旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。
いやー寒いですね・
大寒波到来で日本海側は大変な事に。
非常事態も出てるし連休はおとなしく
していましょう。
我が基地も早いもので17年目・
働いているうちにメンテしておくことに。
外壁、屋根塗装とかリフォーム屋のチラシとか
飛び込み訪問は安いけどどうも胡散臭い。
( ̄ー ̄(_ _そうそう
(工程減らしたり塗料薄めればいくらでも原価下げられそう)
ということで会社で取引したことのある
塗装屋さんにお願い。8日から始まりました。
やや高めながらしっかりやってくれるでしょう
足場を組むと車庫に軽自動車しか置けない
から通勤車は仕事場に。
電車通勤は嫌なのでしばらくはバイク通勤かな・
と土曜なのでいつもより遅く6時過ぎに出発
寒っ 一番冷える時間ですからね

でもこの位なら山中でも走ったことあるし
フル防寒装備で電熱無しでも行けそうです。
土曜だからスイスイですが仕事場に着くころには
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

仕事場どんだけ寒いんじゃい
身体は完璧なんですがグリップヒーター強でも
手足の指先と顎が冷たいというか痛い。
走行中の体感温度はもっと低いからね
山なら兎も角これ以上は下がらんでしょうから
なんとか通えそうですが、火曜日の雪予報
はマイッタな。。
仮に雨になっても翌朝の凍結が怖いし
自主テレワークと称した自宅待機にしたいところ

家の様子を見て不安げなあかね 
ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
一都三県に緊急事態宣言が再発令されました・
東京も1日で2,500人近くの感染者が連続しちゃあ遅すぎでしょうね。
イギリスの二の舞にならなければ良いのですが・・
医療従事者の皆さんにはホント頭が下がります。
一刻も早く終息することを願います。
さてお正月休み最終日のことです。
年末に
ハスラー君の
リコール連絡がありまして、
法定点検と合わせて1日預けることに。
<キセノンバルブとソケット交換、バックドアステー交換>
リコールで怒る人もいますが、あたしゃ各部新品になるなら
その足で
奥多摩へドライブ

途中で弁当買って車中昼飯・
最初の非常事態の時みたいですな
いつもバイクで休憩する
「道の駅たばやま」に到着です。

あら、
クリスマスのままですか❓
今回はこの下のつり橋を渡った所にある
「のめこい湯」
に初訪です。

のぼりが出てるので
営業してますね。
渋川市じゃないけど行ったら市民限定なんてことはないでしょうね?

微妙に揺れる
つり橋を渡って

到着。閑散として空いていそうですな
受付でガラポンやらせてくれて
「タバスキーサイダー」が当たりました!
風呂は
「こすげ」より気持ち大きいかな
内湯に二人と露天に四人ほどでガラガラです。
内湯のお湯のほうが少しヌルっとしてますね。
とても
暖まる良いお湯でした。
普段は休憩ポイントでここから
大菩薩峠や
山中湖方面に向かうので初めて

入りましたが
食事処もあるし、ここを目的地としても
のんびりできそうですよ。
丹波山村公式サイトより拝借

露天風呂
しばらくは
温泉巡りも自粛かなぁ・・
ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
冬季休暇も終わっちゃいましたね
6日の初出勤で感染者、濃厚接触者がいなければ良いのですが・
憂鬱が続く東京の
元旦は快晴でございます。
延々とテレビ見てるのもいかんと
毎年恒例の
都心パトロール
空いていて気持ちよく走れますが
皇居周回のジョガーが例年より多いみたい。
今回は
日比谷公園を散策

冷え込んだ朝に
凍り付く風景が映りますが
池の
日陰部分に薄氷があるくらいでした。
だーれもいないみたいでしょ
日比谷公会堂の耐震工事は傍目には進んで
いるように見えず
廃墟感が出ていました・
サビシイ
翌2日も冷え込みが緩かったので
GS出動。
9時半過ぎの出発だったので
三浦パトロール。
第三京浜~横横で横須賀から海沿いを走って
三崎港。
くろば亭に行列ができてました。元旦から
やってるんですね~
ヒマ人(自分含め)の多いこと。
葉山あたりで車の数が急に増えたので帰還となりました。
写真も撮らずに走りっぱなしでしたが
走り初めができたので良しとしましょう。
3日目は
秩父パトロール(墓参りですな)

最初の
非常事態宣言時のように弁当買って
武甲山を眺めながらいただきます。
またあの時みたいになるのかしらね?
ご先祖様にも
無病息災をお願いして牛を見に
高原牧場へ。

今日も山がよく見えますね
牧場はまだやっていませんが

さんを眺めることはできました。
休み中、
あかねの
朝夕散歩はもちろんしてますが
不満なのか
「おいおい!もっとかまえよ」
の
プレッシャーが凄い
はいはい、明日は散歩ロングにしましょうね
ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ども、おやじライダーでございます。
本年もよろしくお願い致します・
正月休みもあっという間にあと2日(´Д`)
記憶にないまま終わりそうなので
年末に何してたか書き留めておこうっと。
26日:身内の葬儀で横浜
27日:家の外壁塗装をするため樹の剪定
28日:塗装屋との打ち合わせ等
29日:
走り納めで南房総ツーリング
30日:大掃除
31日:大掃除2と買い出し
こうしてみると1週間くらいバタバタして
いるうちに過ぎちゃうんですな。
寒すぎてツーリングも一回しか出てないし・
そうそう、
大掃除でやりたかった事ができました。
流し・洗面台・風呂の
排水の高圧洗浄
車庫からエアホースに連結した
簡易スチームノズルを引っ張ってきて

高圧洗浄用の蓋を開けて
パイプ洗浄剤を流し込んだ後に
ブシュー

思いのほか飛び散るので
雑巾で覆わないと
悲惨な目に遭います (''Д'')
ケルヒャーもあるけどノズルが太いしホース繫がなきゃ
いかんのでこれが良いのです
調子に乗ってきて洗面台、風呂場、洗濯機まで
洗浄して
スッキリしましたが
辺りは水浸し
ちゃんと拭き取ってくださいよ
頑張ったので
自分にご褒美
充電式インパクトですな

やっぱ
マキタでしょ。
でも中華製 (^^;)
今まで使っていたSINKHOのインパクト

安かったので買いましたがバッテリー2個のうち
1つは最初から不良で最近もう一つも弱ってきて
トルク不足。
タイヤ交換なんか てんで役に立たなくなったので。
へへっ 道具が新しくなると嬉しいですね。
さて残り二日。
どう過ごしましょうかね
ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ