昨日の読売新聞夕刊「週刊KODOMO新聞」に僕のインタビュー記事を掲載していただき、
ありがとうございました。
実際、家の方に取材に来られたのは、こんな可愛らしい記者さんたちでした。
小さめの画像にしておきます。
小学生の男の子と中学生の女の子二人、読売の担当記者(もちろん大人)の方と、
総勢4人で僕の自宅に取材に来ていただきました。
ようこそ、私の家へ、そして「鉄のみゅーじしゃん」へ。
昨日の読売夕刊は、なんと、全国版でした。
僕の作品が流れていなくて、僕のこと、そもそも「駅メロ」のこともおなじみでない地方の方も
紙面をご覧になったことと思います。
そして名前で検索して初めてこのブログに訪れてくれた方々、
ようこそ、「鉄のみゅーじしゃん」へ。
改めましてご挨拶申し上げます、僕が塩塚博です。
1987年から作編曲家・音楽家をやっております。
郷ひろみさんや稲垣潤一さんらへの楽曲提供、CM、TV・ラジオ番組などの音楽制作の他、
1993年から駅メロディーの作編曲を始めました。
JR東日本の駅メロ「SHシリーズ」は94年から約20年間使われ続ける駅メロスタンダード。
他に京急、東京メトロ、山陽電鉄などに作品を提供しています。
長いこと、僕の存在は知られていませんでしたが、
京急の駅メロを担当した2008年から
テレビ・ラジオ、新聞、雑誌、ネットサイトなどに頻繁に登場、
だんだん皆さんに知っていただけるようになりました。
今年4月には扶桑社さんから、史上初の駅メロ本(CDブック) 「駅メロ!THE BEST」が発売。
鉄道会社の枠を超えてベスト選曲した自作駅メロ25曲を収録したCDと、
駅メロの歴史や背景、自分と駅メロの関わり、音楽家塩塚の実像などを楽しく書き綴った読み物が満載。
おかげさまでご好評いただいています。
Amazonの商品ページは、ここです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4594068014/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1V48H3SQS3ANDX38E53C&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
また2011年1月には、ユニバーサルミュージックからソロCDアルバム
「テツノポップ」を発表しています。
僕の駅メロの代表作「JR-SHシリーズ」を、ロングバージョンや、ボーカル曲、
弦楽四重奏曲などに多彩にセルフアレンジした、楽しいアルバムです。
Amazonの商品ページはこちらです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%83%84%E3%83%8E%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97~%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%BC%B7-%E9%A7%85%E3%83%A1%E3%83%AD%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%80%8CSH%E3%80%8D%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3~-%E5%A1%A9%E5%A1%9A%E5%8D%9A/dp/B0049Y5RYW/ref=pd_sim_b_1
また、プレーヤーとして長年ライブハウスやジャズクラブなどのステージにも立ち続けています。
今年からは、ついに「講演」活動も始めました。
詳しくは8/10のブログをご参照下さい。
日頃の活動や、テレビなどのマスメディア登場の情報は、
こちらのブログに掲載していますので、ぜひ時々チェックして下さいね。
ナポリピッツァや自家製パンのことなども出てきますが、
よかったらお付き合い下さい。
というわけで、今日は改めて自己紹介させていただきました。
今後とも、よろしくお願いします!!
ちなみに今日はライブをやっています。
Mission(美鈴vo+塩塚acog)で南林間「ハイダウェイ」。
20時から2ステージ。チャージは1500円。
http://www.chez-ohya.net/hideaway/
お近くの方、よかったら遊びにおいで下さい。
ありがとうございました。
実際、家の方に取材に来られたのは、こんな可愛らしい記者さんたちでした。
小さめの画像にしておきます。
小学生の男の子と中学生の女の子二人、読売の担当記者(もちろん大人)の方と、
総勢4人で僕の自宅に取材に来ていただきました。
ようこそ、私の家へ、そして「鉄のみゅーじしゃん」へ。
昨日の読売夕刊は、なんと、全国版でした。
僕の作品が流れていなくて、僕のこと、そもそも「駅メロ」のこともおなじみでない地方の方も
紙面をご覧になったことと思います。
そして名前で検索して初めてこのブログに訪れてくれた方々、
ようこそ、「鉄のみゅーじしゃん」へ。
改めましてご挨拶申し上げます、僕が塩塚博です。
1987年から作編曲家・音楽家をやっております。
郷ひろみさんや稲垣潤一さんらへの楽曲提供、CM、TV・ラジオ番組などの音楽制作の他、
1993年から駅メロディーの作編曲を始めました。
JR東日本の駅メロ「SHシリーズ」は94年から約20年間使われ続ける駅メロスタンダード。
他に京急、東京メトロ、山陽電鉄などに作品を提供しています。
長いこと、僕の存在は知られていませんでしたが、
京急の駅メロを担当した2008年から
テレビ・ラジオ、新聞、雑誌、ネットサイトなどに頻繁に登場、
だんだん皆さんに知っていただけるようになりました。
今年4月には扶桑社さんから、史上初の駅メロ本(CDブック) 「駅メロ!THE BEST」が発売。
鉄道会社の枠を超えてベスト選曲した自作駅メロ25曲を収録したCDと、
駅メロの歴史や背景、自分と駅メロの関わり、音楽家塩塚の実像などを楽しく書き綴った読み物が満載。
おかげさまでご好評いただいています。
Amazonの商品ページは、ここです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4594068014/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1V48H3SQS3ANDX38E53C&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
また2011年1月には、ユニバーサルミュージックからソロCDアルバム
「テツノポップ」を発表しています。
僕の駅メロの代表作「JR-SHシリーズ」を、ロングバージョンや、ボーカル曲、
弦楽四重奏曲などに多彩にセルフアレンジした、楽しいアルバムです。
Amazonの商品ページはこちらです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%83%84%E3%83%8E%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97~%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%BC%B7-%E9%A7%85%E3%83%A1%E3%83%AD%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%80%8CSH%E3%80%8D%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3~-%E5%A1%A9%E5%A1%9A%E5%8D%9A/dp/B0049Y5RYW/ref=pd_sim_b_1
また、プレーヤーとして長年ライブハウスやジャズクラブなどのステージにも立ち続けています。
今年からは、ついに「講演」活動も始めました。
詳しくは8/10のブログをご参照下さい。
日頃の活動や、テレビなどのマスメディア登場の情報は、
こちらのブログに掲載していますので、ぜひ時々チェックして下さいね。
ナポリピッツァや自家製パンのことなども出てきますが、
よかったらお付き合い下さい。
というわけで、今日は改めて自己紹介させていただきました。
今後とも、よろしくお願いします!!
ちなみに今日はライブをやっています。
Mission(美鈴vo+塩塚acog)で南林間「ハイダウェイ」。
20時から2ステージ。チャージは1500円。
http://www.chez-ohya.net/hideaway/
お近くの方、よかったら遊びにおいで下さい。