1Km 燃費:21,6Km/L

ポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (6)

妙義神社へ

2020-04-06 | ちょっとそこまで

今日は食材の買い出しです yo

妙義山・ こんにゃくを仕入れに出かけました


今回もお弁当(サンドイッチ)とお茶持参でし
 3蜜はなしね 人いないし
妙義神社に寄ってみます。 長い坂を登って


階段がすごいですな


振り返ると 怖いです


はあはあ言いながら 


到着! コロナが終息しますように 


その先に進んで 「桜の里」


少し山歩きしてみました


超気持ちいい  空気がきれい (^O^)/
やっぱり 山はいいですね

ちょと足がガクガクしました (;^ω^)


ポチッとしていただけると励みになりまーす 
にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へにほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント