車体の塗装が終わったのでクーラーの変更なので、変更位置に合わせて穴をあけて載せてみます。見える位置にある前の取り付け穴を埋めていきます。まずはエポキシ系接着剤をパテ代わりにして裏から盛ります。表にはマスキングテープを貼っておきます。 . . . 本文を読む
増設した窓側から相棒は151系生え抜きのモハ181-29サロ差し替えで余剰となったモロ181-100ユニットが、格下げでモハ181-200番代に改造されましたが、うちモハ181-202が改造早々に踏切事故で炎上、廃車となったため、無事だったモハ180-202を180-13と差し替えで最後まで生き残ることとなった経緯を持ちます。”とき”最終編成には欠かせない車種なので作りました。残るは。。。
. . . 本文を読む
基本的に完成品のセット売りしかない(B級品のバラ売りがイベントであるかどうか)わけで、あとはヤフヲクや、ポポンの委託販売などでバラ品を買うなど、KATOの様にASSY販売はありませんから、コスト的にはかなり厳しいものがあります。モロ180のバラ売りから始まった加工ですが、一度サロを経てモハに再改造で足りない部品をどうするか?加工で発生する余り物パーツは大事なのです。閑話休題、室内は上の様に見附がロ . . . 本文を読む
最近車体の工作を依頼してたりするので、先日戻ってきた車体の塗装を秋の空ゆえ、塗るタイミングが左右されましたが、下地も兼ねたクリームからやはり塗ると見えてくるアラをペーパーで整えて、また今度に . . . 本文を読む
モロ180を入手したので、サロ180に改造したのは、今年始めの頃。もう一度モロとサハを入手できないか?と探していたのですが、 入手できたのはモハとサロになってしまいました。😅仕方ないのでどう車種間改造を行うか検討した結果、再度サロ180-0番代から100番代への改造を行い、(具体的にはテールライトの移設)初代サロ改造車を元のモロに戻すという😅右が2代目、左がモロに戻し途中の初代。さらにモロをモハに . . . 本文を読む
車体と屋根、それぞれできましたので、組み立てます、回送運転台の窓まわりのHゴムはモールドはありませんが、グレーで縁取ります。それが終わったら屋根、窓ガラスと組み入れていきます。奥はサロ181-0です。サロ2両できたので、あさまなどの編成も組成可能になりました。 . . . 本文を読む