車輪の11.5mm化と併せ
気がついていたけど、これと言ったパーツがなくて見送ったのが、信号炎管、電車用と機関車、気動車用で形状が異なり、ピノチオはいうに及ばず、KATOの165の予備も使い切ってしまい、どうしようかと。
こんな基本的なパーツに困る現状ですが、救世主発見(笑)
2軸だけ日光用11.5mmプレーン車軸のスポーク車輪があったので。手持ちはいつ購入したかも忘れる位前に
これら . . . 本文を読む
関東合運でお出かけしていた、1900が帰って来ました。
さっそく動力の更新です。
合運では4直つなぎで2Mとしていたのですが、
4直だとさすがに起動が遅く、12Vでも1Mあたり3Vでは周回するには低過ぎて途中で停まってしまうので、2直に
あと日光のKS33に10.5だと台車枠が線路に当たってショートするので、11.5に径を変更
まずはつなぎ変更で . . . 本文を読む
手前の1903にはオリジナルの横碍子を表現してみました。PT42に横碍子っぽく見えるものをつけただけですが。
奥の1904は縦碍子に改造されたので、模型としてはPT42そのまま載せてます。
これにて工作終了です。 . . . 本文を読む
動力は準備中ですが、組み込みに時間がかかっているので、、、
デハも2両共ほぼ完状態になりました。
パンタも3は横碍子のままでしたが、まぁこのままでも。
動力がまだなので、動力付の編成に引っ張ってもらう付属編成仕様です。 . . . 本文を読む
つけてみました
乗務員ドアの窓は開いているのです。(笑)
ただ、こちらはパンタを弄らないと行けないので、4番先行させたかったのですが、、、
まぁ完成予想写真ということで(笑)
方向幕は待ちです。江ノ島か相模大野あたりを。各停運用で . . . 本文を読む
帰宅し、色差しとインレタのナンバー入れたら、クリア吹いて後はパンタと窓ガラス、
という所まで行きたかったのですが、思わぬ罠が、
テールライトレンズ、付属はきっちり2個、予備なんてありませんが、ピーンと飛んでどこかへ、、、
あと、インレタは今回IMONから1600形用が出ましたが、おそらくは2両分なんでしょうね、1900形の4連だと、なんと1904の(あるいは1954の)前面用の4だけが1つ足 . . . 本文を読む