いざディテール工作をやろうとして、なかなか参考になる資料がないことにきがつきました。なので、おでかけして写真を撮ってきました。 . . . 本文を読む
飛び石連休中は好天だったので、白を吹いたらバーミリオンを吹くためのマスキングです。前回、何を吹いたか忘れてしまい、缶スプレーが品切れで瓶の白3号を1両吹いたら、色味が合わず、インシグニアホワイトにスイッチしたけど、彩度が違う。。缶と瓶で色が違うと困ってしまいますが、後者でやむなく。バーミリオン終了勢いで屋根まで終了。。。完成見本は奥の1両です。 . . . 本文を読む
そう多くないディテールとしてクーラー脇ランボードがあります。カツミのクーラーパーツには(AU75などには入ってる)ランボードパーツが付属していないので、3x1アングル材から切り出します。切り出したパーツを接着します。パン付車のみ片側なのは、ない側には配管が通るので後付です。と、工作は進みます。 . . . 本文を読む
参加者に欠員が出たという事で、急遽TC2000を走ることになり、参加してきました。29年ぶり、(TC1000は2年半前に走ってますが)だけど、コースとかほぼ変わらず。去年の鈴鹿でタイヤが終わってしまったので、RE71RSに履き替えてはいたのですが、まだ200kmくらいで慣らし中ですが、勢い、参加連続写真ではないですが、第一ヘアピンを回っている所です。イン側フロントのロールが。。。こっちはダンロップ . . . 本文を読む
この車は特に中間車はパンタ周りの配管除いてはすっきりしていますが、難関なのが雨樋帯板を立てて接着しないといけないからで、難関のパンタ配管、立体配管という。。。雨樋も幅より高さの方が長い。。。帯板を曲げて作ります。ガイドはマスキングテープを貼っています。まず片側をゼリー状瞬接とエポキシ系接着剤で貼ります。反対側も貼って1両終了。パンタ車はちょっと形状が違います。 . . . 本文を読む